記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース


■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。
ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。

 おしらせ
 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。
 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。

241缶2種類目 テレビ番組のノベルティ・ツナ缶 ずん飯尾のペコリ~ノ ツナ缶の実食

スレッド
241缶2種類目 テレビ番組の... ずん飯尾のペコリ~ノ ツナ缶

ずん飯尾のペコリ~ノ ツナ缶

 

こんなツナ缶です


おねだん
非売品
魚の種類
ビンナガマグロ(ホワイトミート)
液汁の種類
綿実油漬
身のほぐし方
おおきめほぐし肉

おすすめの食べ方
パスタにしました



静岡第一テレビのノベルティ


 MADE IN ZUN-IIOのツナ缶。
 ツナ缶ブログなのでどんな国産ツナ缶も収蔵する。
 
 スペックは由比缶詰所の綿実油フレークT2号(No.241)と同じ。
 

☆缶を開けたところ


  
 身は大きい。油がしっとりしていて、身も同じくらいしっとりしている。このボリューム感だけでもわかりやすいキャラクターをしている。

 残りはパスタにして食べた。定番の定番な組み合わせだが、ツナの質が違うと味が全然違う。やはりツナ缶には多くを投げうったほうが良い。

☆各種評価・スペック


・グレード ★★★★★ 4.6
・価格   【N/A】 #非売品
・味覚評価 ★★★★★ 4.5 #食べ方次第で色々な顔を見せる
・入手性  【N/A】 #非売品
・原産国  国産

☆スペック
内容量 165g
587kcal/缶 タンパク質32.1g 食塩相当量1.3g
原材料 びん長まぐろ(国産)、綿実サラダ油、食塩/調味料(アミノ酸等)
JAN:なし 缶マークAC1・
製造者 株式会社由比缶詰所(静岡県静岡市清水区由比429-1)
Tuna canning review No.241-2

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.11)綿実油フレーク(F3号缶)

→サイズ違い。ツナ缶の沼に沈んだきっかけのツナ缶。

(No.241)綿実油フレーク(T2号缶)

→本品のもとになったツナ缶。
#びんながまぐろ #めずらしいツナ缶 #由比缶詰所 #綿実油漬

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり