記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2023/08/30 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝は目覚めは5時少し前、起床は5時半。5時55分、昭和大橋。外気温度は27℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時12分。帰宅は6時42分でした。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は継続。水シャワーで汗を流しました。相変わらずの熱帯夜。この状態が365日続く、赤道直下の国々の生活様式が「さもありなん」(労働意欲湧かず、集中力が欠如)と思います。

 今朝のMLB エンゼルスvsフィリーズ戦を途中で止めました。このLA・エンゼルスの投手陣の不甲斐ない投球で大量失点。いつも感じるのはこのチームの補強や指揮官の采配がアメリカンリーグの最下位チームを導いていると感じ、ファンの気持ちが離れているのを感じます。

 最近、福島原発の保存された放射能汚染水海中放流で近隣国「C国」「K国」から猛烈な反発が寄せられています。これらの国々では、農産物の品種改良を自国では行わずに、苗木を無断に持ち出して栽培しているようです。水産物に関しても自国の排水・廃液の浄化をせずに垂れ流し、水質汚染がひどい状態で近海の魚介類の汚染が問題視されています。
 今回の汚染水排出は国際法に則った濃度での放出です。それに引き換えこれらの二カ国の原発排水濃度の測定を公表していません。あまり、大げさに対応しない大人の態度を示す事が得策です。

 朝から嫌な意見を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり