お金で苦労したくないし、
たくさんお金が欲しい!
誰もが、そう思ってますよね。
・
・
なのに、
上手くいく人といかない人がいる。
・
・
その違いってなんでしょうね??
・
・
僕の考えは、
「お金の本質を知ってるかどうか」
と言うことに尽きます。
・
・
お金の本質って、
▷欲しいものが買える
▷生活が豊かになる
なんて表面的なことじゃない。
・
・
お金の大事な本質は、
『価値を生み出すこと』
にあります。
・
・
例えば、、、
行ったことのない所に行けば、
それが経験という価値になる。
知らないことを知れば、
それが知識という価値になる。
・
・
そうやってお金を使うことで
”自分の価値が高められる”
って理解してる人が、
やっぱり成功してるんですよね。
・
・
これこそが
”お金を味方にする力”です!
・
・
ことビジネスで言えば、
色んな情報があふれてます。
そんな本物か偽物か
分からない世の中だから、
「まずは無料で、、、」
って気持ちも分かります。
・
・
でも、
いつまでも無料の情報を
追い続けていたら、
自分の価値は高まらない、、、
・
・
そりゃ、
なんでも手を出せば
いいってもんじゃないですよ。
今の自分に
本当に必要なことを
見極める能力も必要です。
・
・
でも、
お金の本質が
”価値を生み出すこと”
って理解していれば、
どんな経験だって
価値を高めることになるんです!
・
・
それよりも、
お金を失う怖さに
取り憑かれる方が危険です。
だって
価値を生み出せないってことは、
ずっと同じ場所に止まっているのと
同じことですから。
そりゃビジネスでの
成長も進歩もないですよね。
・
・
ぜひお金の本質を理解して、
上手にお金を味方にしてくださいね!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
洗脳というと
大袈裟に聞こえるでしょうが、、、
以外にも身近で
行われている事なんです。
・
・
例えば、
某保険会社の
「よーく考えよー
お金は大事だよー」
というCM。
・
・
何度も聞いた事ありますよね。
このCMに聴きなれてしまうと、
”お金が大事=保険で守る”
なんてイメージが
頭にこびりついてしまいます。
・
・
本当に大事なことは、
健康を維持することのはず。
なのに保険に
すり替えられてしまう。
まさに洗脳ですよね。
・
・
コレに近いのが節約!
・
・
先が見えない不安などから
「節約で1000万貯める」
「節約して老後に備える」
なんてことが
もてはやされていますが、、、
本当に正しい考え方なんですかね?
・
・
節約が悪いことだとは
僕も思いません。
でも、
誰もがこぞって
”節約=正しい方法”
と考えるのは、
僕は危険だと思っています。
・
・
だって節約って、
「我慢する」
ってことですよね。
・
・
ということは、
”我慢しなければ、
望むことは手に入らない”
ということを、
頭に擦り込んでいく・・・
まさに洗脳ですよね。
・
・
何度も言うように
節約が悪い訳じゃありません。
でも、
みんながしてるから、、、
みんながやてるから、、、
と、
思考が停止した状態で、
一つの考えに流されてしまうことが
危険だと言ってるんです。
・
・
”我慢が必要”
と言う考え方は、
僕たちが学生の頃から
植え付けられてきた洗脳です。
だから、
その考え方から抜け出すことは
難しいかもしれません。
・
・
でも、
”節約するんじゃなく収入を増やす”
って考え方もできますよね。
・
・
そうやって、
周りに流されず
思考を働かせることが、
これから起こり得る
二極化時代を乗り切るための、
大切な方法だと思います。
ぜひ気をつけてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
あなたはコンビニって
よく行きますか?
・
・
僕はなるべく
コンビニ弁当は避けてるんですが、、、
お昼の時間が取れない時など
たまーに利用したりします。
・
・
で、
その買い物の時のことを
思い出して欲んですが、、、
例えば飲み物や食べ物。
どういう基準で選んでますか??
・
・
いきなりこんなこと聞かれると、
思いつかないかもしれませんが、
ほとんどの人が
「なんとなく!」
で買ってるはずなんです。
・
・
「いや、そんなことない!」
って思うかもしれませんが、
よく思い出してくださいね。
・
・
本当にあなたが買ったものは、
コンビニに行く前から
決めたものですか?
きっと、
そんなことないはずです。
・
・
お茶ならこのブランドで
コーヒーはこれ。
ご飯はおにぎりの梅。
・
・
なんて、
よっぽど決まったモノしか
買わない人以外は、
”なんとなく”
並んでいる商品を見て
「今日はコレにしとこ」
って買ってるはずなんですよね。
・
・
なんでこんな話を
したかというと・・・
人の心理は、
”なんとなく”という感覚に
大きく影響されていることに
気づいて欲しかったから!
・
・
”なんとなく”って感覚の影響は、
コンビニだけじゃなく
コミュニケーションやセールスでも
同じように起こり得るんです。
・
・
と言うことは、
相手の”なんとなく”を
コントロールすることができたら・・・
無敵になれるって思いませんか?笑
・
・
なんて、、、
コンビニで甘いスイーツの
誘惑と戦いながら、
コミュニケーションやセールスの
面白さを再発見した僕でした。笑
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
ビジネスで結果を出すために
”効率を上げろ”
って、よく言われます。
・
・
自動化とか仕組み化が
謳われているのも、
そういった影響からでしょうね。
・
・
確かにビジネスで
効率を上げることは大事です。
「いかに正確に効率よく仕事するか?」
と言うことは
あなたの評価を上げる意味でも、
時間を短縮する意味でも、
大事な要素になりますからね。
・
・
ただ、、、
これは意識世界での話。
・
・
潜在意識の世界では
重要じゃないんです。
だって、
人は意識ではなく
潜在意識の影響で
多くの判断をしてるんですから。
・
・
潜在意識の世界で
大事なことは、
『どれだけ心を込めたか?』
と言うこと。
・
・
コロナの影響で、
”人との繋がり”が
希薄になってしまった
今だからこそ、
目に見えない
心というものが、
潜在意識に深く刺さります!
・
・
特に、
コミュニケーションやセールスでは、
その影響がさらに大きくなります。
・
・
あなたの想いを伝えたいのなら、、、
「効率よりも心を込める」
とうことも大事だと
覚えておいてくださいね!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
セールスが上手くなるのに
「センスが必要でしょ?」
と思っていたら、
それは勘違いなんです。
・
・
確かに、
世に出回っている
セールス本の多くは、
”センスのある人”が
書いたもの。
・
・
だから、
その内容をいくら真似ても、
なかなか上手くはいきません。
・
・
でも、
セールスがコミュニケーションだと
理解できれば・・・
誰だって上手くなります!
・
・
実際に僕は、
話ベタの恥ずかしがり屋でした。
言いたいことも言えず、
いっぱい我慢もしてきました。
さらに、
トヨタに入社してからも
2年間も同期で最下位。
・
・
そんな僕ですら
トップになれたんですから、
センスがいらないのは
間違いのない事実です。
・
・
と言うことはですよ、、、
セールスなんて
『やったもん勝ち』
の世界なんです。
・
・
そりゃ、
最初から全てが
上手く訳じゃないですよ。
それでも、
反省を活かしてやり続ければ、
”確実にセールスは上手くなります!”
・
・
ポイントを抑えることは
必要ではありますが、、、
やれば確実に成長できる
スキルを伸ばすのか?
それとも、
やってみないと分からない
スキルを伸ばすのか?
どっちを選択するのも
あなたの自由です。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
最近、
新しいプラットフォームに登録したりと
チャレンジを続けてるので、
ついでにSNSのトップページや
名刺も変更しようと思って、
似顔絵を書いてもらいました!
・
・
ちょっと要望が多かったので
ココナラで探してお願いしたんですが、、、
似てますかね?笑
・
・
対応もスムーズでしたし、
思い通りに完成したので
個人的には大満足です!
しかも、
かなり安い!!
・
・
気になる方はご紹介するので、
お声がけくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
お待たせしました!
今日は、
具体的な年収アップ術について
お伝えしていきます。
・
・
昨日もお伝えしたように、
年収をアップする・・・
つまり売上をあげるには、
『客単価』
にフォーカスするのが
最短の道のりになります。
・
・
では、具体的に
何をすればいいのか?
・
・
例えば、、、
僕が飲食店で
単価をあげた具体的な方法は、
ー 単純な値上げ
ー POPを書き、注文数を増やす
ー 松竹梅を用意して単価をあげる
こんな感じです。
・
・
飲食店ならこの方法で
単価をあげることはできます。
ただ、
他業種では通用しないことも
ありますよね。
・
・
では、
どんな業界でも通用する
具体的な方法は何か?
・
・
それは、
『成約スキルを高めること』
これにつきます!
・
・
簡単に言えば
セールスがうまくなればいいんです!
・
・
飲食店では
店内で着席された方は、
すでにお客さんです。
だから、
「いかに多くの料理を注文してもらうか」
ここを意識した方法を
取るだけでいいんです。
・
・
でも、多くのビジネスでは
購入してもらわない限り
お客さんにはなりません。
そのための最初のハードルが
”成約”になります。
・
・
どれだけ人を集められても、
売れなきゃビジネスにはなりません。
だからこそ、
まずは成約スキルを高めることに
集中することが大事です。
・
・
その上で、
客単価アップ
(成約スキルアップ)
↓
集客力アップ
↓
購入頻度アップ
(新商品作り・商品ブラッシュアップ)
の順番で取り組むといいです。
・
・
成約スキルが高まって
売れるようになれば、
お客さんの声が集まります。
その声をもとに
集客に活用したり、
商品づくりにつなげいく。
なんて好循環も、
産むことができますよね。
・
・
「さらに年収を伸ばしたい!」
「これから収入を増やしたい!」
と思っているなら、
ぜひ成約スキルを高めることに
フォーカスしてくださいね!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
勉強熱心なあなたなら
”売上を構築する3つの要素”
は知ってますよね?
・
・
「売上=客数✖️客単価✖️購入頻度」
・
・
世界的にも有名な
ジェイ・エイブラハムが唱えた
方程式です。
・
・
このように
売上を分解すると、
「どこを改善したらいいのか?」
が明確になりますよね。
・
・
ただ、、、
多くの人が取り組む順番、
意識する優先順位を
間違えてしまっています。
・
・
間違った順番とは、
集客を最優先すること!
もちろん、
集客がうまくいって客数が増えれば、
方程式通り売上はあがります。
・
・
でも集客には、
”時間やお金”
と言ったコストが
莫大にかかりますよね。
なので
最初にやるべきこと
じゃないんですね。
・
・
飲食店を立ち上げ
売上に行き詰まった僕も、
実は同じような間違いを
していました。
・
・
では、
何を最優先にしたらいいのか?
答えは、
『客単価』
です。
・
・
ここを最初に取り組まないと、
常に集客をし続ける・・・
という地獄にハマります。笑
・
・
「本当ですか?」
と思うかもしれませんが、
僕自身が経験しているので
間違いありません。
・
・
飲食店の方では
2人のコンサルにお願いをしましたが、
そのどちらも
「客単価を上げること」
から取り組組むようにと
指導されました。
・
・
その結果、
わずかな期間で
”単価1000円UP”
という実績もありますし、
90%以上の飲食コンサルは
単価アップから指導するという
現実もあります。
・
・
(たかが1000円、、、
と思うかもしれませんが、
飲食で単価を1000円上げるのって
むちゃくちゃ大変なんです!)
・
・
って感じで
年収をアップさせる為には、
「客単価」
を最優先に意識すべきなんです!
・
・
じゃあ、
具体的に何をしたらいいのか・・・
長くなるので
具体的な方法は次回お伝えしますね!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
ホテルの1室で、
秘密のトレーニング!笑
・
・
今日は
名古屋まで繰り出し、
非言語コミュニケーション力を
高めるためのトレーニング。
・
・
いやぁ、、、
マジでヤバイ!笑
・
・
「非言語で人を動かすって、
こういうことかー!!」
と改めて、
そのパワーを体感。
・
・
その凄さを、
お伝えしたいんですが、、、
それこそ
言葉では伝えられない!!
・
・
非言語だけに、
体感を伴わないと
伝えることすら難しい。
それだけ強力な技術です。
・
・
とはいえ、
伝えるられる範囲で
投稿していくので、
楽しみにしていてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
あのアドラーも言っています!
・
・
心理学を勉強してれば、
アドラーを知らない人は
いないと思います。
僕も著書を読んだ程度ですが、
学べることは多いですよね。
・
・
そのアドラーの言葉に
「全ての悩みは、
対人関係の悩みである」
というものがあります。
・
・
僕はアドラーを
心酔している訳じゃないですが、
この言葉に関しては
その通りだと思います。
・
・
もっと言うなら、
”人との関係だけでなく、
自分との関係”
を含めた人間関係を
思い通りにできれば、
ほとんどの問題は解決できます!
・
・
その人間関係を
思い通りにする術こそ、
『コミュニケーション』
だと捉えています。
・
・
コミュニケーションというと、
ー友達、両親、子供との関係
ーお客さん、同僚、部下、取引先との関係
ー彼氏、彼女、奥さん、旦那さんとの関係
など、
他人との関係ばかりに
目が行きがちですが・・・
・
・
実は、
自分との関係にも
コミュニケーションは重要なんです!
・
・
自分との関係とは、
心とか本心とか潜在意識との
対話だと思ってください。
いくら他人とは
うまくいっていても、
自分の心に嘘をついていたら・・・
バランスが崩れて
苦しくなりますもんね。
・
・
それくらい
コミュニケーションって
奥が深いんです!
・
・
「なんか毎日がうまくいかないなぁ」
「1日の満足感が足りないなぁ」
なんて感じている人は、
どこかコミュニケーションが
足りてないのかもしれません。
ちょっと意識してみてくださいね!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「セールスは売ることじゃない!
セールスはコミュニケーションだ!」
というのが僕の持論です。
・
・
だから、
セールスを難しく考えず
コミュニケーションだと思えば、
意識も違ってきます。
・
・
「そうは言っても、、、」
って思うかもしれませんが、
よく考えてくださいね。
・
・
今、話題のスイーツ、
”マリトッツォ”って
食べたことありますか?
僕はまだ
食べてないんですよね。
・
・
なので、、、
僕にその美味しさを
教えてくれませんか?
・
・
こんな話なら、
マリトッツォが好きな人なら
どれだけでも話せますよね。
・
・
マリトッツォに限らず、
あなたの好きなもの、
得意なもの、興味あるもの、、、
そんな話を人にするのって
対して難しいと思わないはずです。
・
・
これって、
セールスだって一緒なんです。
なのに、
セールスとなると
一気にハードルが上がる。
不思議なもんですよね。笑
・
・
無理やり売ろうとしなくたって、
会話にあるものを足せば・・・
セールスとして成り立ちます。
・
・
それが、
『相手の考え』
です。
・
・
いくらあなたが好きなものでも、
相手にだって好き嫌いはありますよね。
そこを意識して
どう乗り越えるか?
それができたら完璧です!
・
・
例えば、
さっきのマリトッツォの例だと
・マリトッツォに興味がある
・甘いもの(スイーツ)も好き
・でも、小麦とか砂糖は控えている
というのが僕の現状です。
・
・
その現状を踏まえて、、、
あなたなら、
どうやって僕に
マリトッツォを勧めますか?
なんて伝えたら
僕が食べたくなるのか・・・
ぜひ考えてみてください!笑
P.S.
コメントに、
勧め方を書いてくれたら
フィードバックするので、
セールスが苦手な方は
ぜひ練習としてやってみてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
ビジネスに共通する勘違い。
ここを間違えていると、
成長することはできません。
・
・
僕も飲食店を経営していますが、
飲食業でよくある間違いが、
「美味しい料理を出せば、
お店は儲かる!」
という考え方。
・
・
腕に自信があるオーナーほど、
こう言った間違いを犯しがち。
確かに、
料理が美味しいっていうのは
飲食では欠かせませんが・・・
それだけで
お店が流行るわけではないです。
・
・
いくら美味しくたって、
お客さんが来なければ
その味は伝わらないですもんね。
・
・
これはビジネスでも同じ。
いくら良いサービス、
良い商品を扱っていたとしても、、、
売れなければビジネスにはなりません!
・
・
「良いものなら勝手に売れていく」
っていうのは
大きな間違いなんです。
・
・
だからこそ、
あなたのサービスで
より多くの人に喜んでもらうには
”売る技術”
つまりセールス力や、
コミュニケーション力が
大事になるんです。
・
・
とは言え、
売る技術というと
”押し売り”
”難しい”
なんてイメージが
ありますよね。
・
・
ご安心ください。
僕がお伝えしている
コミュニケーションセールスは、
”あなたらしさ”
がカギになります。
・
・
あなたらしく
ビジネス伸ばす方法が身につくので、
真似されることもありません。
気になる方は
コメントかメッセージで
まずは一度ご相談ください!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
ビジネスに正解がないように、
売り方にも正解がありません。
・
・
昨日からお伝えしている、
『感情と潜在意識を動かす
コミュニケーション法』
にも、
方法ややり方はあっても
正解はありません。
・
・
だって、
僕と同じように話しして
同じ結果が出るなら、、、
そんな楽なことないですよね。
・
・
それに仮に
同じ結果が出るとしても、
誰かのやり方を真似るだけじゃ
面白くもないし、
やらされ感が満載で
続かないのがオチです。
・
・
人はそれぞれ、
キャラクターや性格が違います。
だからこそ、
その人に合った言葉や
伝え方が大事になるんです!
・
・
そこまでを踏まえて
お伝えしているのが、
今回、僕がお話ししている特別な
「コミュニケーション&セールス法」
です。
・
・
あなたに合った方法を
一緒に見つけていくので、
まさに、
「オンリーワンの売り方」
と言っても過言ではありません。
・
・
誰にも真似されない
セールス法を知りたい方は、
コーチ探せるから
お問い合わせくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「どうして領事さんと
お仕事できることになったんですか?」
先日の投稿をみて、
そんなご質問をいただきました。
・
・
確かに考えてみたら
初めてお会いしたんだし、
国籍も違うし、、、
一度で信用されるって
不思議ですよね。
・
・
もちろん、
ご縁とかタイミングってのも
ありますが、、、
一番大きな理由は、
『コミュニケーション力』
これに尽きると思います。
・
・
とは言え、
コミュニケーション力と言っても
「上手くしゃべれる」
ってことじゃないですよ。
・
・
だって、
相手は海外の方ですし、
日本語が話せると言っても
完璧に伝わる訳じゃないですからね。
・
・
僕が言う
コミュニケーション力とは、
「相手の感情や潜在意識を動かす能力」
だと考えてください。
・
・
例え言葉や文化が違っても、
人の脳の働き方は同じです。
イヤな思いをすれば
否定的な感情がわくし、
突然、
目の前にモノが飛んできたら、
無意識に目をつぶりますよね。
これは、
どんな人だって一緒です。
・
・
そういった
感情レベルや潜在意識レベルでの
やりとりを意識しているだけ。
だから、
言葉の壁があっても通じ合うんです!
・
・
「それって樋口さんだから、
できたんですよね。。。」
って思うかもしれませんが、
そんなことはありません。
・
・
僕も、昔から
できた訳じゃないですから。笑
誰だってトレーニングすれば
できるようになれるものです。
・
・
ほら、
物語や小説を書くには
才能が必要ですよね。
でも、
手紙を書くくらいなら
練習すれば書けるように
なるじゃないですか。
それと同じようなものです。
・
・
しかも、
このコミュニケーション方法は、
ビジネスでもかなり役に立ちます!
特に、セールスの時なんかは
抜群に効果を発揮するんです。
・
・
女性の起業家さんや、
スキルや技術に自身のある方ほど
セールスが苦手だったりしますが、、、
この方法なら、
お客さんの方から
「ぜひお願いします!」
と言ってもらえるようになるので
ぜひ覚えておくといいですよ!
・
・
今はまだ、
コロナ収束の見通しが立たず
新規集客も難しいご時世です。
そんな時だからこそ、
コミュニケーション力をあげて、
セールスやリピートでの
囲い込みが肝になると思います。
・
・
特に、
店舗ビジネスや対人ビジネスをしている
サロン、トレーナー、コーチ、コンサル・・・
と言った方には
ぜひ身につけて欲しいスキルです。
・
・
そこで今回
僕の海外展開が進んだ記念として、
少数の方だけに、
僕の特別な
”コミュニケーション法とセールス法”
を、お伝えしようと思います。
興味のある方は、
急いで”コーチ探せる”で
お問い合わせください。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
先日、Yahooニュースでも
取り上げられ話題となっていた、
カンビア名誉領事のジャロさんに
ご縁があってお会いしてきました!
・
・
僕も、
聞くまで知らなかったんですが、、、
ガンビアとは、
西アフリカの共和国。
・
・
日本には正式な大使館や領事館がなく、
ジャロさんが全て一人でこなしているそう。
先日の東京オリンピックでも、
一人で切り盛りして大変だったそうです。
・
・
そんなガンビアや西アフリカに
精通しているジャロさんなんで、
海外進出に関する問い合わせが
毎日のように来るそう。
・
・
ジャロさん自身も、
自国の発展のためにと
頑張っていらっしゃるのですが、、、
やっぱり言葉の文化の壁が
大きいそうです。
・
・
そこで、、、
今回色々とお話させていただき、
日本でのビジネスなどのサポートを
お手伝いさせていただくことになりました!
・
・
活動自体はまだまだこれからですが、
いよいよ僕も海外にも飛び出します!
さらに視野を広げて行こうと、
テンション上がりまくりです!!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
あなたの思考タイプによって、
想像力の活かし方が分かります。
占い感覚で読んでみてくださいね。
・
・
毎日の献立を考えるのって
ほんと大変ですよね。
実は献立の考え方で、
あなたの思考タイプが
分かっちゃうんです!
・
・
あなたが献立を決める時
どっちのタイプですか?
1 作るメニューを先に決める。
2 ある材料で作るメニューを決める。
さぁ、どっちですか??
・
・
1のメニューを決めてから、、、、
とういうのが多い方は、
具体的思考の高い方です。
逆に2の方は多い人は、
抽象的思考の高い方。
・
・
どちらの思考の方が
優れているってことはありません。
ただ、、、
想像力を働かせるなら、
抽象思考が強いほうが有利です。
・
・
なぜなら、
一見関係のなさそうなものを
頭の中でつなぎ合わせて、
新しいアイデアにできるから。
・
・
なので、
「なかなかアイデアが浮かばない」
「想像力が弱いんだよねぇ」
って思っている人は、
材料から献立を考えるようにすると
イマジネーションを高める訓練になりますよ!
ぜひ試してみてください!
・
・
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
明日もあなたにとって
楽しい1日にしてくださいね!
樋口
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
人生がステージアップする時って
ほんと一瞬です。
些細な気づきひとつで
「ズキュン!!」
って、
大きく変化することだって
できちゃうんですからね。
・
・
「知ってるとできてるは違う」
とは、良く言ったもんですね。
・
・
今日はそんな、
一瞬で人生がステップアップできる
考え方を、お伝えしたいと思います。
・
・
その大事な内容とは、
『価値の捉え方』
について。
・
・
この世に存在する全てのものには、
必ず価値があります。
モノだけじゃなく、
僕にも、
もちろんあなたにも
価値はあります。
・
・
ただ、、、
その価値を
正しく捉えられないばかりに
悩んだり、
損したり、
後悔したりするんですよね。
・
・
そうならない為の基準を
お伝えしたいのですが、、、
さすがに文章で書ききれない。笑
・
・
かなり長文になるし、
間違ったニュアンスで伝わっても
意味がないですからね。
だから、
ちゃんと僕が話す言葉で
受け取って欲しいんです!
・
・
僕が平日の朝、
7時半から開催している
無料のライブグループがあります。
そのグループの明日のライブで、
この話の全てをお伝えします。
興味のある方は、
ぜひ下記から参加してくださいね。
<無料のライブグループ>
https://m.facebook.com/groups/799175193970044/
・
・
今回の話を聞けば、
モノの価値判断も
できるようになるし、
あなたが気づかなかった、
あなたの価値を知ることもできます。
・
・
特に、
「商品を高額化できない、、、」
「自分に自信が持てない、、、」
という方には、
きっとオススメできる
内容になると思います。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
<無料のライブグループ>
https://m.facebook.com/groups/799175193970044/
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
不安さえなかったら
もっと思う通りに行動できるのに、、、
誰もが抱える悩みですよね。
・
・
でも、
不安という感情は
脳に染み付いたもの。
残念ながら、
消すことはできません。
不安という感情が、
狩猟時代を生き抜く為に
必要な要素だったからです。
・
・
ただ、安心してください!
消すことはできなくても
コントロールすることはできます!!
・
・
どうやって不安を
コントロールするかというと、、、
正直、方法はいっぱいあります。笑
なので、
詳しく聞きたい方は
僕に連絡ください。
・
・
今日はその方法の中でも、
一番強力な方法をお伝えします。
それは、、、
『人に話す』
という方法。
・
・
「なにそれ?」
って思うかもしれませんが、
話せる人がいれば誰でもいい
ってもんでもないんですよ。
・
・
あなたの悩みを共感してくれて、
あなたの理想やゴールを
理解してくれている人。
簡単にいうと、
「エネルギーのベクトルが
同じ方向を向いている人」
にしか、
話してはダメなんです。
・
・
それ以外の人に話すと、
逆効果になりかねませんからね。
・
・
僕もセルフコーチングを
学んだおかげで、
多くのことは自分で
処理できるようになりました。
それでも、
不安に押し潰されそうな時もあります。
・
・
そういう時でも
前進できるように、
メンターの先生に
サポートをお願いしているんです。
不安な時に、
”頼れる誰かがいる”
って、
本当に心強いですからね。
・
・
「そりゃそうだけど、
私の周りには頼れる人がいないし、、、」
って思っている人は、
ぜひコーチを探して見てください!
・
・
コーチと言っても
色んな人がいますが、、、
基本は、
「あなたに寄り添い、
あなたの理想を叶えるサポート」
をしてくれる人です。
・
・
僕も登録している
”コーチ探せる”というところにも
300人弱のコーチが登録しています。
きっと
あなたの悩みにあったコーチが
見つかると思うので、
気になる方は下記から
覗いてみてくださいね!
<コーチ探せる>
https://www.c-sagaseru.com/
「人生一度きりなんだから、
後悔のない人生を送ろう!!」
って良く言われますよね。
・
・
でも、、、、
本当に人生って
一度しかないんでしょうか??
・
・
その辺りを、
僕の視点で久々に動画で
お話ししました。
・
・
異世界とか、
パラレルワールドとか
ファンタジー好きな方にも
楽しんでもらえる内容です!
・
・
特に、
「私も第2の人生、第3の人生送りたい!!」
「人生やり直したい!!」
って思っている方は、
絶対にチェックしておいてくださいね!
https://youtu.be/wlYyNVpwZg0
あなたは今、
何を手に入れたいですか?
・
・
お金?
ビジネススキル?
マインド?
ノウハウ?
新しい知識?
問題の解決策?
・
・
人によって
「どう変わりたいか?」
が違うので、
色んな意見がありますよね。
・
・
でも、
それを手にできたら、、、
あなたが望むものは
本当に叶えられますか?
・
・
確かに
今あなたが求めているものは、
あなたの進化や変化には
役に立つと思います。
でもそれだけでは、
変わることが難しいのも
また事実です。
・
・
僕自身も過去、
色んなことに投資してきました。
それでも
なかなか結果が出なかった。
・
・
理由は明確なんです。
『戦う強さがなかった』
それだけなんです。
・
・
ドラクエみたいな
RPGのゲームに例えるなら、、、
最強の武器も、鎧も、
盾も甲も持っている。
だけどレベルは1。
そんな状況で
魔王に挑もうとしている感じです。
・
・
まぁ、
ゲームならこれでも
なんとかなる可能性はありますが、、、
現実はそうはいきませんよね。
・
・
本当に必要なことは、
「戦える強さ」
言い換えるなら、
『今を生きる強さ』
だと感じています。
・
・
あなただけの生きる強さを
手に入れられれば・・・
迷うことも悩むことも
減りますよね。
・
・
さらには
ゲームで言えば、
体力を鍛えるのか?
魔力を高めるのか?
魔法を覚えるのか?
技を磨くのか?
生きる強さがあれば、
どう行動したらいいかの
指針にもなります。
・
・
でも、
”生きる強さ”って
正解がないんですよね。
あなたがどう生きたいのか?
何が大切なのか?
人によって答えが違うので、
一人では見つけにくいんです。
・
・
そんな、
”あなただけの生きる強さ”を
僕と一緒に見つけませんか?
・
・
現在、”コーチ探せる”という
プラットフォームの開設記念に、
無料セッションを受け付けています。
そのセッション内で、
生きる強さを手に入れる方法を
お伝えしています。
・
・
しばらくしたら
無料募集は締め切る予定なので、
気になる方は下記から
早めにお問い合わせくださいね!
https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
9月に入って
今年も残り4ヶ月!
でも、
まだ間に合いますよ!
・
・
あなたが今年の目標を
まだ達成できていないとしても、
「もう4ヶ月かぁ、、、」
と思うのか
「まだ4ヶ月ある!!」
と思うのでは
大きく結果が違ってきます。
・
・
例え1年の2/3が
うまく行ってなくても、
心配することはありません。
僕も常にチャレンジしてますしね!
・
・
その一つの試みとして、
新しいプラットフォームの
活用を始めてみました!
”コーチ探せる”
というコーチ専用の
プラットフォームです。
・
・
どれだけの結果が出せるのか・・・
試行錯誤している状態ですが、
何事もやってみないと
分からないですからね!
・
・
そんな新しいチャレンジの記念として、
現在、無料のセッションを募集中です。
お問い合わせが増えてきているので、
いつ締め切るかは分かりません。
気になる方は
下記からお問い合わせくださいね!
https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
使う言葉も気をつけてるし、
瞑想したりマインドを整えて
ゴールも明確になっている。
ちゃんと行動もしているのに
なぜか現実が変わらない。。。
・
・
その理由は
意外なところにあるかも。
その理由とは・・・
『音楽』
・
・
通勤時や作業時に
音楽を聞く習慣のある方は
特に要注意!
聞いている音楽によっては、
知らないうちに
あなたを成功から
遠ざけていることも。
・
・
そうなる理由も
ちゃんとあります。
簡単に言えば、、、
歌詞の内容が、
何度も何度も
脳に刷り込まれていくから。
・
・
だから聞いている音楽の
歌詞によっては、
「苦労しないとうまく行かない」
「頑張ってもムダに終わってしまう」
なんて意識が、
無意識に刷り込まれちゃうことも
あるんです。
・
・
詳しくは
今日のライブでお伝えしているので
気になる方は確認してみてくださいね!
<ライブの内容はこちら>
https://www.facebook.com/groups/799175193970044
ということで、
音楽を聞く習慣がある方は
歌詞にも注意してくださいね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ