最初から予算とリソースの制約から数百万人にアプローチするのは難しいかもしれません。ただし、代わりに100人を目標にに焦点を当てたマーケティングをすることは可能だと思います。そして成功すれば1000人、10000人をたーげっとにすれば良いのです。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
誰でも簡単になりすましができますが・・・
ドメインを取得して自分のドメインからメールを送らないとなりすましメールとの違いがわからなくなってしまいます。メールは自分のドメインから。上記のようななりすましメールでもメールアドレスを確認するとこの場合は AMAZON ではありません。ですからビジネスで使うメールは自己ドメインを使うことが推奨されます。
フィッシングメールとは
フィッシングメール(Phishing email)は、インターネット上で行われる詐欺の一形態です。これは、悪意を持つ個人や団体が、信頼性のある情報源や組織のフリをして、受信者から個人情報や金銭をだまし取るための電子メールを送信する手法です。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
営業で100人の人に声をかけたとき、何人の人が話を聞いてくれると思いますか?
50人、25人、10人、5人
なら、インターネットでホームページやSNSに来てくれる人が100人いたら何人の人が連絡してくると思いますか
一般的にダイレクトメール等は3%のレスポンスがあれば非常に良いとされています。ただホームページやSNSの場合、その10分の1もないかもしれません。
とにかく、大切な事は、結果がすぐに出なくても継続して情報を発信し続けることです。情報を発信しなければ絶対に何も始まりません。頑張って継続してください。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
新快速、新幹線、東海道線を乗り継いで尾張一宮に到着しました。
今日は冗談抜きに暑いですね。
昨日から左膝が痛い・・・なんだろう。
これ以上に悪くならいといいのですが・・・
久しぶりの真夏の日本・・・暑い
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
面白そうなのでセブンイレブンでバッグを買ってみた。
これ面白いアイデアだと思います。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
日本では主流のLINE、アメリカでも使えるとてもいい情報発信ツールなんです!
売上拡大・安定化には、お客さんに再来店してもらうのが大事ですよね。
新規のお客さんが再来店するのは平均で10%…
3回目以降は来店率が上がっていくので、初回からどう2.3回目につなげるかが重要なんです。
そこで使えるのが公式LINE。
ターゲット層が日本人だと、ほどんどの人がすでにLINEアカウントを持っているので
メルマガの登録よりも手軽で、お友達になってもらいやすいです。
またクーポンやポイントカードの発行なども可能で、さらに来店を促すことができます。
実際に店舗がないビジネスでも、お客さんと「友だち」になることで
メルマガではリーチできない若年層にも情報を発信することができます。
確かに私も公式LINEは内容を見ているけど、メルマガはほどんど見ずにゴミ箱に移動させています…
LINEはLINE上で予約サービスやモバイルオーダーなどのアプリを持つことができたりと、
まだまだ進化しています!
PSPINCでも運営するサンディエゴタウンの公式LINEを解説しました。
https://lin.ee/1lD1Nv5
毎週メルマガを送っているのですが、メルマガとは別の層の方にも
情報を発信していくために公式LINEを開設しました。
日本人向けにビジネスをしている方には是非試していただきたいマーケティングツールの一つです。
公式LINEも無料で使えるアカウントがあり、毎月500通までは無料で送ることが可能です。
どうやって開設するの?
リッチメニューって何?
プロフィール編集はどうやって?
PSPINCでは公式LINEの開設・運用も承っております。
ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先:(619)539-6432
sandiego@pspinc.com
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
最初はおまけがついた本が売られているのかと思っていたら、おまけがメインで売られている。面白い発想だ。
At first, I thought they were selling books with bonuses included, but it turns out that the bonuses are being sold as the main attraction. Quite an interesting concept.
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
今日、本屋さんに行ったらカレーが並んでいました。
最初はカレーのレシピー本だと思っていましたが、持ち上げてみたらカーレーそのものでした。
本屋でこんなふうに食べのもが売られているのには驚きました。
When I went to the bookstore today, I found a display of curry. At first, I thought they were curry recipe books, but when I picked one up, it turned out to be actual curry. I was surprised to see food being sold like this in a bookstore.
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
今朝サイト更新時にサイトが13分間停止する事故がありました。
ご迷惑をおかけいたしました。
07:47 サイトダウン
07:55 部分復旧 (CSSがロードされず、テキストのみ表示された状態でした)
08:06 全て復旧
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
人の嫌がることを進んでします
3Kと呼ばれる「危険」「汚い」「きつい」という仕事に最近では「暗い」「臭い」が追加されて5Kと言われるようになっています。それに「カッコ悪い」を加える場合もありますが、要するに「必要」な仕事なのに「人気がない」仕事を意味しています。そういう仕事は、応募する人の数が少ないため、単価が高くなります。
これは就職だけではなく、ビジネスでも同じことが言えます。そしてなによりも競合が少なく販売価格を高くすることが可能になります。逆に、誰もがやりたい仕事は、多くの会社が提供をするため競合が多く、価格競争が発生しやすくなります。
何か新しい事業を考える場合、競合が少ない「危険」「汚い」「きつい」「暗い」「臭い」仕事とは何なのかを考えてみることも大切ではないでしょうか。世の中には無くてはならないビジネスでも、提供できる会社が限られたものが多くあります。それらを考えてみるのも良いかもしれません。
余談ですが、昔ボーイスカウトで「人の嫌がることを進んでします」という言葉がありました。それがどういう意味かと聞かれた友人が、「人に嫌がらせをすること…」と答えて、入団できませんでした。みんなの笑いものになっていたのですが、私も同じ質問を聞かれたときに同じ答えをしていました。私の入団試験ではこの質問がなかったのがラッキーでした。
__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ