記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

筋蒔きのその後

スレッド
筋蒔きのその後
2005年4月8日に農作業「筋蒔き」の様子を投稿しました。
約20日が経過し、今朝ウオーキングのついでに立ち寄り、撮ったが画像です。
5月の連休を中心に田植えが始まり、秋には刈り入れとこれからは、農家が忙しくなる季節です。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
剣スケ
剣スケさんからコメント
投稿日 2005-04-28 08:01

これは、良い眺めですね。

ワオ!と言っているユーザー

snailwalkerさんからコメント
投稿日 2005-04-28 18:30

剣スケさん
籾を蒔いて、20日でこの位伸びるのですね。
このヘギ(入れ物)を田植え機の背に乗せ、自動的に植えていく光景は見事なものです。
最初は手で押しながら2条位植える機械でしたが最近は乗ったまま8条植えの機械もあるそうです。
ただ、機械の値段が数百万円、稼働日数1週間から10日だそうです。
全ての農機具(稲刈り機や耕運機)の実働稼働日数で割ると非常に高いものです。
しかも、使用日数が少ない為に油が上がり、痛みが早く、その上モデルチェンジがある為に、農家は常に機械のローンに追いかけられているようです。
現実をお話しました。

ワオ!と言っているユーザー

ごんたさんからコメント
投稿日 2005-04-28 08:11

日本のお米は、一種、芸術品ですよね。
私も田園風景は、撮っているんですが、旅行がてらなので行き当たりばったりです。

数年撮り貯めしないとつながりません。
定期的にアップして下さい。
楽しみにしています。

ワオ!と言っているユーザー

snailwalkerさんからコメント
投稿日 2005-04-28 18:36

ごんたさん
今度、田植えの光景(この稲を植える)を撮って見ます。
ヘギ(入れ物)を1000枚作っている農家ですから、4町歩位の田圃をやっている大規模な家です。

今朝は、先日傘を借りたお宅に返却に寄ると、丁度今朝上がった魚を漁師から貰ってきたとお裾分けがありました。
「さわら」と「あじ」でした。
早起きは三文の得を地でいきました。

ワオ!と言っているユーザー

inaka oyaziさんからコメント
投稿日 2005-04-30 08:45

種籾;発芽したモミは青い、ご存知でしたか!

お米もいろいろな薬を使って健康?に作られます。
米は河川敷近くが美味いとされます。
砂地、クロボク、ヤジッポ、、
土壌により美味くも不味くもなるようです。

昔は「実るほど頭をたれる稲穂かな、」
現在、倒れない稲穂が多い。

先日、友人の苗代の手伝いをしましたが、
兎に角、農作業は機械が進歩したといえ、
重労働ですね、田んぼの中に足を入れると分かります。足が抜けない!
連休は田植えの手伝い、体を鍛えておかないと。


ワオ!と言っているユーザー

コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
SnailWalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-05-03 00:10

inakaoyaziさん
返信が遅くなりました。

今回、写真を撮ってきた時の話で分かったことは、以前は田圃にビニールの長い袋状の物を夫婦で持ち、背中の発動機で薬剤を噴射して、田圃の表面に撒いていましたよね。
現在は、苗を「へぎ」で育てる時に薬剤を散布しておくので、上記の仕事はないそうです。
それは、住宅などへの薬剤散布被害を出さないためだそうです。

農作業はどれも大変ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり