English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#菜種油漬"の検索結果
  • 225缶 CO-OPはごろも シーチキンLフレークの実食

    投稿日 2023-10-10 00:00
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    こんなツナ缶です■おねだんふつう■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類油漬け(なたね油)■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方普通のツナ缶として使えるので普通にパンやパスタなどに ※CO-OPはごろもシーチキンマイルド、ふつうのシーチキンLフレークとは異なる製品です。生協基準のシーチキンLフレーク 全国の生協で販売される普及品レンジのツナ缶。ふつうのシーチキンLフレークと異なり、キャノーラ油やにがり塩を使うなどで差別化している。 全国の生協で購入できるので調達は比較的容易。2022.11製造。☆缶を開けたところ身はやや細かく、やわらかい。油がふつうのシーチキンLフレークと...
  • 191缶 韓国のツナ缶DONG WON TUNA LIGHT STANDARD

    投稿日 2023-10-01 07:00
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    高タンパクツナ缶の標準製品です。直接捕まえた新鮮な原材料マグロを急速冷凍させたことで肉質が生きており、ただ召し上がっても肉質の淡い味と香ばしい味がさらに映えます。チゲ類やキムパプ、チャーハンなどの炊き物やサンドイッチ、サラダなどの食材として最適です。 こんなツナ缶です■おねだん 大きさを考えると普通(300円ちょっと) ■魚の種類 カツオ(ライトミート) ■液汁の種類 菜種油漬け(薄め) ■身のほぐし方 粗いほぐし肉とかたまりが半々くらい ■おすすめの食べ方 ご飯系の料理に向く。パスタとも相性良い。 韓国産のスタンダードツナ缶 韓国の水産企業・東遠(동원)の標準ツナ缶。名前まで「LIGHT...
  • 216缶 清水食品の標準ツナ缶・SSKライトツナフレークの実食

    投稿日 2023-09-10 13:44
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    こんなツナ缶です■おねだん ふつう(200円くらい) ■魚の種類 キハダマグロ(ライトミート) ■液汁の種類 キャノーラ油漬け(うすいめ) ■身のほぐし方 細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方 生食に最適。そのままごはんにかける、サラダ、サンドイッチ、うりもみ(酢の物)にあわせたい 日本初のツナ缶会社、清水食品の標準ツナ缶 清水食品(旧SSKセールス)のルーツは、戦前1930年代のツナ缶商業化時代にさかのぼる。対米輸出で強い力を持ってた「御三家」──後藤罐詰(現はごろもフーズ)、清水食品、清水水産(現存せず)の一角で、ツナ缶を清水港の主要輸出製品に押し上げた会社の一つだ。幾度かの改組や社名変更...
  • はごろもフーズ シーチキンマイルド・キャノーラオイルのレビューと解説

    投稿日 2018-09-16 08:15
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    SO28を歴史の表舞台に立たせたマイルストーン ギフトセットに含まれるシーチキンマイルド。油を菜種油に変え、うまみ調味料の代わりにエキスで調味している点が異なる。それだけ見ればよくあるツナ缶だが…… いままでSO28の社名は公になっていなかった(今までもCS等に問い合わる等調べれば判明したが、はごろもサイドは積極的に公開していなかった)ため、それが缶胴に記載された製品が現れた。ツナ缶業界としては「富士冷の社名が明記された」ことが大きな歴史転換点といえる。 富士冷(缶詰工場)はOEM専業の会社で、自社ブランド製品は持っていない。徹底的にはごろもカツオ製品を中心にOEM製造する古株の缶詰会社だ。ツ...