記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<今日は人力>

スレッド
<先月・はしご車が活躍> <先月・はしご車が活躍> <今日は人力> <今日は人力>  <ゆらゆら・・大丈夫かな>  <ゆらゆら・・大丈夫かな>  <最後は6人がかり>  <最後は6人がかり>
団地集約が進んで、引っ越しが続いています。

我が家の隣接の棟で昨日・本日・オレンジラインの車が来ています。

今日は5階の部屋に<人力・6人>で、タンスらしき物を引っ張り上げていました。

昨日の引っ越し作業ではは5階まで・作業員が上下していた・・

なぜか不思議?先月自宅前の棟で利用していた<梯子>を使用していない・・

ロープで引き挙げた荷物は左右に振れて4階のベランダに引っ掛かりそうになった。

最後は下の2人も駆けつけて6人がかりの・・大騒ぎ?
#団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<仮設トイレ>

スレッド
<仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ> <仮設トイレ>
明日26日から公衆トイレの改修工事が、始まります。

便利で近代化したトイレに生まれ変わるのを楽しみにしています。

昨日入り口の床を設置して・張り紙(案内)もしていた。

確認してきたら・手前から男子小便器~男子トイレ~洗面~女子トイレ・・

人を確認すると点灯・・最近の仮設は、便利で使い勝手がよくなっています。
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<CDの取り込み>

スレッド
<CDの取り込み> <CDの取り込み> <CDの取り込み> <CDの取り込み>


悪夢の1か月が終わります。

6日にプリンターを交換したのがケチのつき始め・

7日にパソコンを破壊して8日に新品に・

保存していたはずのデータがUSBに残っていない・・

9日に専門店でデーターを復旧・廉価のノートが購入できるくらいの散財・・

未だにうまく使いこなせない・

CDの取り込み口がないので・・説明書をパソコンから・細かい字で読みこなせない・

知人に話したら・早速外付けのDVDドライブ?を貸してもらった。

文書や写真類が大量にあるので・・パソコンに取り込んでUSBで保管することにした。

前回パソコンを交換したときは、カセットの取り込み口がなくて・・外部機器を購入したが・新製品になると困ることも多い。
#生活

ワオ!と言っているユーザー

<卒業式?>

スレッド
    <卒業式?> <直子さんは今日が誕生日・何歳... <直子さんは今日が誕生日・何歳になったの?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?> <卒業式?>
平成29年度の<ふらっと相談室の卒業式>に参加した。

学校の卒業式とは違い、ふらっとボランティア活動でふらっと相談室に来られる学生さんが・来月所属の学校を卒業されて・来られなくなるので毎年感謝を込めて<卒業式?>をしています。

昨年は送る側の高齢者が、感極まって涙ぐんだりハプニングが多々ありましたが今年は笑いの渦の中で進行した。

小生は常々団地内の組織やグループ他が一体になって活動したいな・・と行動していますが。このような楽しい集会に招待いただき感謝しています。

<蛍の光>は何度も歌ったが・・時代(中島みゆき)・・とても無理です・
#ふらっと相談室 #団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<自治協三役>

スレッド
多摩自治協三役が視察に来られた。

長年UR幹部と幾多の交渉を重ねられてきたので・詳しい・戦術も心得ている。

<集約問題>についても・自治会とURとの交渉の状況も把握している。

<館ケ丘自治会>は、賛成している・と聞いている・

小生の数通の理事長宛の要望書~ 勉強会~ 掲載された新聞記事・矛盾する点の確認・・

執行部はどんどん出て行って発言を繰り返さないと・当局には通じない。

小生の基本方針と同様な考え方で<基本の基>だった。

何故自治会が積極的に行動しないの・住民の代表ではないの・・
 
多摩自治協の上部団体<全国自治協>でも・今後に懸念される現在の交渉状況・・

気合を入れ直して頑張らなければまずいな・
#多摩自治協

ワオ!と言っているユーザー

<擁壁工事>

スレッド
<擁壁工事> <擁壁工事> <擁壁工事> <擁壁工事> <擁壁工事>

町田街道の拡幅工事に関わり・擁壁工事が進んでいる。

隣地敷地とは最大5mくらいの高低差がある。

買収した土地だけでは、工事が難しいはずなので・どのような工法と注目していたが・擁壁は現場打ではなくPCを使用していた・・

底盤の鉄筋は組み立て中・その部分は追加買収したのかな?

予想もしていなかった工法だが・土木の世界はどんどん進歩しています。
#近隣情報

ワオ!と言っているユーザー

<お雛様>

スレッド
<縁側の作品> <縁側の作品> <お雛様> <お雛様> <お雛様> <ラウンジはミニセット> <ラウンジはミニセット>
折り紙先生の作品が、団地自治会(縁側)と集会所のラウンジに飾られていた。

四季折々・作品が交代に並びます。

折り鶴一つ折ったことがない小生には驚愕です・・

今朝<吹き矢>で出会ったときに・何時どうやって折るのと尋ねた。

TVを見ながら・・手が動くんだ・

どうやら頭の中にイメージがあるらしく・・主人公から始まり・飾り付け・・

その道のプロは、初心者には到底真似ができない秘訣があるらしい?

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<逆縁は親不幸>

スレッド
13時から、自治会事務所(縁側)で、防災セミナーに参加した。

修了間際に、携帯が振動していた。

場内整理後・通知を確認すると知人からのメッセージが録音されていた。

今朝娘が亡くなり・今しがたDRと看護師さんが来られて<死亡診断書>を書いてもらった。

直ぐに知人宅を訪問・娘さんと対面・・痛み止めの麻薬?が効いていたのか穏やかな顔をしていた。

1月3日カレンダーを届けに寄った時に・先ほど帰ったDRから2~3日の命と言われた。

その後・保健士~DR~看護師~ケアマネージャー他が連携して見守ってくれて今日まで命を繋いできた・・

時々行合う度に、状況を確認して励ましていたが、微力の小生には何も手助けはできなかった。

末期の乳がんで入院治療を拒否していたので・やむを得ず<在宅看護>だったが・母親としても精一杯の看護で・共倒れを懸念していた。

葬儀の件も相談されたが・看護師さんの紹介先に頼んだが大丈夫かな?
お世話になっている方の紹介先なら間違いないので任せなさい・他と比べてはだめだよ‥念を押した。

元教師の方なので他人に話すのは得意なので・看護の体験等を、同病の患者さん達に話してあげたら・と提案した。

長い看病で疲労が溜まってたが、落ち着いて話を聞いてくれたので大丈夫だと願うが・心配の芽が残った。
#生活 #近隣情報

ワオ!と言っているユーザー

<騒音・振動調査>

スレッド
<騒音・振動調査> <騒音・振動調査> <騒音・振動調査> <騒音・振動調査> <騒音・振動調査> <騒音・振動調査> <騒音・振動調査>
東京都・特別支援学校の敷地整備が始まっています。

敷地は、5400坪で高尾山から多摩御陵を望める見晴らしがよく・マンション業者なら<喉から手が出る>ような高台です。

南側は10階建てのマンション~・ォルクスワーゲンの営業所~東側は、スバル自動車の研修所に・接している。

最近は随所で工事にかかわる<騒音・振動問題>で近隣から苦情が出ることが多い。

その対策らしく?<数字>が示されていた。

初めて見たが・56dbくらいなら我慢ができる数字です。
#近隣情報

ワオ!と言っているユーザー

<住み慣れた団地>

スレッド
<住み慣れた団地> <住み慣れた団地> <住み慣れた団地> <住み慣れた団地>
多摩自治協の新聞から・・

◎ 収益本位の団地売却・削減方針に反対・・
◎ 住み慣れた団地を失うことがないよう・・・・

削減・売却を急ぐ機構に対し、私たち、の住まいを守るためには自治会・自治協が結束して運動していくことが大切です。

私たちは環境改善や住宅修繕を積極的に要求していくとともに、自治会との協議、合意のない勝手な団地処分は許しません。

私たちの要求は、生活からの切実な願いというだけではなく、憲法をはじめ法律もその保障を明記している条項ばかりです。

確信をもって国政に訴え。政府・機構に要求していきます。

明日の生活に希望のもてる年にするため力を合わせましょう。

小生の居住する<館が丘団地>は、削減対象になり・多くの住民が・不満たらたら引っ越しを始めています。

自治協にも指摘されましたが・残念ながら<自治会>の協力が今一なので住民から不満の声が多数出ています。

#団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<合格祈願!>

スレッド
<合格祈願!> <合格祈願!> <合格祈願!> <合格祈願!> <合格祈願!>
]
高尾名店街入り口の<かんこうさん神社!・・
受験生の皆さまが希望校に合格しますように! 高尾名店街一同

至近の<菅原道真公銅像<>にあやかって・たくさんの合格祈願がぶる下がっていた。

● 南多摩に合格できますように
● 中央大学に合格できますように
● 早稲田大学に受かりますように
 
小生がつぶやいた・・合格したら必ずお礼に来てね!
#近隣情報

ワオ!と言っているユーザー

<空き店舗>

スレッド
<空き店舗> <空き店舗> <空き店舗> <空き店舗>
高専通りと狭間駅前通りの角地で、立地は申し分ないが?

イトーヨーカ堂八王子店の向かいの店舗がうまらない。

中古車販売店が撤退してからかなりの時がたつ・・

数種のテナントを紹介してきた小生でも思いつかない・・

敷地は100坪弱・小規模な事務所がある。

向かいには<セブンイレブン>が、営業中・・

ヨーカドーも、厳しい競合で集客力が落ちている。

郊外の路上店舗は、どこでも悪戦苦闘している。
#生活

ワオ!と言っているユーザー

<三寒四温>

スレッド
<三寒四温> <三寒四温> <三寒四温>
昨日・本日は、温かい、1日でした。

昨日・例会にゲストで来られた方が・寒暖の差が厳しいので<風邪>に罹っている人が多い・・

大雪の後・早朝7時30分ごろ・佐藤製薬・時計塔が零下3度を示していた・
くれぐれも<風邪>に用心を・・と話された。

今日16時ごろ・時計塔は14度~ 帰り20時ごろは冷え込んで4度を示していた。

幸いに風がなかったので・それほどの寒さは感じなかったが・年齢を重ねると気温の変化に対応が難しくなってきている。

#気候

ワオ!と言っているユーザー

<チョコレートをもらった>

スレッド
<チョコレートをもらった> <チョコレートをもらった> <未開封です> <未開封です>
14日は<バレンタインデー>ですが・・今年はイトーヨーカ堂やスーパーバリュー等の大型店では、チョコレートコーナーが小規模になっていた。

余った・チョコレート類が、大幅に値下げになっていた。

若者の話でも<義理チョコの習慣>が、少なくなっているそうだ・

小生は、近年もらう機会もなかったが、昼の会合で‥先輩の<折り紙先生>から貴重な1品をいただいた。

直ぐに食べずに・飾っておくことにした。
#銀星会

ワオ!と言っているユーザー

<忘れ物は何処に?>

スレッド
<忘れ物は何処に?>

2月9日の出来事です・
パソコン破壊のショックで気が動転していた・
10日の<勉強会の資料?>は・・メールも使用できないので連絡の手段がない。

修理店の予約が10時だったので
朝9時30分頃、バスを降車して目前の<キャシューコーナー>に寄った。

その場から1分・京王線高尾駅から各駅停車の電車に飛び乗った。

あれ!パソコンが入った手提げバックがない・・真っ青になった・隣の狭間駅で下車・・銀行の支店に電話した・
コーナーを出るときに、警備会社の人とすれ違ったので・連絡して確認してほしいと頼んだ。

至急高尾駅まで戻って・コーナーで警備会社の人に確認したが・気が付かなかった。
至近の支店に連絡したが・忘れ物は届いていない?

駅で、切符を買ったので・改札の担当に尋ねたがわからない・
事務室で・31分発の電車・階段を上がってすぐの左側に座った・・

駅員が、時刻表を見ながら・南平を出発して高幡不動に向かっています。

連絡しますのでしばらく待っていてください・・
5~6分で、連絡が来て高幡不動・南平にも忘れ物は届いていません。

焦っていたので記憶が混乱して・バスに忘れたかな?
京王バスの営業所に連絡・北館が丘9時19分京王八王子行きに乗車した。
右側最後尾の前の右側に乗った・

間もなく終点に到着・折り返しで10時54分に高尾まで戻ります・・

無線で、運転手に連絡している・到着後点検するようにと指示している・・
10分後に電話ください・・
再度連絡したが忘れ物はありませんでした。

自分の行動を振り返ると・キャシューコーナー以外は、考えられない・
先般小生は、機械の上に忘れらていた高級なバックを見つけ・至急支店まで届けたが、

最後の手段で高尾警察署の忘れ物係に連絡・それらしきバックが東浅川駐在所に届いています。
画面を見ると青いバックではなく黒色みたいですが?

直ぐに駐在所を訪問・黒いバック(防災ロゴ)だった・
青も黒も白も・同じような大きさでイベントでもらった物・勘違いでした。

届けてくれた方は、非告示だそうでお礼もできなかった。

バックの中味?壊れたパソコン・・
小生の必死の思いが伝わって・・<データー>が復帰できました。
#パソコン

ワオ!と言っているユーザー

<パソコン破損>

スレッド
<パソコン破損> <パソコン破損> <パソコン破損> <パソコン破損>

6日の投稿から・・
7日の昼間に、新しいプリンターが届いた・・初期設定して会合に出かけた。

夕食後・・プリンターとパソコンと接続(無線)の準備にかかった。
机(こたつ)の上は書類他で満杯状態・・脇にも書類が重なっていた・・

デイスプレーが開いた状態でパソコンを、移動して下に下ろした時に、変則な力が加わったのか・・記憶にはないが?本体とデイスプレーの接続部分が折れた。

慌てて机に戻すが一一瞬にして画面が真っ黒・・うーともすんとも言わない・・

しばらくの間呆然とした・・どうしよう‥どうしたらよいかわからない・・
3日後まで、資料を作成しなければいけない・・

時間は22時・・
犬猿状態の次女に、頼んだ・・ヨドバシに頼んで買ってくれ・

自分で探して??次女のパソコンの画面を見ながら・・廉価の製品を探すが10数ページ見ても出てこない・・

4年使用してきた<acer>の後継機のパソコンが、出てきたので注文してもらった。

1時間くらい夢遊病者になった状態・・どうしようかな・メールもできない

スマホもタブレットも持ていない・・完全に外部とシャットアウト・・
頭の中を・不安がグるグル回りだす・参ったな‥時間もないので・・

左眼が不調で文章の下書きも不可能・・

8日昼から講習会・夕方帰宅して・新しいパソコンを開き・・初期設定・3時間くらいかかりWindowsの画面が現れた。

数日前にデーターを保存していたUSBを開くと・・何もない・勘違いして<ショートカット>になっている。
最近疲労気味だったので・滅多にやらない大チョンボ?

大量の文書や写真がない・・

一部の資料はCDに保存してあるので・少しは何とかなるか・・
大半は、ペーパーに残っているので<<スキャン?>
パソコンを眺めると・軽くて薄い・カセットどころかCDの入り口もない・・

<人間失格~即引退>・・炬燵に潜っていろいろ考えるが・・どんどん悪い方向に向かう・・気が狂いそうになった・・
<発狂した・・>のニュースを見るがまさしくそれだ・・

落ちついた状態に戻ったので電話帳で、修理屋さんを探した・・
21時・失礼をっ承知で電話して・9日10時に予約した・・

18時に訪問して・取り出してもらったデーターを確認してUSBに保存してもらった・・代償は3万8千円・長女が負担してくれた・・

超強気の小生もあまりのことの連続でしょぼくれた・・
長女から・他人に手伝ってもらってしばらく休んだら・・

帰宅後・USBを、接続するが文章や写真は正常に復元されているが・・ブログ・フェイスブック・ツイッター類が、従来通りには出てこない・・

Windows8からアップグレードした10の資料は・・最新の10では一部化けるらしい・・

検索してシュシュの設定を、試みるが・何度もうまくいかない・・機種の変化で便利になったはずだが・・初心者は乗り換えが難しい・・

従来は<お気に入り>に保存して・コピーして本体に保存できたが・この機種では不可能らしく苦戦している。

11日16時<ブログ>が回復したので記憶にあるうちに・
慣れるまでしばらく時間がかかりそうです。


#パソコン

ワオ!と言っているユーザー

<NPO修了>

スレッド
<NPO修了>
<八王子NPOパワーアップ講座・全7回>に参加しました。

昨年の8月から毎月1回・続くのか自分でも不安がありましたが何とか通うことができた。

当初の目的とは違ったが・得るモノがたくさんありました。

指定されたデスクは、毎回違うメンバー・頭のリニューアルにもなり・異業種の方との交流は違う世界の話には興味のあることま多々あった。

講師はその道の専門家・難しい話で吸収できないこともありましたが・己の職業にプラスになる助言ももらいました。

来月は、過去に学んだメンバーを含めて懇親会が開催される・・参加する予定です。
#不動産コンサルタント

ワオ!と言っているユーザー

<要望書作成会>

スレッド
<要望書作成会> <要望書作成会>
10日(土) 南集会所で集約問題に関わる勉強会が開催された。

講師は・八王子合同法律事務所の<和泉貴士弁護士と白神由里子弁護士>
二人の弁護士は、昨年11月4日・館ケ丘自治会の主催の勉強会で講師で来られた<松尾文彦弁護士>の同僚です。

* 移転が迫られる中、不安や疑問を抱えていませんか?
* そもそも契約書の内容がよくわからない

* 自動更新の契約の一時使用契約への切り替えには問題があるのでは・
* 移転費用が足りなくてカーテンがつけられない・・

* 移転先住宅を自由に選べるようにするべきでは・・
* 弁護士が皆さんの質問に答え、要望書を作成します。

小生とも数回連絡をして中味を、詰めてきましたので・再確認の意味を含めて対象者との話し合いでした。

すでに引っ越しをされた方々から・・生々しい苦情や不満等を、聞いて疑心暗鬼になったり不安を口にする方もいました。

誰もが、集約に対するURの粗雑な行為には疑問がたまっていた。


#団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<橋桁下部工事>

スレッド
<橋桁下部工事> <橋桁下部工事> <橋桁下部工事> <橋桁下部工事> <橋桁下部工事> <橋桁下部工事> <橋桁下部工事>


南バイパスに関わる橋桁下部工事・興味があるので年中見ている。

浅川トンネルから出て来た道路が町田街道と立体交差になります。

調整池を一部埋めて・3本目の橋桁工事がが進行中・・

我が家には車が無いので遠目でしか確認できない・・

施工会社は、山梨県の長田組・・40数年前に双葉町のゴルフ場用地買収の時に
お世話になった会社です。
#八王子南バイパス

ワオ!と言っているユーザー

<千三つ屋?>

スレッド
団地にボランティア活動で来る学生が、長老は何を(職業)していたのですか・尋ねられた。

<千三つ屋>と答えると・・誰も分からない
周りにいた小生と同年輩の人たちも首をかしげている・・

中学3年の時に我が家の小さな別棟を管理していたは<山口学校>と称された不動産業者だった。

当時は、不動産屋とは言わず?<周旋屋~斡旋屋>と言う人が多かった・・
陰口で<千三つ屋>と言う人もいた。

小生が不動産業界に就職したのが昭和41年1月・25歳の時だった。
入社した会社の社長の訓話で・・
<千三つ屋>などと言われないように<不動産業>と言われるように努力するように・・
アメリカの不動産業者は、弁護士や会計士に準ずる立派な職業として認知されている。

それから50年余・つ不動産業界では大手の企業(三井~三菱~住友~東急他>や商社他の大企業もさんかしている。

小生は<命の次に大事な財産?>を扱うので慎重に事故が無いようにを、モットーにしているが・・
一部の不心得者が、犯罪を繰り返す・・被害金額が多額なケースが多いので・・マスコミ等のやり玉になり・・
50年前の理想<不動産業界>の地位向上にならないのが残念です。

<千三つ>とは
● 千のうち本当のことは三つしか言わない・・嘘つき~ほら吹き
horafukiだ
● 千回商談をしても三つくらいしか話がまとまらない。

●  メーカー・業者が千品目開発しても・当たるのは三品目・食品業界他で、新商品の開発の難しさをいう言葉。

◎ 最近あまり見ないが・タレントのせんだみつおさんの芸名も、<千三つ>に由来していると聞いている・・‥真相は不明です?


#不動産コンサルタント

ワオ!と言っているユーザー

<小林稔侍さん>

スレッド
<小林稔侍さん>
小生と同年輩・いつも気になっている俳優さんです。
10年位前に・高倉健さんが<稔侍はいい奴だ>との誉め言葉を聞いた。

しんぶん赤旗の記事から・・
<丸裸の気分でよし、やるぞ>

デビュー当時から目をかけてくれた高倉健さんとの出会いもかけがえのないものです。
下済み時代、すれ違いざまに<稔侍、頑張れよ>と声をかけられようものなら<その言葉で1週間は気持ちが持ちました>と。

小生は、幼い時から<超生意>と言われて・今日に至った。

面白がった・父親世代の大先輩から・年中声をかけてもらい誘われた。
ゴマを擦ったり・お世辞等したことがない・・
勿論対等などと考えたこともなく‥素のままで自分の意見を、発していた。

面白い考えだ・そのような意見も面白いな・任せるからやってみな・・
おだてられたと分かっていても?気分が高揚して夢中になって動いた。

1週間は気持ちが持ちました・その言葉の響きが分かります。

稔侍さんは語ります。
仕事を大小で選ばない。 みんなこの先に夢をみて、今を頑張ってるんだから。
縁あってめぐりあえた人と、肩を並べて一緒に歩いていけたらいいよね。

歳を重ねても謙虚な気持ちは大切です・・生は、家族から<ぶっきらぼうの鉄仮面>と揶揄せれているが・

街中に出没すると多少・評価が違うのではないかと・矢張り勘違いですか?

#マスコミ

ワオ!と言っているユーザー

<本番は何時?>

スレッド
イーアス高尾やイトーヨーカドー八王子店に行くと・フードコーナーで複数の席を占領して学習している若者が多くみられる。

眺めいると・・参考書等を拡げているが・年中スマホに目が移ったり・音楽でも聴いているのイヤホンを装着している人もいる。

友人と来ているグループは、話に夢中になったり・他人事ながら・何しに来ているのか心配になる。

予備校に通っている人たちは真剣に授業を受けいる筈だが・・落差が気になります。

先日のTVでアイススケートの代表選手たち(小平さん~高木さん他)が夜間練習を始めた。

決勝レースが遅い時間帯なので・その時間にコンディションのピークに調整する・・昼間の過ごし方から変更する。

小生が10年前に<マンション管理士・管理業務主任者の試験>に挑戦した時には、本試験の2か月前から・1日2時間<参考書>の勉強を初めて
2週間前から13時~15時(試験時間)で過去問題を勉強した。

当然昼食の時間・量の調整も考えた・・満腹では緊張感が保てない・・
3度奇跡が起こって・いずれも幸いに最低の点数で合格できた・・

試験会場は、無言で独得の雰囲気・スーパーの雑音の中とは180度違う・・入学試験か、通常の試験だか分らぬが大丈夫なのかな?

#不動産コンサルタント

ワオ!と言っているユーザー

<UR団地集訳問題>

スレッド
お問い合わせ番号
商品種別
4269-8816-1165
レターパックライト

小生が発送した<レターパック>が先方に届きまいた。
手軽な料金で、先方に届いたのが分かります。

簡易書留に比べると抵抗も少なく・先行してパックの購入が必要ですが・年中無休で郵便ポストに投函できます。

届け先の受領時間もITで確認できるので早目に交渉が可能です

担当部局で検討下されば幸いです。

<履歴情報>
状態発生日
2018/02/05 15:38
引受 八王子南郵便局 東京都

2018/02/06 02:50 到着
渋谷郵便局

2018/02/06 08:52
お届け先にお届け済み






#団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<プリンター交換>

スレッド
 <現在のレザープリンター>  <現在のレザープリンター>  <ドナーカートリッジ>  <ドナーカートリッジ>  <インクジェット複合機>  <インクジェット複合機>

2016年6月20日・<プリンター交換>を投稿した。

3日の午前中に<勉強会>のチラシを、100枚づつ合計300枚印刷した。

<小型のレザープリンター>だが、印刷スピードが速いので、短時間で終了した。

夕方200枚を、対象住戸に配布・スーパーで印刷紙1袋を購入して帰宅

200枚追加の予定で・印刷を始め20部くらいで確認するとピンボケ・すぐにトレイを引き抜いて中止・・

電源を確認すると<ドナー交換>のランプが点滅している。

前回ドナー交換から短期間で<限度の2000枚>印刷したのかな?

ヨドバシカメラのHPを見ながら・今の機種は値下げで¥8000円になっている・・
ドナーカートリッジは ¥6700円・・
新製品に買い替えなさいと言われている・・消耗品は高い・バカバカしいので買い替えにすることにした・・

長い間<レザープリンター>を続けてきたが・今度は<インクジェット方式>に変更・・

年中スーパーで大量にコピーを、していたので・<スキャナー・コピー>が可能な廉価の製品に決めた。

昨日店員に連絡したら現物があるとのことなので予約・昼に出向いて希望通りなら7日の昼には<主>が変わります。

#パソコン #生活

ワオ!と言っているユーザー

<鬼軍曹の地位>

スレッド
小生は、30歳ぐらいの頃から<鬼軍曹>と呼ばれ・自分でもその通りだと自覚している。

ただし旧日本軍の<鬼より怖い鬼軍曹>とは異なる。
仕事には猛烈に厳しく接するが・私に戻ればきちんとフォローする?

昼間・知人と雑談中に<軍曹>は、どのくらいの権限があったのか・・<新平の教育責任者?>で恐れられていたのか・・

<帰宅後検索してみると<>・・
軍隊の主要な階級は、
◎ 元帥(大将から)
◎(将官)・大将・中将・少将・准将

◎(佐官)・大佐・中佐・少佐
◎(尉官)・大尉・中尉・少尉
◎(准士官)・准尉

◎(下士官)・特務曹長・曹長・軍曹・伍長
◎(兵)・兵長・上等兵・一等兵・二等兵

旧日本陸軍の階級では、二等兵→一等兵→上等兵→兵長→伍長→軍曹→曹長→准尉→少尉の順に階級が上がる。

軍曹のような下士官は二等兵から叩き上げたベテランですから、最前線で戦った経験の乏しい大学出の若い少尉クラスの士官より最前線のことを良く分かっていた。
部下の信頼も厚く厳しい指揮をすることがあるので鬼軍曹と言われる所以になった。

映画などを見ていた知識から・新兵を並べて理屈抜きに?往復ビンタ・・
そのため恐れられていたのイメージが残っていた。

#家族親族

ワオ!と言っているユーザー

<鬼は外~福は内>

スレッド
<鬼は外~福は内> <鬼は外~福は内> <鬼は外~福は内> <鬼は外~福は内>

団地の縁側には・先輩(折り紙の先生)が、持ってこられた作品を壁面に飾っています。

器用な方で随時素敵な作品をいただいています。

幼い頃は多くの家庭で、夜になると父親が鬼になって・・<鬼は外・福は内>の声が聴こえましたが、昨今は聴く機会がない。

年齢の数だけ豆を食べる・・不服で両親が食べきれない豆を食べた記憶があります。

SNSで検索したら・・
子どもは大量に食べると・具合が悪くなる・・理にかなっていたようです。

え~小生・・70数個食したら・おなかを壊します・・数個で十分です。

#生活

ワオ!と言っているユーザー

<集約問題・勉強会>

スレッド
<集約問題・勉強会> <集約問題・勉強会> <集約問題・勉強会> <集約問題・勉強会> <集約問題・勉強会> <集約問題・勉強会>


2月10日(土曜日)10時30分~12時
南集会所で、<八王子合同法律事務所>主催の勉強会が開催されます。

集約対象者だけではなく、関心のある方々の参加を歓迎します。
今後の団地の在り方についての意見も交換しましょう。

11月4日<自治会主催の勉強会>に講師で来られた、松尾弁護士と同僚の二人の弁護士が講師です。

前回出されたご意見や要望に今回の意見を整理して<八王子合同法律事務所>が、直接UR(都市機構)に<要望書>を提出して交渉に臨みます。

今年は2度の大雪で、南集会所が閉鎖されていましたが・3日に除雪してどちらからも、通行できるようにしました。
#ur #団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<団地応援隊・NO24~恵方巻>

スレッド
<団地応援隊・NO24~恵方巻... <団地応援隊・NO24~恵方巻... <団地応援隊・NO24~恵方巻... <団地応援隊・NO24~恵方巻...
TVを見ると全国の知名神社で・節分の豆まきが開催されている。

いつから始まったのか記憶にはないが節分の<恵方巻>が、年々豪華になり種類も増えている。。


応援隊の今月の弁当は<恵方巻>1本100円・・美味しくいただきました。

毎月恒例の包装紙には・素敵な文字で・・

<なずな句会>・・今日よりも 明日がいいぞ 日脚伸ぶ

今年の方角は<南南東・己の刻>・辰年の最後の辰の日(12月27日)生まれの小生が先頭に立っている?

#団地応援隊

ワオ!と言っているユーザー

<塩カルの撒き方>

スレッド
<塩カルの撒き方> <塩カルの撒き方>
昨日も長時間雪かきに参加・休憩時に<塩カル>の蒔き方の話しが出た。
何時蒔いたら効果があるのか? 量は?

帰宅後業者のHPを見ると・

◎ 効果的な散布方法
● 除雪後の路面凍結防止用の散布
● 踏み固められた凍結した道路や駐車場への散布
● ムラなく均一に散布する。ただし坂道は上のほうに多めに散布すれば熔け出した液が下に流れ効果的
● 一度にたくさん散布するより少量を二度まきするのがよい。(約1時間後くらいに路面の状況をみながら散布)


◎ 散布上の注意事項
● アスファルトなどへ予防的にまく場合、ベタついてしまいますので確実に積雪が見込まれる時以外は散布を控えてください
● コンクリート製の溝や蓋、縁石等への散布は劣化を招きますのでご注意ください。
● 植物に直接塩化カルシウムを飛散しないよう、充分配慮してください。特に針葉樹の場合注意してください。
● 金属類への直接散布は腐食性があるため避けてください。
もし金属類にかかった場合は水で洗浄してください。

◎ 保管上の注意
● 子供の手の届かないところに保管してください。
● 高温にならない場所や湿気の少ない場所に保管してください。
● 開封後長期間保管する場合は、容器を密封してください。

◎ 取扱い上の注意
●皮膚に触れないようゴム手袋などを使用してください。
万一皮膚に付着した場合は目に入らないよう保護眼鏡等を着用してください。万一目に入った場合にはよく水で洗い流して、専門医の診察を受けてください。

我が家から商店街中心部には高低差が10m超えあります。
手摺に沿って除雪した坂道や自宅周辺の歩行路に<塩カル>を、撒いてきた。

今朝も零下2度くらいに冷え込んだが・7時から点検に歩いてみると・撒いた通路は凍結していない。

通勤や通学の方々は、普通に歩いていた。
今日は引っ越しが始まり空家の増えた4街区の<雪かき>に参加する・・老兵にはきつくなってきているが・・少しでも協力できればと考えて準備を始めた。






 
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<立ち退き漂流>

スレッド
昨晩2月1日(木)22時からのNHKテレビ<クローズアップ現代>を見た。
◎ 思いがけない退去通知 あなたも住宅を追われる!?

アパートなどの大家から思いがけない退去通知が届く人が相次いでいる。高度経済成長期を中心に建設された集合住宅が老朽化し、耐震性などの面から取り壊しが必要になっているのだ。
● 立ち退きを迫られた人たち・・中でも一人暮らしの高齢者の中には、転居先を探しても、連帯保証人がいないなどの理由から、契約を断られ続ける。

<立ち退き料>を、提示されても住宅の確保ができない・提示された期限が過ぎたが移転先が決まらないので大家に移転を待っている。

◎ 長生きしたのが悪かったのかな
◎ 悩んで首でもくくろうと思った。

10年後には、4軒に1軒が築40年以上になるとされる賃貸住宅。
今後、急増することが危惧される、立ち退きによる漂流の実態がサポートされていた。

UR館ヶ丘団地では<集約再生事業>で、450戸の減築で260戸余りの所帯が対象になり移転交渉が始まっている。
引越し業務はURの負担・・団地内の空住戸に移転する場合は補償料は僅か15万5千円とスズメの涙・
民間の住宅に移転する場合は143万4千円と雲泥の差です。

残念なことにTVで報道された通り・民間の住宅では高齢者の契約は難しい・大家の立場からすると<孤立死>>のリスクが高く・保証人のいない方は敬遠される。

その結果多くの不満を抱えていても、引っ越しの先の住戸確保が、できないと困るので・高圧的なURの条件を飲みざる得ない。


#マスコミ #団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<行方不明>

スレッド
<掛布団も青色>... <掛布団も青色>  <同じサイズ>  <同じサイズ>

1月3日に、1980円の半額の半額の500円で<赤~~青>の同サイズ2個を買った。

1月29日・月曜日にに青色の帽子が行方不明になった。

当日の行動から・・
整骨院で治療・・ふらっとカフェのカレーを、縁側で食べた。

直後・雪かきをしてくれる人から<塩カル>の注文・・

28倉庫で作業~ 25kgが少なくなったので・・防災倉庫から25kg1袋を補充・・

縁側でコーヒーを飲んで・ビッグ・エー出食料を買って帰宅・・

外出しようと玄関で・<青色の帽子>が見当たらない・・

家中で探したが見つからない・・

火曜日に・整骨院~ふらっと相談室~ビッグ・エー・・どこにも忘れ物では届いていない。

火曜・水曜<縁側>は休みだったので・朝方室内を探したが見つからない。

<塩カル補充>で、28倉庫~防災倉庫を探したが見つからない。

駐在所に問い合わせるのも格好が悪いので諦めていた。

先ほど布団を敷くので・・炬燵を移動したら掛蒲団(青色)の中から帽子が転げ落ちた。

昨朝・布団やカバーを、掛けなおした際には気がつかなかった。

<駐在所>に声をかけていたら笑いものになるところだった。

片目の悲しさ?随所で頓珍漢事が度々起こる・・大きな事故に巻き込まれないように自重しなければいけない。






#生活

ワオ!と言っているユーザー

<マンション管理士>

スレッド
毎月1日にメールが届きます。
マンション管理センターメールマガジン(NO.191)
◎まんかんメールマガジン
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 平成29年度のマンション管理士試験の結果を、平成30年1月12日(金)に発表しました。
 試験の実施結果は、以下のとおりです。
▼ 実施結果
  ・ 受験申込者数 15,102人
  ・ 受験者数    13,037人
  ・ 受験率      86.3%
  ・ 合格者数    1,168人
  ・ 合格率      9.0%

小生の2009年1月月 17日 の投稿から <奇跡が起こりました>
直ちに合格点の詳細をセンターのHPで確認すると
合格者数  : 1666名 (60歳以上〜261名)
合格率   : 8.6%  (60歳以上〜7.9%)
合格最低点 : 50問中〜37問以上正解

合格率が9%前後で割合に難しそうだが? 取得したのはいいが・利用価値が少ない・・

不動産コンサルティングマスター>も同様で<能書き垂れる?>時に有効だが・

今一簡単な<不動産宅建士~管理業務主任者>の方が実務では役に立つ。
不動産業界の社員募集を見ていても同じだ。



#不動産コンサルタント

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり