こんなツナ缶です
■
おねだん
激安の一歩手前(3缶321円)
■
魚の種類
キハダマグロ(ライトミート)
■
液汁の種類
レモン味のドレッシング
■
身のほぐし方
細かいほぐし肉
■
おすすめの食べ方
落ち着いてカットサラダに使おう。そのまま食べるのは鬼門
解説:カルディで見かけた妙なツナ缶
3缶300円の安い輸入ツナ缶。「まるごとかける」ってことは、ドレッシングツナを現代的な解釈でよみがえらせたものってこと? でいいのかな。タイ製造、スチールふた。よくある輸入廉価品のパッケージ。2021.7製造。

開けたとき独特のにおいがする。液汁はとろみがついててひたひた、身の量は他の輸入ツナ缶(80g)より少ない印象。オリーブオイルの自己主張は皆無だが、副題通りレモンとドレッシングっぽい味がして、サラダにかけるだけと銘打つだけある。百円のカットサラダに混ぜたらおいしいはず。和食やごはんに合わせたり、単体で食べるというユースケースには相性が悪い。
カロリー低くて水煮よりは味気あるし、サラダとの相性をよく考えて設計してあるのは確か。アスリートがツナ缶選ぶときに味変の選択肢として組み込むのにはベストではないのだろうか。
カルディで売ってなかったら見向きもしなかったと思う。
・グレード ★★☆☆☆ 2.0
・価格 ★★☆☆☆ 2.5 #107円/個(3缶321円)
・味覚評価 ★★☆☆☆ 2.4 #味変にどうぞ
・入手性 ★★☆☆☆ 2.0 #カルディで見た
・原産国 タイ
☆スペック
内容量 80g
109kcal/缶 食塩相当量1.49g たんぱく質12.3g
原材料 きはだまぐろ、オリーブ油、レモン果汁、砂糖、胡椒、食塩、野菜エキス、蒸留酢/増粘剤(加工澱粉、グアーガム)、調味料(アミノ酸、核酸)
JAN:4961439073101(3連シュリンク)/49614390077267(単品) 製造固有番号GYB5108 VG29
輸入者 大昌貿易行(東京都港区六本木5-18-2)
Tuna canning Review No.188
■ツナ缶スーパーリンク!!
・(No.117)東遠 唐辛子ツナ

→しっかりした味のついたツナ缶といえば。
・(No.92)トンナートソース

→目的の限定された、味のついたツナ缶といえば。
・(No.87)サスナ・ガーリックツナ

→やっぱ万能型だよね、という結論を教えてくれる。