ぜひ見てみてください!
ホームページを勉強中で、リニューアル計画中です。まずは新しい取扱商品のページができあがりました。
↓
こちらからアクセスしてチェックしてみてください!
http://www.yumies-bee.com/item2/
ぜひ感想を聞かせてくださいね!
本日はヘナカラーの新しいメニューをご紹介させて頂きます。
before
40日前にジアミン配合のヘナで染めていたお客さまです。
これから100パーセントヘナで染めていきます。
after
ジアミンフリーですが、ジアミンが入っている時と変わりなく染まっています。
ジアミンフリーなので安全性が高く、髪をいたわりながらしっかり染まります。
髪にハリコシを与え、ボリュームが出るとともに保水力を高めツヤ感UP!
うちのサロンにも、ヘナ100%はありますが、これがなかなか時間がかかるのです。
最初にプレシャンプーして、ナチュラルヘナで加温30分、クールダウン10分、シャンプー。
二工程めにインディゴハーブで加温30分、クールダウン10分、シャンプー。
こんな具合ですので、少々人気のないメニューです。
やはり、ジアミン配合のヘナ方が染まり易く、時間も短縮できます。
でも本当は、ヘナを愛用されるお客さまは、頭皮に負担のかからない優しいものへのこだわりをお求めになっています。
健康志向の方、ジアミンアレルギーやアルカリカラーに反応を示してしまう敏感肌の方など、ヘアカラーを諦めていた方にオススメできる新商品です。
今日は野菜ぜめのランチです。
まずは、ブロッコリーを茹でたものを、ミキサーにかけます。
3分の1ほど水を入れないと、ミキサーの刃が回りません。
ペース状になるよりか、つぶつぶが残っていた方が良いと思います。
みじん切りしたニンニクをたっぷりのオリーブ油で炒め、作ったブ
ロッコリーを入れ、塩・コショウ・パルメザンチーズで味付けをするだけ。
平の生パスタを同時進行で茹で、すばやくフライパンの中に。
ブロッコリーソースとパスタをからめて出来上がり~
ほのかにブロッコリーの風味がします。
こちらもブロッコリー・チンゲン菜・カボチャ・キャベツ・パプリカ・トマトにゆで卵のビッグな野菜サラダ。
緑黄色野菜たっぶりのランチでした!
ほんとに寒くなりました。
今朝7:30、外に出てみたら、うっすら雪がかぶっていました。
室内は2度、道理で寒いはず、凍えそう~
まだまだ他の地方に比べると甘いですけどね、これからもっともっと寒さ厳しくなりそうです。
今夜は、友達のバンドのLiveに行って来ました。
Sunny Side Cafe と言う貨物列車を改装した、おしゃれなお店です。
5人編成のおやじ達、R&F Band です。
なかなか熱く、カッコ良かったです!
ポップ・ジャズ・ファンキーな音楽を聞かせてもらいました。
でも帰りの夜道は寒かった~
本日は、ペットも使えるシャンプーをご紹介します。
当店のパドマーリシャンプーが、何とワンちゃんに使える事が分かりました。
しかも効果が凄い!
このシャンプーはオーガニックのアミノ酸系シャンプーですので、髪がしっとり艶が出る効果があります。
特に肌の弱い方・湿疹やかぶれのある赤ちゃん・アトピー性皮膚炎の方にずっとお勧めしていました。
これが何と犬にもばっちり!(メーカーさん&某ペットショップ情報)。
早速、神一にも試したところ、いい仕上がりになり、白い毛もツヤツヤ!
今、私はペットショップで買っていたシャンプー・コンディショナーは止めて、パドマーリシャンプーを愛用しています。
使い方は、そのまま原液を使っても問題はないのですが、ムースポンプ容器を買ってきて、約10倍の水で薄めてできたムース(泡)を背中や足に付け指で洗ってあげています。
こちらの方が経済的で、しかも洗いやすく皮膚にもやさしいかと思い
ます。
(特に小型犬や短毛の子には、泡状にした方が洗いやすいです。)
シャンプーのみ、コンディショナーは使っていませんよ。
ちなみに私はこの方法で洗顔料として使用しています。
外で飼っているワンちゃんは、ノミやダニ・土などが付きやすいので、殺菌作用のある比較的強いシャンプーの方が良いのかもしれませんね。
ペットと一緒に使ってコスト削減、興味のある方、ぜひ試してみてください。
2月29日までの期間、予約時かご来店時に「パドマーリ使ってみたい」と、お申し付け下さい。
パドマーリのお試しボトルをプレゼントいたします。
最近、私の頭、爆発しています。
長い髪をバッサリ切って、早1年半になりますが、短い中で微妙に変えています。
今、私のマイブームはパーマスタイル、でもお店の時はドラーヤーで伸ばしていますが、オフはこんな感じ。
やばいです、一歩間違えれば・・・
今夜は、今週頭に買っていた魚介類のセットを解凍して、パエリアを作ってみました。
魚介は、エビ・ムール貝・ホタテ・イカ・などわりと豊富に入っていました。
野菜は、ニンニク・タマネギ・ピーマン・パプリカなど入れました。
白ワイン・水・ベイリーフ・ブイヨン・塩・サフランを入れて煮るだけ。
でもー、ちょっとサフランが少なかったみたい、肝心の黄色ライスになっていません。
出来上がりはこんな感じ。
母に合わせて少し水を多めにしたのですが、パエリアというよりも、パエリア風リゾットですね。
でも魚介の色んな出汁が出て、美味しかったです・・・
ご近所さんから大きな大きな、あたご梨を頂きました。
あまりにもどでかいので、メジャーで測ってみたら49,6㎝でした。
おしい~ 50㎝ 届かなかった!
上の軸とお尻が分からなくて、逆さまに撮ってしまいました。(笑)
さっそく切って頂きました。
でかい、、リンゴの倍の大きさです。
味は大味ですが、でも大丈夫、甘くて美味しい~
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ