記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin
  • ハッシュタグ「#団地情報」の検索結果624件

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<94歳の大先輩!>

スレッド
先日縁側でお目にかかった先輩は大正13年生まれの94歳・
同じテーブルで、話をされるのを聞いていたが姿勢もシャンとして頭脳も明晰・・

今朝がたは昨日の<URの会議>の説明や自治会での対応などを話していたので声をかけなかった。

昼からは、先週は<南多摩住宅センターの会合>で欠席したので・今日こそはと<お茶の間民>にでかけた。

連日走りまわっていたので・神経の休まる空間意浸りたかった。
隣では<将棋の迷人戦?>・遠方では<一人カラオケ?>

16時に<UR相談室>の室長が来られるので縁側に戻ると・大先輩は相変わらず隅の席に座っていた。

小生の叔母<母親の末妹>は大正8年生まれで・数年前に亡くなった・と話すと先輩も大勢の兄弟の末っ子・
小生の祖父・祖母と先輩のご両親は同じ年ごろ・・

<戦争>は嫌だ・憲法がどうのこうのでは無く・・世界中で戦争のない世の中にしたいですね・・

先日自転車タクシーやボランティア活動で来られる学生や宣教師たちの言動で責任者に苦言を呈したが今一<ピン>とこなかったようだ!

外でぶらぶらしたりスマホに触って仲間とじゃれていても進歩がないよ・・
縁側で休憩しながら居合わせた人と会話をすると得るものが沢山あるよ・・話し方の勉強にもなる・

先輩など90歳以上の方の体験など聞くチャンスは滅多にない・映画や書籍の話と違って
<生の声>・・
日本人は、自己アピールの苦手な種族と分類され・留学先や赴任先で苦労する人が多いそうだ。

近い将来<中国人・インド人他>外国人のトップや上司の企業で働く人が増える。
そのためにも・いつでも・どこでも・誰とでも・・1匹で応対できるように訓練しておかないと困るようになる。

<昼行燈~昔の蛍光灯>は、通用しなくなる・改めて忠告します・。
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<特殊詐欺にだまされるな!>

スレッド
<特殊詐欺にだまされるな!> <特殊詐欺にだまされるな!>
駐在所から要求していたポスターB4版20枚~A4版200枚が届いた。
先月の銀星会例会で<特殊詐欺注意の講習>が好評だった。

館ヶ丘団地は平均年齢70歳を超え・54%が高齢者です。
わずかの銀星会会員だけではなく・団地全体に注意を喚起しようと考え当日・警察署のスタッフと相談して<ポスター作戦>を始めた。

通常ポスターは高層住宅15棟他に貼りだしていますが・今回は5階建て全棟」の階段下を含み220か所・・

言い出しっぺの責任で涼しくなった17時ごろから貼りだした・
高層棟12棟は、簡単でしたが・1街区~3街区の5階建ては改修工事が終了して掲示板がマグネット方式・・

画びょうが効かない・・養生テープを切りながら1枚に4か所・
ポスターの配布は慣れているが大量に貼るのは初めてで苦戦した。

本日のノルマ120か所を終えたのが19時30分・へとへとになった・
明日は早朝から作業して終わりにする予定です。

ブログを綴っているうちに・右足がつりだした・・<芍薬甘草湯2袋>を飲んでマッサージしている・体は正直なものだ・・
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<代行サービス>

スレッド
<代行サービス> <代行サービス>
小生の子供のころは、今マスコミで話題となっている<御用聞き>は都会では当たり前のサービスでした。

メニュー―を見ると
* 100円家事代行~ 5分100円メニュー
・ 電球交換
・ 電池交換
・ あて名書き
・ 郵便物回収
・ びんのフタ開け
・ カートリッジ交換
・ ウォーターサーバー付け替え
・ 日常的なお掃除

高齢者グループでの話から・・高い・無料なら頼むけれど
電池の交換なら自分でできる・
電球は、高いところはできない・・
5分過ぎたらどうなるの・・

スーパーに勤務するパートさん等の時間給は1000円弱・・
本来なら事務所から以来先まで行く時間も・もらいたいはずだが・・
自宅までタクシーを呼んだ場合には <歓迎車料金>も請求されますが・・

26日に<ネコサポ・永山店>を見学に行った。
クロネコヤマトのグループ会社で2年前に開店・

現在会員が2000名登録されている。
サービスの内容等を聞いて多々得るものがあった・・

* 隣接のグルメストアの買い物客の配送代行(3000円以上購入・料金はグルメ負担)
* <コープみらい>と提携してカタログ販売・配送・・料金は1品20円
インタネットの注文や・電話でも受付している。

* 室外・室内のクリーニングから、部屋の収納整理まで
* 特定非営利活動法人の焼き立てパンの販売

* 各種イベント
◎ スマホ・タブレット使い方相談会
◎ シナプソロジー体験会
◎ <癒し> のハンドマッサージ

館ヶ丘団地でも数年前に自治会~声掛けたいが<各種代行>を始めたが・隊員の老齢化等で停止している。
高齢者を含み多くの人が<買い物商品等の配達>を希望している。

小生が年中主張しているが・・サービス業務は無料では続かない・・
<ボランティア活動!>響きはいいが・善意ばかりでは難しい・・
気になるのは無意識だろうが? 言動を見ると<優越感?>に浸っているケースも多い。

<無料>になれた方々を見ていると・サービスが当然と思い込むようになる。
高額のタクシー・・料金を払い降車するときには<ありがとう>と謝礼する人が多いが・・ 
無償のシルバーパス組では、降車時に<ありがとう>と謝礼する人は小生を含め少数です。






#団地情報 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<指名手配!>

スレッド
<指名手配!> <指名手配!> <指名手配!> <指名手配!>

残念ながら・世の中には愚か者が数多く存在する・・

小生もその一人ですが・・公共物の破壊や類似行為等の犯罪行為はしない。

先日トンネルの西側壁に・・スプレーペイントによる落書きがあった。

URの担当者に・困った輩がいるね・と連絡した・・

昨晩は東側に同一人物と思われる輩のペインがあった。

所為性も幼少時・よその家の壁に・、<白墨他>で落書きした記憶はあるが・・簡単に消去できたのので母親が誤りに行って許してもらった。

度々・公共物への落書き・破壊・盗み等のニュースを見るが・罪の意識がないのが不思議です。

単なる悪戯では済まないはずだが・・

町中・いたるところで<監視カメラ>を設置して防御しなければいけない世の中になってきたようだ・・

<軽犯罪?>犯人を指名手配して・・<丸坊主にして市中引き回しの刑>・・懲りない輩の退治は難しいらしい」

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<知人が消えた!>

スレッド

昨年から病んでいた知人が消えた。
頭脳明晰な方だが・・風貌から誰も信じないが繊細な神経の持ち主・・

能天気な女性が・勘違いして彼の自宅を訪問・・宗教団体への勧誘活動ではなく・・
マイペースの小生の悪行?を、説明して交際を止めたら・・

その日以後彼の人生が狂いだした・・
酒に溺れる日が多くなり・・体調を崩し・周囲が遠ざかっていった。

小生は何度か・忠告したが・症状は改善しなかった・・

残念ながら彼の症状は悪化をたどり先日から入院生活・・長期入院になりそうだ・
先ほど市役所の担当と話をして善後策を確認した。
昨今は親・拒否され・迷惑がられるケースが多くて困ります。

新年度の自治会役員の件でも・彼の件で衝突・女性を含む一派に退陣してもらった・・
一言謝罪して白紙にすれば・・丸く収まり円満解決のはずが狂った。

能天気さんは、懲りずに出たり入ったりしているが・知らぬは何とやら・・
あちらこちらで・小生の・批判をしているが無駄な抵抗は止めた方が賢明ではないかな・・
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<無償の怖さ!>

スレッド

館ヶ丘自治会の加入率は20%強・・3/4の所帯が加盟していない。

小生が引っ越して来た50年代中頃は100%・入会は当然のことだと信じていた。
ボランティア??で活動する役員たちを援助するのためには・月150円(1年1800円)は、適切だと考えていた。

自身は、多忙で・雪かきを除き活動する余裕もなかったので・活動内容を批判や意見を述べることもなかった。

いつの間にか・政党や宗教団体の面々が仕切りだしてから・役員たちの意見対立等で脱会者が増えて・自治会自体が分裂・解散等が繰り返された。
その影響もあり・先入観念で入会を躊躇している人も多い。

現在の自治体が発足してから数年経過したが・過去の悪習が見られるようになってから会員の増加が少なくなり減少気味になっている。

新年度は三役が一新して・従来の運営方法が改善されて・非会員からも注目されるようになってきている。

最近気になるのは、入会すると<何をもらえるの?>物質的物?を期待する人がいる。
年間わずかな会費は、役員・委員・サポーター等の活動資金です。

先日の役員回でも結論が出なかったが・
そろそろ限界の<自転車タクシー>でもの利用基準・・小生の<会員限定>の提案に異論があった。

自治会主催の<健康体操・吹き矢他>の行事に参加するメンバーにも非会員がいる。
<縁側>の利用は、だれでも無料だが・定期的に利用する人は<会員>になるのが当然の義務ではないか・

昨夜知人が・自分たちの活動でも・非会員の参加が見られる人数が増えるのは歓迎だが・費用の負担が増える。
従来は会員も若干の費用負担で維持してきたが・非会員同様無料で・・グループの負担にしたら・・意見が出て意見対立があった?

<何でも無料?>は、大いなる勘違いです。
感謝されれば気持ちがいいは、自己満足にすぎない。
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<美観が損なわれた!>

スレッド
   <21日の壁>    <22日・ちぎりえ展覧会?>  <小2の作品が追い込まれた>  <小2の作品が追い込まれた>

昨日まですっきりしていた壁が、進駐軍に占領された。

何度か警告したが?無頓着・・

一生懸命作成された作品もこんなに乱雑に扱われては、可哀そう・・

半分ずつくらい交代で展示したらどうか・・聞く耳を持たなかった・

投票で1等~2等を決めて展示したら・冗談交じりの忠告にもNO

年中言いっぱなしの軍団・女性群のパワー止めるすべもない・・

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<昼行燈!>

スレッド
今日も先輩や後輩・孫世代の方々と話をして得るものが沢山あった。

小生は単細胞だから見え見えの歯の浮くようなお世辞は言わない・・素敵な方や素晴らしい行動には感動する・ストレートに言葉にする。

自治会の新役員は、何事も早い・よくやっているね・・褒められたが即<ありがとうございます>と返答した・

少々荒っぽくても・能書き語らず行動に移すと・それなりの評価が出てくる・
話の中で・・
<地位が人をつくる・>
組織では、当初は見込みもなく、この仕事を任せて大丈夫かな?と心配していたけど、やらせてみると素晴らしい結果を残す人がいたりします。

逆に<地位が重荷になる>人も多い・・
あの人は生真面目?だから・
そんなに力まなくてもよいのに・・

外野席で見ていると・・共通点は<聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥>を理解していない・・
知らない事は恥ずかしがったり知ったかぶりをするのではなく、素直に聞いて学んだ方が良いのだが・・

出来ると・出来るつもり?は違う・・出来なかったら・直ぐに聞かないと進歩はない。

待っていては誰も教えてはくれない・自分から出かけて教えを乞う姿勢が大事だがピンとこない輩が増えた。

タイトル(昼行燈)を知らない世代が多くなり人間関係がぎくしゃくしている・・自然体で応対できると良いのだが・・
<プライドや経験>を、捨てろとは言わないが・フラットになると楽なはずだが?

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<みんなの広場>

スレッド
館ヶ丘団地では<団地再生集約事業>の影響で・対象地域に在る<南集会所>が、今年末で閉鎖になります。

自治会では、昨年から代替えの施設を求めて交渉をしています。
その中では、既設の<北集会所の改修・増設・建て替え等>が話題になっている。

改修案では、水回りを含め・大幅な間取りの変更が難しい。
増設(2階建て)も今一・・
建て替えは、敷地も限定されている・・駐車場も難しい?

将来建て替える場合は、立地を変更した方がベターでは・・
前回までの交渉では・・このような提案が中心だった。

昨日の会合では、自治会側のメンバーが刷新されたので具体化を、求めて多くの意見が出た。
<北集会所>は、現状通り使用する・・
前回でも話題になったが・新設されるまでは・・商店街の空き店舗を利用する。

<第2のラウンジ>・種々の会合に利用したり・年齢問わず誰もが集える場所にする・
商店街という立地が最高の場所なので集客にも便利・商店街の活性化にもなるのでは・

話が弾んで。空き店舗の利用方法や・・既存の施設のてこ入れ・・
将来、集会場が新設されるときは??

URの担当者も含め・破天荒なアイデアが飛び交い大笑い・交渉事はこのような雰囲気でザックバランにやりたいものだ・・
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<話し方教室?>

スレッド

法政大学の学生たちが主体で<健康カフェ>が開催された。

タイトルは<健康について一緒に考えてみませんか?>

どんなことをするのか覗いてみたが・今一ピンとこない・・

ターゲットは、チラシで示された後期高齢者らしい・・いつもと同じような方たちが出入りしていた。

学生は毎年入れ替わるので平均年齢は変わらないが・・住民は毎年歳を重ねるのでギャップが広がる。

小生自身も、物覚えも悪い・思い出せない・かなり怪しくなってきていると自覚している・チラシグループと差異はない。

縁側に集まっていた面々の話から・最近は学生だけではなく・年寄りまで一方的に話をして、聞く耳を持たない・正常の会話ができない人が増えたね・・

核家族化で、祖父や祖母たちと話す機会が少なくなったのも一因だね・・敬語も使えずず単語が並んで外国人と会話しているみたい・・

こちらで企画して<話し方教室?>でもやってみるか・小生を含め三世代所帯は一人もいなかった。
#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり