この悪天候の中、初めて行ってきました、ワンダーフェスティバル略してワンフェス!
これまでは、2,000円出して入場してもなぁ…と思ったり、用事が入ったりで行けなかったのです。
しかし、今回ようやくいけそうなスケジュール調整をしたのに、前日大雪!
たどり着くまでが、一つの大イベントとなってしまいました。
そもそも前日から、チケットを探すクエストを発生させてしまいました。
今にして思えば、当日券が無い訳無いんだから、とっととあきらめればよかったのですが、雪の中小一時間探してしまいました。
そして、当日はまず、電車が来ない。来ても間引き運転で1駅がなかなか進めません。
次に、会場までのバスが来ない。ここはナイス判断なのか、アフォな判断なのかは分かれる所ですが、5分待ってバスが来る気配が無かったので、通常で40分強の距離を歩く事にしました。これ自体は正解で、バスに抜かれることなく会場にはたどり着きました。
今回のお目当ては、まず、イオナとタカオの重力砲バージョンへの改造キットです。ちなみに本編は、まだ2話位しか見ていないので、よく知りません。
なんかあったような気もしますが。これは雑誌作例を見て、霧の艦隊が作りたくなり、どうせなら重力砲が作りたい、ということです。
さすがに、アルス・ノヴァモードとして合計4個1する技量と勇気はありません。ちなみに、元キットはまだ手に入れてません。
次に、ワンダーショーケース(WSC)作品のひなとモモ。原作の雰囲気を捉えた作風がツボでした。WSCの紹介文には、作風と原作の作風があっただけでは、ということも書いてありましたが、本当に雰囲気がいいです。
個人的には、はちクロからの立体化を希望します。
で、その人の前作、かな。同じく3月のライオンからじいちゃんとねいちゃんです。これは4体セットで飾りたいところ。つーか、多分そうなってるはず。
最後に、おまけでイエローレディオです。紙上通販で買うた止めたを続けていたのですが、在庫処分(多分)となっており、なんと半額以下の9Kでした。まあ、定価で買ったスペースハルヒも6Kだったので、ドロー。
あと、ちょこまかと買いました。液からの徒歩も含めて7時間近く歩きっぱなし、立ちっぱなしでした。いや~、疲れました。
それにしても、ああいう場で出品する側に回りたい、と思える技量が欲しい。
残ったターボザックを作ります。
やっぱりあまり見ない、つーかバンダイとは違うパーツ割りです。
それにしても、ターボザックはかっこいいなぁ
男の子は基本、キャノン砲とドリルが好きなんですよ(偏見)
あと、剣
ちなみに設定等で好きなのは、○○専用、カスタム、試作機、このあたりでしょうか。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:4時間0分
そんなわけで腕も出来ました。
それにしても肩の関節がかっちり嵌らないのですが、どうしたものか?
肩関節がゆるいのに、肘とか他の腕の関節は硬いので、ポーズをつけるとすぐに外れてしまいます。
市販パーツと交換したほうがいいかもしれません。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:3時間0分
上半身を組んで本体の完成です。
こうやって他社製品を作ると、バンダイの金型技術のすごさが判ります。
それにしても面白いパーツ割りです。
胴体は後ハメ加工が必要そうですが、胸の下を削るだけで出来そうです。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:2時間0分
引き続き、下半身の製作です。
膝関節と太ももと腰を作りました。
膝関節と太ももの接続方法は面白いですね。
ここは簡単に後ハメできそうです。
一方、腰のサイドアーマーはどうしたものか。
後、どこが干渉してるのかわかりませんが、白いパーツがキレイに嵌りません。足裏のときと同じように接着剤で強引に接着するしかないかな?
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:1時間30分
まだ、試合を見てないし、1日遅いですが、今年のスーパーボウルチャンピオンが決まりました。
予想に反してシーホークスの圧勝!
アメフトの場合、ある程度差が付くと一気に大差になるのは仕方ないとはいえ、まさかアレほどの大差になるとは。
じっくり、観戦して改めてコメントしたいと思います。
先日、実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。
享年9歳という短い犬生でした。
昨年の夏に食事をしなくなり、夏ばてということで栄養剤を打ったりしていました。しかし、秋ごろに全く立てなくなったらしく、どうも脊髄を損傷したらしいということでした。私は実家から離れてしまっていたので、介護をする機会はなかったのですが、相当大変だったようです。
2週間ほど前に帰ったときは寝たきりではあるものの、表情は元気に見えました。
最期を見取った両親の話によると、2階から1階に下ろすときに唸って噛み付きそうになったそうです。その後、1階で寝床に寝かせ、雨戸を立てて振り返るとすでに旅立ってしまっていたとの事です。
本当に眠っているような顔で今にも起きてこっちを見そうな表情でした。
年をとったせいでしょうか、言葉にすると涙があふれそうになります。
慧、ありがとう!
ジム・クゥエルはちょっと気合が必要なので小休止。
なぜ今新キットなのかよく分かりませんが、ダグラムです。
オンエア当時はテレビを見た記憶が全くありません。にもかかわらず、ダグラムは作った記憶があります。
やっぱり男の子はキャノン砲ですよ!!!
そして、5年位前に初めて本編を見ました。
いやぁ、あれを小学生が見てもなぁ。今なら面白いけど。
それはそうと、キットです。
最近お気に入りの足から作るを初めてのメーカーでも実行します。
MAXファクトリー初のプラキットだけにダボとダボ穴とか噛み合わせは結構きついです。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:1時間0分
なんとか1ヶ月間は、一応休まず1日1回の投稿を守れました。
12月まで継続したいところです。
それにしても今日はねもいZZZzzz
てっきり、ブラスト(NANA)のヤスだと思いました。
やっぱあのはげすごいな、司法試験受かって、バンドのリーダーで、ガンダム作って、最強じゃん!
…まさか富野監督とは!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ