9月
2日,
2024年
《雅羅・/・襍備忘録〝山羊歯I〟❖ ’24-246 ❖》

“北岳”周辺には羊歯類も色々生育している。
思い出すままに週種類を備忘録に加えたい。再訪?のために。
大樺沢左又上部のハシゴを登り暫く登ると八本歯のコル。
このコルから北岳山荘までは、羊歯類も多く見られる。
高山性シダの生育地といっても小さな羊歯ゆえ探すのが大変だ。
色々あることは、知識として知っていたが、面白い名前の羊歯。
コスギランのことだが、実際に見たことはなかった(昔の話)。
コケの仲間!?! 名前は・・・ラン、不可思議なシダ。
白い花の様な無性芽(図鑑を見て驚き)!!!
マクロ撮影できる機材を持参していなかった。
デジカメなどまだなかった頃。銀塩フィルムカメラで重かった。
登山用装備は、最小限度。更には、バイトゆえ三脚など携行していない。
生息場所と株数を調べるだけの初山行(北岳周辺)。
その後幾度となく観た“コスギラン”思い出の羊歯第一号で感慨深い。
「令和陸年(皇紀2684年)9月2日、記」