こんなツナ缶です
■
おねだんいただきもの
■
魚の種類気仙沼水揚げ
ビンナガマグロ(ホワイトミート)
■
液汁の種類米油漬け
■
身のほぐし方大きめのほぐし肉

■
おすすめの食べ方パスタソースに追加してみるのもよさそう
ツルヤとミヤカンのタッグ
PB製品の開発に強い長野ローカルスーパー・ツルヤが、ホワイトミート製品に強いミヤカンにOEMしたツナ缶。同社ホワイトツナフレーク(ミヤカンブルー)に似通っているが、米油を採用した点は個性だろう。 夏びん長使用のため数量限定と書かれている。 長野県と群馬県にあるツルヤで購入可能。2023.6製造。☆缶を開けたところ
あらほぐしの身が入っている。塩味は控えめで、食感や味はモンマルシェの綿実油フレークに近いか。 原材料に反して、和食よりはパスタソースと和えて食べるとよく個性が出るかもしれない。
本品は昨冬の冬コミの差し入れ(ツナ払い)でいただいたツナ缶である。この場を借りて御礼申し上げたい。
☆各種評価・グレード ★★★★☆ 4.0 ・価格 【N/A】 いただきもの・味覚評価 ★★★★☆ 3.7 ・入手性 ★☆☆☆☆ 0.7 #ツルヤで買える・原産国 国産☆スペック内容量 90g287kcal/缶 食塩相当量0.6g原材料 びんながまぐろ(気仙沼港)、食用こめ油、食塩、野菜エキス、オニオンエキス、トマトペーストJAN:05104024 製造所固有記号AC4・販売者 株式会社ツルヤ(長野県小諸市御幸町二丁目1番20号) 製品ページ製造者 株式会社ミヤカン(宮城県気仙沼市)Tuna canning review No.246