記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース



■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。

ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。



 おしらせ

 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。

 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。




225缶 CO-OPはごろも シーチキンLフレークの実食

スレッド
はごろもフーズ CO-OP(C...

はごろもフーズ CO-OP(CO-OPはごろも)



シーチキンLフレーク[にがり塩使用]

きはだまぐろ油漬けフレーク・普及品





こんなツナ缶です




おねだん
ふつう
魚の種類
キハダマグロ(ライトミート)
液汁の種類
油漬け(なたね油)
身のほぐし方
細かいほぐし肉

おすすめの食べ方
普通のツナ缶として使えるので
普通にパンやパスタなどに





 ※CO-OPはごろもシーチキンマイルド、ふつうのシーチキンLフレークとは異なる製品です。


生協基準のシーチキンLフレーク




 全国の生協で販売される普及品レンジのツナ缶。ふつうのシーチキンLフレークと異なり、キャノーラ油やにがり塩を使うなどで差別化している。
 全国の生協で購入できるので調達は比較的容易。2022.11製造。



☆缶を開けたところ





身はやや細かく、やわらかい。油がふつうのシーチキンLフレークと異なるはずだが、味でその違いを感じ取れなかった。
いたって普通のシーチキンだ。食べ慣れた味で、どんな料理にも使えると思う。



☆各種評価




・グレード ★★★☆☆ 3.0
・価格   ★★★☆☆ 3.0 #198円/缶
・味覚評価 ★★★☆☆ 2.8 #驚くほど普通で無難
・入手性  ★★★★☆ 4.0 #全国の生協実店舗、一部の生協系宅配サービスなど
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
210kcal/缶 食塩相当量0.5g たんぱく質12.6g
原材料 きはだまぐろ(輸入又は国産(5%未満))、なたね油(遺伝子組換え不分別)、食塩、たん白加水分解物、ほたてエキス、野菜エキス
JAN:4902220321931(単品) 製造固有番号/AP
販売者 日本生活協同組合連合会(東京都渋谷区渋谷3-29-8) 製品ページ
製造者 山梨罐詰株式会社(静岡市清水区興津中町974)
Tuna canning Review No.225



■「ツナ缶スーパーリンク!!」





(No.172)COOPライトツナフレークまぐろ油漬(国産)

→生協で選べるツナ缶のひとつ。こちらはキハダ油漬だが、COOPはごろもシーチキン系列と値段は大差ない。

(No.08-6)令和最新版 シーチキンLフレーク70g

→水先案内記事。シーチキン系の記事への網羅を兼ねる。ついにCOOPはごろもシーチキンLフレークの執筆を達成。
#きはだまぐろ #はごろもフーズ #スーパーpb #定番のツナ缶 #油漬 #菜種油漬

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2023-10-10 05:31

最近ではシーチキンも「ブリ」が使用されているようですが、
またレポートしてください。

ワオ!と言っているユーザー

長井ずみ
長井ずみさんからコメント
投稿日 2023-10-16 15:51

どうにか購入できたので記事公開しました、ありがとうございました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり