先日、実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。
享年9歳という短い犬生でした。
昨年の夏に食事をしなくなり、夏ばてということで栄養剤を打ったりしていました。しかし、秋ごろに全く立てなくなったらしく、どうも脊髄を損傷したらしいということでした。私は実家から離れてしまっていたので、介護をする機会はなかったのですが、相当大変だったようです。
2週間ほど前に帰ったときは寝たきりではあるものの、表情は元気に見えました。
最期を見取った両親の話によると、2階から1階に下ろすときに唸って噛み付きそうになったそうです。その後、1階で寝床に寝かせ、雨戸を立てて振り返るとすでに旅立ってしまっていたとの事です。
本当に眠っているような顔で今にも起きてこっちを見そうな表情でした。
年をとったせいでしょうか、言葉にすると涙があふれそうになります。
慧、ありがとう!
ジム・クゥエルはちょっと気合が必要なので小休止。
なぜ今新キットなのかよく分かりませんが、ダグラムです。
オンエア当時はテレビを見た記憶が全くありません。にもかかわらず、ダグラムは作った記憶があります。
やっぱり男の子はキャノン砲ですよ!!!
そして、5年位前に初めて本編を見ました。
いやぁ、あれを小学生が見てもなぁ。今なら面白いけど。
それはそうと、キットです。
最近お気に入りの足から作るを初めてのメーカーでも実行します。
MAXファクトリー初のプラキットだけにダボとダボ穴とか噛み合わせは結構きついです。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:1時間0分
なんとか1ヶ月間は、一応休まず1日1回の投稿を守れました。
12月まで継続したいところです。
それにしても今日はねもいZZZzzz
てっきり、ブラスト(NANA)のヤスだと思いました。
やっぱあのはげすごいな、司法試験受かって、バンドのリーダーで、ガンダム作って、最強じゃん!
…まさか富野監督とは!
結局本日の具体的な作業は何も出来ませんでした。
シルエットをどうするかの検討だけです。
イメージとしては、両肩にかぶさるようにブースターが来ることですね。
そうすると、ビルドブースターのGP-01Fbの円錐っぽい部分は要らない感じです。
また、機首はメッサーラを使いたいので、メッサーラの本体の一番中の分だけを使って形にしたいと思います。
てことで、本字は製作時間として話です。
ゴルフ初めて1年強。
さっぱり上手くなりません。
ちょっと前にショットはなんとなく理解したかな、と思ったのですが、また逆戻り。
もともと下手なパットも距離感が全くわかりません。
ただ、どちらも共通することは力を抜かなければならない、ということ。
ショットのときうとうと言う意思が強すぎて前のめりになり、ジャストミートしていない、ということは分かっているのです。それが実行できない。すなわちセンスが無い、って事ですかね。
また、パットも正解のフォームを強制的に真似しようとして手首や肩に力が入ってしまい、上手くいっていないものと思われます。
コースに行く機会が今年は増えそうなので何とかこの力を抜いて打つ、という感覚をつかみたいと思います。
目指せ、100切り
これは、ジム・クゥエルの製作記なのだろうか(^^;
メッサーラの脚部やディスプレイベース等、今回の余剰パーツです。
ランナーと箱を処分したいためにとりあえず組みました。
まあこれでメッサーラを組み立てるときの参考にします。
さて、問題はやはりバックパックです。
イメージだと、ブースターの位置が高いところにあるんですが、どうしたものか。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:7時間0分
昨日作ったもののイメージ図が1枚目です。
う~ん、なんかバックパックの位置とMA時の機首の位置関係が納得行かない。あと、変形時の腕の収納スペースのがらんどうも気になります。
そこで、腕パーツを作りました。それが2枚目。
変形時用の肩関節パーツを使ったところ、カチッと止まってしまいました。メッサーラとしてはイイのですが、今回のバックパックとしては困ります。
ビルドブースターmk-IIと切った貼ったで調整してメッサーラブースターを作りましょう!
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:6時間0分
画像は間違いではありません。
また、突然浮気して新キットを作り始めたわけでもありません。
今回ある意味真のテーマは、「メッサーラを使って俺ガンダムを作る」なのです。
というのも、とあるキット交換会で手に入れたメッサーラですが、すでに購入済。基本的にワンオフ機は1つしか作りたくないので、どうしようかと思ったのですが、パーツとして利用した俺ガンならありだろう、と考えた次第。
最初は左右のブースターだけのつもりが接続を考えてぇと続けているうちにほぼボディが完成してしまいました。
先にギャプランブースターをモデルグラフィックス誌にやられてしまいましたが、この作例を参考に仕上げたいところ。
そうすると、ブースターは切った貼ったを結構やら無いといけません。
本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:5時間0分
いろいろと論争になっておりますが、私はプロボウルには興味が無いのでやはり気分は来週のスーパーボウルです。
あまりこういう鉄板の第1シード同士の戦い、というのはやってない気がします。
私が初めて見たスーパーが最強の矛(攻撃1位)と最強の盾(守備1位)の戦い、レイダース対バッカニアーズでした。12年位前ですかね。
その時はバッカニアーズが勝ちました。
さて今回ですが、守備陣がかなり痛んでいるブロンコスの方が不利と思いますが、ブロンコスが勝つ気がします。ペイトン、つーかマニング兄弟嫌いですが。
なんか弟にスーパーボウルリングの数で負けたまま引退できないでしょ
さて後約9日。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ