記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

8月2日の光景

スレッド
8月2日の光景
日本海に浮かぶ小島へは高速双胴船とフェリーが就航しています
島の人口は320人ほど。高齢化は凄いものと思われます
島には自動車は走りますが、島民と工事関係者以外は持ち込み禁止
よって、一般の人の自動車はこのフェリーでは運搬しません
但し、自転車と犬の持ち込みは、片道¥450で運んでくれます

一旦、乗船後写真を撮るために降りました
船内のの状況はコメント欄にアップ

地元の人の話では、福島原発の影響で観光客が激減しているそうです
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-08-11 17:47

船内の様子

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-08-11 17:48

船内の様子

ワオ!と言っているユーザー

zakka
zakkahさんからコメント
投稿日 2012-08-11 18:59

小島への往来・・・立派な船ですね。

何ゆえ・・・原発の影響が???
やはり・・・観光的には、全国に影響がでているのでしょうね。

被災地の早期復興を祈りたいところですが、国政・・・縦割り行政の歪、遺憾とも・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-08-12 05:17

この島へ訪れると、殆どのキャンパーは関東圏の方々です
矢張り、福島の方々は、避難などで落ち着かないのでしょう
関東圏の人々は、精神的な風評が影響していると思います

国会の「先生」方は己の身を切る事の政策は全くせずに
消費税の使い道に邁進しています

何方かの意見で、身を切らずに増税をした国々は悉く失敗していると
国や地方自治体のスリム化を率先すべきでしょうに

国政を陰で操る行政マンも保身と次の己の身の処し方を優先しています

困ったコトです

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-08-12 00:48

連絡船の中は青森からの連絡船に似てますね。
今はなくなりましたが…。

消費税は半分は官僚の懐に入ってしまうので、
すぐまた値上げですね…。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-08-12 18:14

日本は法治国家ですから、高級官僚や「族」議員は法律により
上手に懐に入れるシステムを作り上げています

以前、東南アジアの国々は、経済援助の一部を為政者が懐に入れた
事はサンザン報道されていましたが、それより巧妙に日本の高級官僚や「族」議員は
これ以上の金額を手に入れています

これらをなおざりにして、消費税率アップはまたまた日本沙漠の砂に消えていくでしょう

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり