・・・という程、振り返ることもないのが問題です。
一応プラモデル製作のブログなので、プラモデルに限って振り返ると今年ちゃんと完成したのってPGフェネクスだけでした。正確には、フェネクスの武器もガンメタで塗ろうと思って、まだ塗ってないので未完ですね。
後チビマル2体もまだ微妙に完成していませんしね。ついでに、新しい作りかけというのも少なかった気がします。
書いてて辛くなってきました(^^;
今年の悔いは今年において行きます。
それでは皆さま、良いお年を!
道中ピンクのクラウンを見て、幸運があるかと思いましたが、良いところと悪いところの混在する出来でした。
ドライバーは、春頃非常に綺麗な弾道で飛ぶようになっていたのですが、ここ最近は右に左に上に下に、とバラバラ。特に最近の問題は、スライスです。以前はスライスではなく、右にすっ飛んで行く、という感じだったのですが、最近はスライスします。終わるまで忘れてましたが、力みだけではなく、左肩の入りが甘いと安定しないようです。今日は、ドライバーはどこに行くかわからなかったですね。
今日のアイアンは、とにかく力みすぎ。ザックリ、ザックリと何度も耕してしまいました。おそらく今日の不出来は左肩の入りだったのではないかと思います。
パターも今年は全体に強気すぎました。弱気で残すよりはいいとはいえ、2mのパットの返しを1.5mにしてはいけません。しっかり打とうという意識が強すぎました。
そんなわけで、今年1年の課題を再認識するラウンドでした。
前半が特にひどいのですが、パー4つ取って終わってみれば50。後半は全体的に悪くて、ダボペースで終了の54でトータル104でした。今年はほとんど100切りだったので、最後にまだまだだよ、と教えられたのかも知れません。
大きさがお分かりだろうか?
爪スリッパと本体
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ ● ●
/ |ノ .) (_) ( _●_) むしゃむしゃしていた。
∋ノ | /――、__ ./ |∪| 草なら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ヽノ 今は反芻している。
| ( | ( ’’’ | ( / ヒグマ?人違いクマ!
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
プレバンで見たとき、思わず飛びついちゃったんですよね〜爪スリッパが欲しくて。
帰ってきてこれが玄関にあった時の衝撃!手前に、ガイアのプレミアムミラークロームの瓶を置いていますが、その大きさがわかるでしょうか。
塗装前です
塗装後です
メカサフライトを吹きました。
やった後気づきましたが、頭部ヘッドを先に塗ってからマスキングした方が簡単だったんじゃ・・・
この後、マスキングを相当しないと次に行けません。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:5時間20分
塗装前です
塗装後です
メカサフライトを吹きました。
前回をよく見ると、グレーにすべきところをしていませんでした。なので、バックパック(?)の管とか、ほっぺのあたりとか、グレーにしています。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:8時間45分
頭部ヘッドの中に組み込むため、先に目玉を塗装します。
まず、ウォームホワイトを塗りましたが、と相互の写真を撮り忘れました。
腕だけ折れた前のやつからコンバートするてもあるのですが、どうも一度つくったのを壊すのに気が引けます。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:8時間25分
データ移行に4時間ぐらい掛かりましたorz
iCloudを使うと楽と言われ、使おうと思ったら初期設定の時にやらないとダメということがわかり、色々コマンドを探したけど、結局見つからず、iTunes経由での移行に切り替えたら、なぜかバックアップデータが合わないとかで移行できず、結局iPhone Xをリセットして初期設定からやり始めたら、近くに置いておいたら勝手にデータ移行が始まり、移行は完了しました。知ってたら、初期設定を店頭でなんかやらなかったのに。
さらに、データ移行後、キャリメールがない。これもWEBで解決策を探すのに時間がかかりました。ツーカ、忘れてるって。
などなど紆余曲折があり、4時間近くかかりました。かかりすぎですね。多分実質的には、小1時間で充分だったと思います。次回忘れなければいいのですが。
それで、使い勝手ですが、まずカバーは必須。本体のそのままだととにかく滑ります。今回から強化ガラスらしいので、これまでとは違ってとにかくツルツルです。
後、ホームボタンがない事ですが、1日使ってみましたが、違和感なく移行できたと思います。とりあえず、誤操作はなかったです。が、LINEで誤操作しそうな危険がありました。間違った入力をキャンセルしようとしてもそのまま送信してしまいそうになったような気がします。
バッテリーのもちですが、まだわかりません。が、これまでのとそんなに違わないような・・・ゴルフ場でOUT/IN歩いている間持つとは到底思えません。とすると、バッテリー内蔵のケースが早く出てくれないと困ります。
それにしても、2年周期で買い替えてますが、勿体無いですね。確かに新しいのを使い始めると、古いのには戻れないのですが。PCは5年以上使うのに、それより高いスマートフォンはもっと短い単位で買い換えるというのはナンセンスです。流石に今度は4年ぐらい使おうかな。
・・・だけなんですけどね。初期設定はしてもらったのですが、データ移行ができていないので、SIMを戻して急iPhoenを使ってます。使い慣れているので、どうもそっちに戻ってしまいます。このままで困らないし。
まだ使っていないので、何とも言えませんが、顔認証とApple Payのコンボで寝てる間にカードで買い物できるって本当ですかね。
使い勝手については、いずれ別の機会に。
TENGU modelersの展示会に行って来ました。これまでも行きたかったのですが、何かと用事があって行けなかったのです。今回も行けないところでしたが、急遽会場の方に行く用事が増えたため、行くことができました。
今回は漫画模型というテーマでした。それにしても、題材がマニアック。いや、画像にある通り、ラムちゃんとか王道もあ流のですが、なにせ古い。私にとっては、3分の1は知らない/タイトルのみ知ってる、漫画が題材になっていました。
錚々たるメンバーの作品展なので、展示数は少ないのですが、どれも素晴らしい出来でした。何と言っても1番はラムちゃんですね。Twitterで見たとき、ワンフェスで売るんだと思ってました。何とか複製して売り出しませんかね?もう一つはウイングマンです。この2つを見に行ったと言っても過言ではありません。これもワンフェスで売るものだと思ったのですが・・・会場で初めて知ったのですが、ウイングマンの芯が三日月のフィギュアライズバストだそうです。ミカはスゲーぜ!
展示会に行くたびに思いますが、私も来年こそはちゃんと作り上げていきたいと思います。
塗装前です
塗装後です
ダークニャンのグレーパートをメカサフライトで塗りました。
妖怪ウォッチはとにかくマスキングに時間が掛かります。そして、すごく丁寧に作りたがって手が動かない割りに、作り始めると丁寧さがなくなってしまいます。マスキングもかなり適当なのです。
マスキングを除くと短時間なのですが、マスキングだけで小1時間かかっています。製作時間からは、除外していますが。
本日の制作時間:0時間15分
累計製作時間:2時間15分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ