1年前くらいからビールが好きになった私。 もちろん飲めない私はノンアルコールですが、最近のビールは味が良く出てます。 TV のように「ッカーッ、うまい!」ってやってます。 今回はクロビールを飲んでみました。 なかなか個性的な味でした。
仕事が終わってフロアを掃除していたら、ガスヒーターの下からヤモリかイモリが出てきた。 怖~い! なんで何時、部屋に入って来たのか。 まだ生きてる、少し動く。 そっと紙ですくってテラスへ持ってきたけど、どうすればいいのか。 取り敢えず庭の縁の下にそっと置いてみたけど。 家の守り神なのに可哀そうなことをしたかも、、、
小麦色に焼けている彼女。 実は昨年まで、ずっと屋外のスポーツをやっていました。 でも今年からメイクアップ.レクチャーして綺麗になりたい、就活もありますから。 今日は、初メイクでした! とってもチャーミングな彼女、こんなに変身してくれました。 可愛い🩷
家の大貴、今日は病院に行きました。 先に受付をした子と一緒に順番待ちです。 何だか揃って受付のレディースを見ています。 先月、何を思ったのか、まだ2才の大貴に尿検査をしました。 本当は、ちゃんとしたドッグに3才になったらしようと思っていたのですが。 直ぐに結果が分かって、大貴は膀胱結石が1つありました。 まずは特別療法食を勧められて、普段食べているのと1:1で1か月試してみての、 今日は1か月後の検査でした。 結石が消えた~ 大ちゃん、良かったー 療法食フードって効果がでるんですね。 この調子で体重維持して下さいと言われました。 ちょっと一安心の今日でした♪
初詣を少し遅らせて、今回はお寺参りに行ってきました。 元日とは違い、混雑もなくスムーズに現地に到着しました。 訪れたのは、家から車で約20分の距離にある安養寺です。 こちらは国指定の重要文化財に指定されている寺で、20年ぶりの訪問でした。 周囲には山々と池が広がり、鳥のさえずりも心地よく、パワースポットのような場所です。 今年も健康で元気な毎日を送れるよう、心を込めて願ってきました!
今年もあとわずかですね。 一年間、本当にありがとうございました! どうか素敵な年末をお過ごしください。 来年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。 わが家はニシンで年越しそばを頂きました。
今年最後になる母親の病院の付き添いでした。 今日は朝から沢山の患者さん、採血も診察も会計も薬の順番も待ち、待ち、待ちでした。 院内の中は、大きなクリスマスツリーが飾ってあり、窓からは赤色に色づいた紅葉が見られます。 病院なんだけど、何だか幸せな気分にしてくれました。
先日、お友達から珍しい【フェイジョア】という果実を頂きました。 その方のお友達が栽培をしているようで、初めて頂きました。 何時もの朝食のフルーツに参加、縦半分に切ってスプーンで食べました。 ネットで調べてみると、パイナップルとイチゴを混ぜた味とか、リンゴとバナナとか 書いていましたが、私の味覚はパイナップルとパパイヤでした。 来年は苗を探して、栽培に挑戦してみたいです。
小さな我が家の庭の片隅に鉢植えをしたバナナの木。 これは、芭蕉(バショウ)と言う観賞用のバナナです。 ジャパニーズバナナとも言うみたいよ。 真夏は南国の気分が味わえ、私はこの綺麗な緑が大好きです。 3年目にして初めて実を付けました。 もっと早く咲けば、つぼみが開くのが見えたかもしれないです。 今は寒気が強くて、葉が倒れかけてきています。 可哀そうだけど、もう少ししたら根本からスパッと切ってしまいます。 また冬を越して来年の春には、切った根本の中心から新芽が出てきて、またこんなに 大きな木になるんです。 今年も楽しませてくれてありがとう~