記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース



■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。

ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。



 おしらせ

 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。

 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。




レヴクリエイト ライトツナフレークを食べたレビュー

スレッド
レヴクリエイト ライトツナフレ...



  レヴクリエイト ライトツナフレーク

  きはだまぐろ油漬けフレーク・廉価品





☆コメント

 激安スーパーでその姿を見かける、ありふれた輸入ノーブランド。きはだまぐろ使用ではあるが実売価格は3缶190~250円程度なので、筆者の入手価格は高い。

 なぜかマムでバラ売りしていたので、手を出した。2016.4月製。

 輸入廉価品の例に漏れずスチールふたを採用しているため、開缶にコツが要る。



  

「この食塩相当量は!………

ウソをついてる『味(誤植)』だぜ……」





☆缶を開けたところ

  

 油ひたひた、中身は細かい。身はやや固めで塩味も強い。

 液汁が相当ギトギトしているため、飲み干すにはそれなりの覚悟が欲しい。

 

 ……少なくとも筆者はBest Sourceとはほど遠い感想を抱いた。安売りされるツナ缶にはそれなりの理由がある。しかし、実売70円程度でまぐろ油漬になる点はメリットになり得るのだろう。



☆各種評価

・グレード ★☆☆☆☆

・価格   ★★☆☆☆ #98円/個

・味覚評価 ★☆☆☆☆ #お値段未満

・入手性  ★★☆☆☆ #激安スーパーで見かけるかも

・原産国  フィリピン



☆スペック

内容量 80g

262kcal/缶 食塩相当量0.7mg

原材料 きはだまぐろ、大豆油、食塩、野菜エキス、調味料(アミノ酸)

JAN:4580250591825 製造固有記号LR02PKGK

輸入者 株式会社レヴクリエイト (静岡県磐田市宮本218-2)

Tuna canning review No.60
#きはだまぐろ #スーパーPB #油漬

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2017-01-08 15:47

購入されたツナ缶は、どのように利用されているんでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

長井ずみ
長井ずみさんからコメント
投稿日 2017-01-11 03:28

>ファルコンさん
購入したツナ缶は、すべて食べるかストックに回すかしています。
もはや私一人で食べきれる量をこえたストックになっていますが、熟成もやってるので問題ありません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり