記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ネット」の検索結果937件

ゴールデンウーク明け

スレッド
ゴールデンウーク明け
ゴールデンウーク明けは、休み開けで月曜日の始業時にメールサーバーへのアクセスが急激に増えます。普段の5倍以上のアクセスが予想されます。過去2年間は持ったく問題がないのですが、3年前にメールが数時間遅延するという問題が発生しました。それ以来ゴールデンウーク明けは一種のトラウマ状態なんです。

ですからこの時は、会社全体がスタンバイ状態になっているのです。メールは届いて当たり前。遅延は許されないのです。でも普段の何倍ものトラフィックに対応するのは簡単ではありません。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

研究開発をやめた時

スレッド
研究開発をやめた時
この写真は1962年のシアトル万博の時にできたモノレール。ダウンタウンのウエストレーク(ショッピングの中心地)からシアトルセンター(万博会場)までを数分でつなぎます。もし万博のあとこのモノレールを拡張していたら今のシアトルは全く違った街になっていたでしょうね。

ソフトウェアも同じ事。バージョンアップ、新規開発を続けなければ生き残ることはできません。そのためには無駄とも思える研究開発を続けないといけないのです。私はそのために PSPINC の開発の統括をしています。ブログルもその研究開発の一環なんです。

ブログルユーザーの皆様には時々未完成や不良のソフトウェアをリリースしてご迷惑をおかけしています。皆様のご協力にはいつも感謝しています。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Windows Server 用リカバリツール

スレッド
Windows Server ...
PSPINC は、Windows Server 内でサービス(メールや Web)を監視して、異常が発生すると自動的にサービスのストップ・スタートを行い。それでもなおらない場合は、サーバーを再起動するという自社開発の Windows Server 監視・再起動ツールを無料で公開いたしました。是非ご利用ください。

http://www.pspinc.com/eng/downloads
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

サーチエンジンオプティマイゼーション(SEO)

スレッド
サーチエンジンオプティマイゼー...
ここ数年 SEO というキーワードで多くのマーケティング活動が行われています。人をサイトに集めることが目的で検索サイトでトップに出てくるための色々な内容なのですが、はっきりって無理があると思っています。まず人が集まるためには検索サイトでトップに出ることが大切なわけではないのです。人が集まるためには「サイトに来る理由が明確である。」必要があるのです。検索サイトのトップに出たからと言って人が来るとは限りません。また一回は来ても二度と来ないのでは意味が無いのです。

商売なら何を売っているのか。その売っているものと、売っている地域を限定してマーケティングすれば良いのです。ただ単に人が集まっても意味がありません。それを行うのが SEO だという人もいるかも知れませんが、基本的にホームページを作るルールと書く内容を明確にすれば自動的に SEO は完成するもの。コピーライトをまじめに行えばそれほど難しいことではないはずです。

確かにサイトにやたら情報ばかり多くて検査サイトだけではなく人間が読んでも意味の分からないサイトも少なくはありません。そういうものには SEO という意味だけではなく、サイトのオーバーホールをする必要があると思いまい。そういう意味で SEO 対策は必要なのかも知れません。

最後に一言: Google でどのようにランキングされるかを操作できるのは、SEO 会社ではありません。それができるのは Google だけです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ファイル転送

スレッド
ファイル転送
最近のカメラは画素数が多くなってきています。このイメージもオリジナルファイルは 6.3MB というもの。フロッピーディスク(知らない人もいるかも)4〜6枚分をシャッター1回で使いきってしまいます。このファイルを複数誰かに送ろうとすると、メールではできません。そのような場合用に準備したのが http://www.sendmegamail.com なのです。

FTP ではなく、メールの要領で簡単に大きなファイル、複数のファイルを転送することができます。是非使ってみてください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

新メールサーバーのアップデート

スレッド
新メールサーバーのアップデート
今週は全く遅延がありませんでした。かなり新メールサーバーのパフォーマンスがアップしてきました。また負荷テストをしてどれだけ速くなったかという確認をしたいと思います。これは一昨日のサーバーの CPU 使用をグラフにしたものです。

赤は同時アクセスユーザー数
緑は IMAP/POP サーバーが使用する CPU
ピンクがマシン全体の CPU 稼働率
黒がデータベースアクセスに関連した CPU 稼働率

#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Skimmer って知っていますか?

スレッド
Skimmer って知っていま...
上記は Skimmer と呼ばれるエンジンを使った New ork Times のホームページです。非常に使いやすくできています。これからのニュースサイトはこれを見習わないといけないと思います。私も勉強してみます。

http://www.nytimes.com/skimmer/#/Top+News
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

PSPINC 開発からのメッセージ 3

スレッド
PSPINC 開発からのメッセ...
シアトル時間午前2時30分にメールサーバー用新モジュールを導入しました。上記のグラフは、導入前と導入後のサーバー CPU の使用状態を比較したものです。

赤 = アクセスユザー数
黒 = データベースが使用する CPU
緑 = メールサーバーソフトウェアが使用する CPU
桃 = マシン全体の CPU 使用状況

今回の遅延問題の多くはデータベスアクセスによる CPU 負荷が高かったことが問題であり。今回の改造で CPU の使用がかなり減ったことがご理解いただけると思います。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

PSPINC 開発からのメッセージ

スレッド
この度皆様にリリースした新メールサーバーにおいて、メールの処理速度に関する大きな問題があることが確認されました。現時点で原因は不明ですが、何かがトリガーになり最大で30分前後のメールの配送遅延が発生してしまいます。言うまでもなくこれは許せるものではありません。

そこで PSPINC では現在下記のことを行なっております。

(1) メールサーバーを開発したチームは週末返上でメールサーバーソフトウェアの解析を行い、問題の究明と解決をしています。
(2) 現在使用しているサーバーの数を倍増してサーバーの負荷の軽減をする準備を進めています。
(3) メールの遅延に関する監視体制を高めとともに問題発生時の皆様への連絡をスムースに行うよう体制を整えています。

何がありましても皆様にメールのボリュームの関わらず遅延のない環境を提供するための努力を続けております。皆様のご理解を賜りますようにおねがいいたします。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

研究

スレッド
研究
pinterest.com は Facebook と Twitter に次ぐ3番目にポピュラーなソーシャルネットワークのサイトだそうだ。そこで早速お願いしてアカウントを開くための招待状をもらった。そしてさっきアカウントオープンした。

最初の入力を終わってサイトに来たが、訳がわからない。なんじゃこれ???
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり