記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/04/17 朝の随想

スレッド
 真夜中の0時半過ぎに目覚め少し読書後再就寝。目覚め起床は4半過ぎ、新聞を取り込み再就寝。5時半過ぎに起床。昭和大橋、6時0分。外気温度は6℃。八千代橋下を6時10分に通り、東屋で知り合い路会話。萬代橋、6時23分。帰宅は6時55分。軽体操はお休み、部屋へ。
 
 先日、購入した「インクジェットプリンター」の「インクカートリッジ」をメーカーの純正品でない、再生インクカートリッジを購入して、プリンターが認識をせず使用が不可です。
 さて、困りこれから購入店舗へ走り、返品交換か純正品への買い替えを交渉に走ります。昔から、パソコンと同様、プリンターを更新し使用。年数がたつと故障に対するメンテナンスが無くなり、廃棄せざるを得ません。補充するインクの高額には多くのユーザーが不満を抱えていると感じます。機械自体は安価でも、消耗品が高額で消費者の声を汲み上げて欲しいものです。
 
 最近、公的機関の公立図書館の利用が減りました。市の図書館は対応が悪く、利用は100%中止。県の図書館は時折、利用を。以前、提案をしても改善をする兆しがありません。
 古い資料で稀少価値の高いものは「禁帯」となり、貸し出しが制限されたり、拝読の際は指定された机での利用と制限されます。時代の経過や僅少な資料は「複製」を制作し、気軽に利用できる方策をすべきでしょう。近年、コピーやスキャン技術は凄い時代となりました。
 
 朝から苦情を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり