我がPHIに恐れて居たことが起きてしまいました。先週シアトルに完敗したのでスーパー厳しいのかなと思ってはいたものの、地区優勝をほぼ確実にしてプレイオフへの期待が高まる中、QBのウエンツが故障、しかもシーズンアウトらしいorz
ラインマンも一人欠けるとえらいことになりますが、QBは別格です。ダイジェストで見ているからとはいえ、神がかったプレイを見せていただけに、残念でなりません。再検査したら軽傷だったりしないかな。
塗装前です
塗装後です
出来たところから塗装をして行きます。
散々黒の前にもサフを吹くとか言ってましたが、今回は止めましたw
ウィノーブラックを塗りました。全く問題なく綺麗な黒になりました。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:2時間0分
ガルパンはいいぞ!以上。
通常公開が終わるまではネタばれしないのが戦車道の嗜み。
なので、ほぼ感嘆詞だけですが、ガルパンはやっぱりガルパンだった、と。そして、やはりダージリン様が可愛い。
結構本気で作り終える気なので、何度目かの1年以上ぶりの更新です。
ダークニャンの接着と肉抜き穴埋めをおこないました。
写真からは全く分かりませんが、腕の肉抜きを埋めています。もうだいぶ慣れましたね。
本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:1時間40分
加工前です
加工後です
行き当たりばったりモデリングなので、サフを吹いたあとに、接着したり加工したりしたくなってしまいました。
ノーマルのUSAピョンに続いてエンペラーモードもヘルメットを接着してネオジム磁石で脱着が出来るようにしました。
先日も書きましたが、意外と凹んでいるところから突起物を切除するのは難しいです。なんとかニッパーとカッターで浮かない程度にはスペースを作ることができました(はず)。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:3時間25分
加工前です
加工後です
相変わらずですが、1年以上ぶりの更新です。
最近は、エンペラーモードの方ばかり更新していましたが、通常の方も再開しました。
ヘルメットが脱着できるようになっており、ヘルメットを外すと表情が変更できるようになっています。が、下記URLのガンプラ0079のurahana3さんを参考に、というと聞こえはいいですが、丸パクリでヘルメットを外さず、表情が変更出来るようにネオジム磁石接続に変更しました。
urahana3さんの作例は非常に丁寧に作ってあって綺麗なんですよね。HJでライターもされていますが、驚くことに2010年ぐらいからプラモデルを作り始めたそうです。初期の作品も見ましたが、とても始めたばかりとは思えない、素晴らしい作品を作られています。妖怪ウォッチや今となっては懐かしいLBXの作例がたくさんあります。
http://gunpla0079.blog.fc2.com
顔パーツの裏を削り取るのが意外に手間取ります。なので、超音波カッターのl字っぽい形の刃を買いました。作業後なので、まだ活躍していませんがw
本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:5時間0分
塗装前です
塗装後です
黒いパーツにメカサフライトを吹きました。あまり意味がないかも、と思いつつもサフを吹いてしまいました。そのため、作業時間が余計にかかっている気がします。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:2時間25分
塗装前です。
塗装後です
ツチノコパンダの黒い部分にメカサフライトを吹きました。
パテを使ったところと微妙に色味に差が出そうなことと、髪の毛の真ん中に灰色部分があるので、それを兼ねてメカサフライトを吹きました。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:2時間10分
塗装前です
塗装後です
ニャーKB応援ステージセットのジバニャンとツチノコパンダの尻尾にピンクサフを吹きました。ベタ塗りなので、特に問題はありません。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:1時間50分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ