記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

栗の渋皮煮

スレッド
今日は栗拾いにいった友人が、御裾分けにと沢山の栗を持って来てくれました。
先日その友人から作り方を教わっていたので、初めての挑戦です。
まず栗の皮は渋皮を残して剥き、重曹を入れたたっぷりの水に入れ、沸騰しないように煮ます。
渋を取り除く作業ですが、黒く濁って、泡がブクブク出てきますよ。
この工程を3回繰り返します。けして焦らずゆっくり時間をかける事がコツです。
(沸騰させると身が砕けますからね!)
2回目、3回目と煮汁がきれいになってきす。
最後に栗の背中に角のような硬い筋が見えてきます。
これを取っておかない食べる時に舌ざわりが悪くなります。
4回目でやっとお砂糖を入れて煮ます。ゆっくり、ゆっくり・・・
ラム酒も入れて少し洋風にしました。
これケーキを焼くときにいっぱい入れたらとっても美味しいです。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-09-28 21:48

手間ひまかけての栗、味わうのがなんだkもったいない気がしますね。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2009-10-01 09:01

こんばんは。

そうですね、ちょっとおしみながら味わって頂きますよ!

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-09-29 00:16

分かりやすい解説ですね。


自分にもできそうな気がします。
やらせてもらえないとは思いますが・・・。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2009-10-01 09:08

こんばんはー。

解説つき良かったですかー。

やってみてください、株が上がりますよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり