お早うございます
今朝は3時半過ぎに目覚め、流石に新聞は配達されていません、1時間程『森銑三著作集』第八巻の「雨森芳洲」の記載を読書。高齢者に励みとなる記事に感激を。日ほど書いて見ます。再就寝で目覚め起床は6時少し前。外へ出たら6時9分。昭和大橋、6時24分。外気温度は0℃。やすらぎ堤左岸で八千代橋、6時34分。帰宅は6時54分でした。ダンベルを振り回し軽く前後屈運動を。
ニュースや昨夜の「プライムニュース」「報道1930」などロシアVSウクライナで持ちきり。東郷元外務省欧亜局長の言。日本の某氏をプーチンと接触させて説得を。これまでウクライナ情勢でロシア側の被害が殆ど出ていません。NATOやUSAからの武器供与支援が伝えられています。これらをウクライナ軍隊がどの位使いこなせるでしょうか。これにより、ロシア軍の戦車や航空機の被害が出て,死傷者が多く出ると、恐らくロシア国民から厭戦圧力が高まってくると想像されます。ウクライナ軍の抵抗が国際世論の後押しをすると思います。これらにより、東郷元外務省欧亜局長の某氏を派遣、プーチンと接触を謀り、終結に向かわせるシナリオが描けます。
後ほど「雨森芳洲」の面白いエピーソードを紹介致します
想像と創造は脳内体操。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早うございます
今朝は4時過ぎに目覚め、新聞を取り込み眠れないので読書を。文字が小さくて間が疲れ、1時間程で再就寝。目覚め起床は6時半近く。外へ出たら6時47分。近所を一回りして帰宅は7時3分でした。まだ寒い。
本日は2月28日で2022年も早2ヶ月が経過。月日に竿を差しても流れを留める事は出来ません。「金(かね)」と「地位」「権力」「知名度」は残す事は出来ませんが、せめて、公的機関に「前科」でない名前を残すには何をすべきか?本の出版で「国立国会図書館」へ寄贈すると恐らく未来永劫「名前」が残るでしょう。本の出版は自費では相当の経費がかかります。そこで、身近な冊子投稿でお茶を濁し、地方の県立図書館に名前が残る事を考えました。現在、「検索」で15件ほど項目がヒットします。今回は若干大きなテーマを書いて投稿を目差しています。「国立国会図書館」の江戸時代のスケッチ帖の復刻を考えていますが、出版費用の目途がありません。クラウドファンディングを募集したいと考えています。50~60部程は多分販売可能でしょうが、数百部が頒布出来ると可能です。
残りの人生、何か面白い企画で世間を騒がせてみたいものです。
想像・創造の世界を楽しむ。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
早うございます
今朝は5時半に目覚め、起床。6時1分に外へ出て、JR越後線の西跨線橋を越えて6時52分昭和大橋、外気温度を確認。2℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、6時19分。帰宅は6時49分でした。ダンベル体操を済ませ部屋へ。
ロシアのウクライナ侵攻ニュースで持ちきりです。ロシア国内の攻撃反対デモの取締。国内世論の反対者に圧力をかけ、現政権の存続を正当化する。これは世界の独裁国家の常套手段です。近隣国の「シナ中国」しかり。国際世論がこぞって、反独裁共産政権の強権を非難し、経済的に圧力を掛けない限り、一般国民の自由な行動や発言は守れません。
国際社会はウクライナに食料や経済援助を行い、ウクライナ国民の奮起を促す手助けをする決議を国連で行うべきです。
勝手な夢想を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早うございます
今朝は6時少し前に目覚め、起床。6時19分に外へ出て、JR越後線の西跨線橋を越えて6時39分、外気温度を確認。3℃。JRの地下道を通り、早朝食品スーパーの魚売り場を眺めて帰宅。6時49分でした。
ロシアのウクライナ侵攻で国連の無力さがまた表面化しました。以前から意見していますが、世界大戦終結から75年経過しても一向に「戦勝国」五ヶ国が拒否権を死守。我が国は未だに「敵国条項」に。こんな機関に大枚を負担するのを拒否すべきでしょう。今回も「ロシア」の拒否権で骨抜きとなります。
これから、ロシアやシナ中国の覇権が我が国にどの様に影響するのか。伝家の宝刀「憲法九条」で国防が出来ると考えている人の意見を拝聴したい物です。
世界情勢を眺め、明るく楽しく元気にスタートしましょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ