記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果1441件

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

お引越し

スレッド
今年は私の人生の中で、一番悲しい事、そして一大決心という大きな転機を迎えました。
そして今これらを受け入れ、新たに前進へと向かっています。
あっという間の一年でしたが、あと数時間で終わりを告げます。
私にとってこれからは、自分の人生のページを、なるがままに一枚一枚めくって行こうと思います。





ちょっと家族のアクシデントで、引越しの遅れをとってしましました。
何せ細かい荷物が多すぎ、どうするんでしょうー。
かれこれ3日が経ちますが、全然片付きません。これを終わらせないと、希望という文字が見えないのです。
そんな中、電気屋さんからカットの申し出があり、荷物の中で初の仕事をしてしまいました。
移さないように、移されないようにマスクをしています。
しかし、私って何でこんなに体が丈夫なんでしょう〜

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

床塗り完了!

スレッド
 予定外のアクシデントが起こり、少し推し々しになってきました。
そしてついに母も今日、嘔吐をしてしまって、急いで病院に駆けつけました。
棟梁が母を病院まで連れて行ってくれ、私は土を掘って汚物を埋め、後を追って行きました。2時間の点滴を終えて、家に帰ったら、今度は下痢です。
とにかく日曜日の病院は患者さんでいっぱいでした。母のように洗面器を口の横に置いて長イスに横になって順番を待っている人を見かけました。
一息ついたら私の番でしょうか。
ということで明日の引越しの準備が今日は出来ませんでした〜

キッチン残り1回、ロフト残り1回、リビング2回 フー!!
昨日、夜中まで床を塗っておいて良かったです。セーフ!
おまけに私のすねこぞうは真っ赤、ヒリヒリです。
お風呂は大変に沁みました。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

やっとここまで・・・

スレッド
今日は足場撤去が終わり、ほとんどの照明が付きました。 
やっとここまで、たどりつきました。ホッ!
11月1日から初めてクリスマスdayまで来てしまいました。
あともう少し! がんばらなくっちゃー。
明日はクリーニングが入り、15時から監査が入ります。
その後は、残りの床のコンセントの工事、プロジェクターのチェック、そして大変な床のお化粧、クリアオイルを塗っていきます。
2度塗りするので、まる2日間かかります。
29日に入居の予定ですが、何が起きるか分かりません。
今、電気屋さんが帰られて、明日のクリーニング前の片付けを済ませました。
皆さんと面白い話が出来てとっても楽しい現場です。
これからもどうぞよろしくと言いたいです。
確かに・・・



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

看板取り付け完了

スレッド
 本日のメインは外壁に付ける一番大きな看板と、スポットの取り付け作業をしました。
手作りですので何年もってくれるでしょうかー。
昼間見ると、ちょっとトロピカルで、夜になってスポットを当てて見るとすごくムーディーでした。外壁の色が濃いクリーム色なので、スポットの照り返しで綺麗です。
自分でロゴや配色を提案し、また私のネイミングをつけられたこともあり、満足しています。
明日はいよいよ足場も取れて、水道、排水関係などの工事に入ります。
そして引越しも出来ないうちに、、パソコンの移設工事も行ないます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

がんばって!

スレッド
 昨日は、午前中に司法書士と土地家屋調査士の方々が見えて、家の周りを測って帰りました。私の方は営業に当たっての一番大切な準備、保健所の営業許可書を頂く事。
今月26日に検査のアポを取って来ました。

作業の方ですが、いよいよ装飾に入ってきました。私の入居に追い詰められた棟梁はじめ他の人も、それぞれが自分の分担をもくもくこなしていきます。
シャンプー台のタイル貼り、照明の取り付け、壁の板貼りなど・・・
私は、うぁ〜 とか、へ〜 とか時々邪魔をしたり、小さなお手伝いをします。

それもいいんですが、早くカーテンの制作に入らないと、とってもまずいです。
そして明日は、外観の塗装が終了の日。 母屋も合わせて同じ色に塗装の予定ですが、デッキが出来るまでおあずけです。
来年早々デッキを終わらせないと、1月10日の pure open に間に合いません。
どうなるんでしょうかー。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ボサノバで・・・

スレッド
 倉敷に帰ってから、初めてのLiveに行って来ました。久し振りの外出です。
小さなお店ですが、唯一ミュージシャンを呼んで聞かせる所です。
今夜は学生時代の友達が演奏するので、お邪魔しました。
彼らは先月、オヤジバンドグループで優勝しました。めきめきと聞かせるバンドになっていました。倉敷の街も忘年会シーズンでにぎわっていますよ!






#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クロス貼ります

スレッド
 いよいよクロス貼りに入りました。ここまで来ると、クライマックスに近いです。
後、10日後には入居を目指しています。
キッチンはシンプルにオフホワイトです。
システムキッチンのワインレッドが引き立ちます。
天井の照明はシンプルでポップな感じがいいかなー
トイレ、洗面所はサーモンピンクとエスニック調の2種類を使い分けして、ここは少しアジアンです。
サロンは薄いイエロー、観葉植物がきれいに見えるように、明るい部屋にしました。
ちなみに今日の私の仕事は、バーカウンターを作る予定にしているコーナーの上の天井を脚立に上がって塗装をしました。 首が痛〜い!
この天井からペンダントライトを付けます。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

供え物

スレッド
 いよいよ明日から、クロス貼りが始まるので、取り付け物の設置に取り掛かりました。
まずは、システムキッチンの取り付け作業です。スペースが変形しているのですが、ちょっと我慢です。そこのところは私のセンスでまかなうという事にしたいと思います。

そしてシャンプー台と、間仕切りカウンター。以前、私が東京に居た時に作っていた自作のカウンターに、棟梁が色づけしてくれて、シャンプー台と一体にしてくれました。
私はそれに塗料を塗っていきます。ベースに茶を薄く塗って、クリアニスで少しツヤを出していきます。あとその上にタオルBOXを作って頂いています。
タオルがしたの穴から引っ張って出るように!



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

看板制作

スレッド
東京から帰って来て、間も無く色々と課題があります。
サロンの工事も順調に進んでいて、足場解体の時期が近づいてきています。
本日は、私のサロンの設計をしてくれた一級建築士のWさんと看板の制作に取り掛かりました。彼はデザインの考案にも相談にのってくれたり、良いアドバイスを頂けます。
お店の看板も4コ必要なので、看板やさんに頼むと結構なお値段になりますから、・・・
と言う事で最初の1枚目は、Wさんにアドバイスを聞きながら、二人で自主制作に取り掛かる事にしました。

Wさんがあらかじめ型紙を印刷してくれました。
カティングシートにデザインを複写します。
そして切り抜き。
続いて白色のアルミ板にダークブラウンのシートを貼って下地作り。
その上に、先程切り抜いたオレンジの文字を張っていきます。

 完成!

でも残り3つ、一人でやるんですか〜
大変です。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

中古車購入

スレッド
 やっと地元、倉敷に帰って参りました。
一昨日の夜に仕事が終わり、次の朝、昨日6時に宿泊先の友達の家を、私の愛車になるラパンに乗って帰って来ました。
もちろんペーパードライバーの私を一人では帰しません。
ディーラーの友達が乗せて帰ってくれました。
軽自動車でもけっこう乗り心地もよく、燃費もいいので気に入っています。
何といっても塗装のまめさ。バイクも車も私が注文通りにしてくれるのもディーラーの彼です。
この日は一度、食事でサービスエリアとオトイレタイムで3回位かな、ほとんどノ―ストップ岡山直行でした。
と言うのも、仕事が待てっいる彼を岡山空港に送る事と、その帰りの山道を明るい間に下りなければ危険な私のために駆け足でした。
何と9時間半で帰って来ました〜 
そのうち私は、高速運転1時間半100キロキープ+追い越しあり。首、腕、硬直状態でした。
良い指導を受けましたので、彼を空港に送った帰りは片手運転です。
バイクと車がおそろいで、とっても気に入っています。
でも、メンテナンスをしてくれる人が居なくなりましたー。
帰ったそうそう、さっそく看板の作成の準備です。
明日からまたサロン造りに専念です。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり