今日は集合住宅と自治会との関わり合いについて 前例を区長さんに教えを請う為に自治会長とでかけた。 お話の内容は、 気にしている事はこちらも想定していた事だったという事が幾つかあったものの、 集合住宅内に管理人不在となり、近所にも住まわない様なので、 その辺りをきちんとさせないといけないと思う所。
とても違和感を感じた動画だったので、メモとして引用します。 岸田総理 「アラブ首長国連邦は人口1000万ですが自分の国の国民は100万しかいない。900万の外国人と共生している」 「日本も外国人と共生する社会を考えていかなければならない」 【動画】 岸田首相「人口の9割が外国人でも問題ない。日本人はそろそろ現実を受け入れた方がいい」
嘘か本当か分からないが、 中国の原子力潜水艦が8月に台湾沖で沈没。 放射能は相当出ているらしく、太平洋、日本海へ流れている。 それを隠蔽する為に処理水を8月24日に放出開始。 もし本当なら、悪者は日本という濡れ衣を着させられている事になるな。
少しだけ地域行事の担当係の作業を前倒しして、 気分的に余裕ができたので久しぶりに走った。 夕方に走ったから少し気温は日中よりも下がっていたけれどそれでも十分に暑い。 走るととても身体も気分もスッキリする。アコーディオンも練習できる。 秋祭りに向けて、余裕のない日々になるだろうけど、この残暑を楽しむ。 そして11月のハーフマラソンまでに練習して完走する。
日記帳に1ヶ月分の事柄を記述。 HANDY PICK の見開き2週間分の日記帳。(E1089) 流石に1ヶ月分を書くのは大変で、 Googleカレンダーとブログ記事を見て思い出しながら書く。 特にGoogleカレンダーには細分化して入力するので、 だいぶ日記帳への記述を意識してデータ入力できるようになった。 日記帳が主で、ネットのメモが副。
購読している新聞が今月、8月1日から値上げする事を知らなかった。 今日、購読料明細が4,000円になっているのに気づき、値上げを知った始末。 値上げ前は3,400円で、何年か前に3,000円から値上げしていた。 物価高で、恐らく4,000円でも良心価格なのだと思うけれど、 継続購読するか躊躇するところ。 新聞の記事は、 ローカルニュースを時々見るけれど、毎日でもない。 全国ニュースはネットニュースで見たものが遅れて見る事になる。 テレビ欄はほぼ見ない。 慶弔欄はなるべく毎日見るようにしている。 自分が新聞で必要としているのは慶弔欄のみ。 地元地域の慶弔については、掲示板を見れば分かるので、 地元に限っては新聞を見る必要はない。 そのために、新聞購読解約しても大丈夫だと思えます。 新聞慶弔情報 慶弔情報はネットを探して得ようと思います。 <弔事> おくやみ info 全国お悔やみ情報メディア <慶事> - 新聞紙代替 新聞の未印刷用紙が販売されているので、 それを利用しようかと思います。 <通販A社:無地新聞紙> 通販A社 - 無地新聞紙
徳島大学の実験で、iPhoneを気球に取り付けて空へ飛ばした動画が面白かった。 10年前のiPhoneでも、カメラ性能は凄いと思える。 動画見て思った事が、 上空16km辺りで気温-70℃、上空23km辺りで気温-2℃。 16kmより上空に行けば暖かくなる模様。 ロケットじゃなく、気球(上昇エネルギーはヘリウム?)だから25km辺りが上昇限界なのかも。 それにしても、星が映ってないし、太陽が地球にとても近い。 動画投稿日:2013.10.08
渡辺美里さんのアルバム「Flower Bed」(1989.07.01リリース)を通して聴いた。 楽曲には秋の曲が幾つか入っているので、8月後半の今の時期が合う気がする。 今回は秋田からの帰路で聴いたけれど、34年前もそうだった様な気がする。 何度も通して聴いたアルバムだけど、いつ聴いてもいいものはいい。 --------------------------------------------------------------------------- 【Flower Bed】 渡辺美里 5thアルバム 1989.07.01リリース --------------------------------------------------------------------------- 01 NEWS (00:00) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=0 02 やるじゃん女の子 (03:44) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=224 03 一瞬の夏 08:29) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=509 04 跳べ模型ヒコーキ (12:37) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=757 05 ムーンライトダンス (17:46) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=1066 06 彼女が髪を切った理由 (23:01) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=1381 07 パイナップルロマンス (27:57) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=1677 08 グッドバイ (31:40) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=1900 09 冷たいミルク (34:54) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=2094 10 White Days (39:48) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=2388 11 すき (45:25) https://www.youtube.com/watch?v=VZRKdSXz7uE&t=2725
「レカネマブ」というアルツハイマー病の新薬が承認された。 臨床試験は5年との事。 Yahooニュースでは、国内の認知症患者は600万人、 その約7割(420万人)がアルツハイマーとの事。 Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e7eb2c37be2d65777cd024052cdbe0412953de77 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP621433_R11C21A1000000/