FMいちのみやに「森の合唱隊」さんが出演されます!

ご寄付いただいた大人用と子ども... ご寄付いただいた大人用と子ども用の足踏み式消毒スタンド(森の合唱隊 桐山氏作)
イラスト組み合わせゲーム(森の... イラスト組み合わせゲーム(森の合唱隊作)
牛乳パックを活用した絵合わせ(... 牛乳パックを活用した絵合わせ(森の合唱隊作)
リサイクル材を活用したカブトム... リサイクル材を活用したカブトムシ(森の合唱隊作)
箸とキーホルダーを活用した知恵... 箸とキーホルダーを活用した知恵の輪(森の合唱隊作)
 9月5日(日)に本会登録ボランティア団体「森の合唱隊」の桐山さんに、FMいちのみやの事前収録を行っていただきました。

 森の合唱隊は、「森の中でみんなでいっしょにワイワイ楽しく遊ぼうよ!」という想いを込めて立ち上げられた団体で、リサイクル品を使用した物作りや、小さいお子さんが参加できる親子教室や、高齢者の脳トレゲームの工作教室等を行っています。

 また、事前収録当日には、本会に「足踏み式消毒スタンド」を2台持参され、本会にご寄付いただきました。こちらはすべて桐山さんの手作り作品で、大人用と子ども用をそれぞれご用意していただいたので、小さなお子さんでも使えるものになっています。その他、「森の合唱隊」の会員さんが作られた、さまざまな脳トレゲームやリサイクル材を使用したカブトムシの模型もいただきました。

まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、感染防止対策が重要になっていますので、桐山さんが製作された消毒スタンドを活用して感染防止に努めていきたいと思います!

9月10日(金)8時30分から、FMいちのみや(76.5)で放送されます。
ぜひお聞きください!

◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
 「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
 社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
 社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
 FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
 社会福祉協議会本部までご連絡ください!(℡85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆         

ワオ!と言っているユーザー

FMいちのみやに「手話サークルひらけごま」さんが出演されます!

ひらけごま代表の神辺さん(左)... ひらけごま代表の神辺さん(左)とパーソナリティの小川さん(右)
口元が透明のマスク。ニュースな... 口元が透明のマスク。ニュースなどでも見る機会がありました。
8月27日(金)8:30から放送される「いちのみやの輪」に手話サークルひらけごまの神辺さんが出演されます。最近はコロナウイルスの影響で、スタジオでの収録が行えず、事前収録を行ったため、一足先にお話の内容を聞くことができました😃


手話とふれあうきっかけになった話や、手話サークルでの活動、コロナ禍によって聞こえない人がどんな困りごとを抱えることになったかなどお話いただきました。



8月27日(金)8時30分から、FMいちのみや(76.5)で放送されます。
身近に聞こえない人がいる方はもちろん、聞こえない人と接する機会がある方もそうでない方もぜひお聞きください。

◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
 「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
 社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
 社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
 FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
 社会福祉協議会本部までご連絡ください!(℡85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆      

ワオ!と言っているユーザー

防災ボランティアコーディネーター養成講座を開催しました!

受付ではしっかり検温・消毒を行... 受付ではしっかり検温・消毒を行いました
講義の様子。密を避けるためひと... 講義の様子。密を避けるためひとり掛けにしています。
7月31日・8月7日の2日間、大和事務所で防災ボランティアコーディネーター養成講座を開催しました。

この講座は、災害時に地元の社協が中心となって立ち上げる(地域によって異なる場合があります)災害ボランティアセンターで、支援に駆けつけたボランティアと被災して困っている人を調整(コーディネート)する「防災ボランティアコーディネーター」を養成するものです。


毎年開催しておりますが、今年は13名の方が受講されました。6人の中学生も参加していただき、防災への関心が年齢層関係なく高まっているのではないかと感じました。


講座では、名古屋大学の野田教授や、市危機管理課の職員の方から講義をいただいたり、市内防災ボランティア団体に協力をいただきながら、災害ボランティアセンターの立上げ訓練などもおこないました。


一宮市で実際に災害が起きたとき、市民全員が被災者となります。
災害ボランティアセンターは地元の復旧・復興には欠かせません。この講座をきっかけに防災意識を高めて、防災ボランティアコーディネーターとしてともに活動していただけることを期待しています!

ワオ!と言っているユーザー

「こどもボランティアスクール」開講

 
 7月28日(水)から、「こどもボランティアスクール」が始まりました!
「こどもボランティアスクール」とは、学校や学年の異なる子どもが互いに協力し合い、様々な体験を通して「ふくし~ふだんのくらしのしあわせ~」について学ぶ講座です。
今年度は15名の参加者がおり、7月から来年1月にかけ、目や耳の不自由な人とのカレー作りや、障害者スポーツの車椅子ツインバスケなどの全5種類の体験を予定しています!

 今回は「高齢者疑似体験」と「発達障害理解」を行いました。「高齢者疑似体験」では、実際に補装具を着けて80歳になった気分を体験しながら、高齢者の気持ちを考えました。「発達障害理解」では、一宮市発達障害キャラバン隊にじいろの皆さんを講師としてお招きし、発達障害ついて学びました。
 子ども達からの感想は「年をとると、体が動かしにくくなると分かった。困っていたら手助けしてあげたい。」や「発達障がいの子に会ったら、伝え方を変えれば伝えられるので優しく接したいと思った。」など、実際に体験してみて初めて気づいたことが多かったことがうかがえました!

 次回は9月5日に「目や耳に障害がある方と一緒にカレーを作って食べる!」を予定しています。今後も随時、体験の様子を伝えていきたいと思います。お楽しみに。


尾西支部

ワオ!と言っているユーザー

「美容奉仕」で髪を整えて、心も体も気分転換

「美容奉仕」で髪を整えて、心も...
6月28日(月)午前9時から11時まで、毎年恒例の「美容奉仕」を開催しました。

美容奉仕は、旧尾西市地域にお店を構える理美容師さんのグループ「美西グループ」が、美容技術を活かして社会に奉仕し、ふれあいを深める目的で毎年開催していただいています。障害者手帳をお持ちの方を対象に、この時期と11月の年2回開催しています。

今回は14名の方が利用し、みなさんに「綺麗にしていただけてありがたい」「すっきりした」と喜んいただけました。

次回は11月29日(月)に開催予定です。利用料は無料ですが、事前予約が必要です。
開催前には広報等でお知らせしますので、お見逃しなく!

昨年の6月は中止になりましたが、コロナ禍のイベント開催ということもあり、手指消毒・マスク着用の徹底など、感染防止策を十分に取らせていただきました。感染防止の徹底は運営上の不安要素でもありましたが、参加者や関係者の皆様もしっかりと協力していただけました。
今後も、継続して事業内容を検討していきますのでよろしくお願いします。
尾西支部

ワオ!と言っているユーザー

福祉七夕笹を設置しました

飾り付けをしています 飾り付けをしています
完成!! 完成!!
みなさん、ありがとうございまし... みなさん、ありがとうございました♪
 6月27日(日)に一宮市尾西庁舎で「福祉七夕笹」を設置しました。
 日曜日にもかかわらず、大勢のボランティアさんが飾り付け・設置に参加してくださり、豪華な七夕笹が完成しました。
 
 福祉七夕笹は、6月27日(日)から7月9日(金)まで、一宮市尾西庁舎の西玄関・東玄関、2階の子育て支援センター、4階の社会福祉協議会尾西支部に設置しています。

 お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。


尾西支部

ワオ!と言っているユーザー

七夕飾りを作りました🎋

みんなで飾りを作っています みんなで飾りを作っています
飾りがたくさんできました。当日... 飾りがたくさんできました。当日はもっと増えていますよ!
 7月7日は七夕ですね。一宮七夕まつりは、仙台、平塚の七夕まつりとならび日本の三大七夕まつりと言われているそうです。

 さて、本会では毎年「福祉七夕笹」を一宮市尾西庁舎に設置しています。今年は6月27日(日)に飾り付けと設置を行いますが、それに先立ち、本日25日に七夕飾りを作成しました。
 朝早くから大勢のボランティアさんにご協力をいただき、素敵な七夕飾りが出来上がっています✨
 作成いただいたみなさま、ありがとうございました。週末の飾り付けが楽しみです♪

尾西支部

ワオ!と言っているユーザー

中島小学校で福祉実践教室を実施しました!

車椅子体験の様子 車椅子体験の様子
 一宮市社会福祉協議会では、毎年、市内の小・中学校62校で福祉実践教室を開催しています。
 今年度は緊急事態宣言の影響で6月20日までの福祉実践教室が中止となりましたので、本日は今年度最初となる福祉実践教室を中島小学校で開催しました。今回は6年生全員が「車椅子」体験をし、その後2クラスに分かれて「手話」、「点字」を体験しました。

 感染対策を実施しながらの体験でしたが、児童の皆さんは、事前学習をした「福祉」について、しっかりと理解し、積極的に取り組んでいる様子でした。
 
 今回の福祉実践教室を通して、様々な気づきがあったと思います。気づいたこと・感じたことを大切にして、これからの生活に活かしてください。

 お疲れ様でした!

ワオ!と言っているユーザー

障害者スポーツ(ボッチャ)体験交流会

サザンクロス選手による実演つき... サザンクロス選手による実演つきの説明
一球目から白球にピタリとついて... 一球目から白球にピタリとついています、これが甲子園優勝チームのちから!
記者から取材をうけるサザンクロ... 記者から取材をうけるサザンクロスのみなさん。
みんなで体験を楽しみました。 みんなで体験を楽しみました。
3月21日(日)いちのみや中央プラザ体育館で障害者スポーツ体験交流会を開催しました。

当日はあいにくの雨でしたが、56名の参加を得ることができ、みんなでわいわいとボッチャを楽しむことができました!

FMにも出演いただいた一宮特別支援学校ボッチャチーム「サザンクロス」の皆さんにも協力を依頼して、講演とボッチャのルール説明を実演を交えながらしていただきました。
FM出演の際、ボッチャ甲子園への本選出場が決まったことをお話いただいていましたが、見事優勝され、中日新聞(3/7朝刊)にも掲載されていました!ほんとうにおめでとうございます!選手の努力はもちろん、周りのサポートも最高の形で報われることができうれしく思います。

そんな全国優勝選手の実演とあって、一球ごとに参加者からは歓声と拍手があがっていました。

ルール説明の後は5つのコートに分かれて体験を行いました。ボッチャ経験のある方も多く、初めから実戦形式ではじめたコートもあり、たいへんな盛り上がりでした。


コロナ禍でのイベント開催ということもあり、参加者の体調チェック、手指消毒・マスク着用の徹底など、感染防止策を十分に取らせていただきました。感染防止の徹底は運営上の不安要素でもありましたが、参加者や関係者の皆様もしっかりと協力していただけました。

また、設営・撤収にあたっても、愛知県障害者スポーツ指導者協議会の皆様を中心にスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

今後も、市内に障害者スポーツを普及させるため、継続して事業内容を検討していきますのでよろしくお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

令和2年度第2回サロンリーダー交流会を開催

令和2年度第2回サロンリーダー...
令和2年度第2回サロンリーダー...
3月5日(金)に今年度2回目のサロンリーダー交流会を開催しました。
今回は昨年開催した「縁つなぎ展」の内容も盛り込み、地域貢献活動を行う企業4社にも参加いただきました。

今年度は新型コロナウイルスの影響でサロン活動が思うようにできなく、悩んでいる方が多くみられましたが、参加者同士の意見交換ができて、自分一人で抱え込まず、相談できる仲間がいることが分かり、気が楽になったようです。

来年度はサロン活動が活発にできることを祈りつつ、社協としても様々な情報提供ができればと考えております。

みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!


尾西支部

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ