記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1660)赤紅色の花【ハナカタバミ】

スレッド
ファルコン植物記(1660)赤...
住民の方が作られた小さな <タマスダレの小さな花壇> の横で、【ハナカタバミ(花片喰)】が顔を出してきています。

日本には江戸時代末の天保年間に観賞用として渡来、今では 「ムラサキカタバミ」 と同様に、帰化植物として路傍や空き地で見かけます。

カタバミ科カタバミ属の多年草で、原産地は南アフリカのケープ地域、学名の「オキザリス・ボーウィー」の名でも呼ばれています。

花期は3月~4月、9月~11月と二度あり、葉の間から花茎を伸ばし、茎先からたくさんの枝を出し、その先に1個ずつの花を数輪咲かせます。
花径は3~5センチと大きく花の中心部は黄緑色、5弁花で雄しべは10本、雌しべは1本、小葉は3枚葉で倒心臓形で花の3~5倍の大きさです。
#園芸 #花 #野草

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり