記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

大きな壁は乗り越えられない!

スレッド
今日もPMシンポジウムのお手伝いで船堀へ・・・

午前午後とも受付けのお手伝いをして講演聞きましたが、難しすぎて?でした。

昨日の事ですが、こんな話も聞きました。

ある会社の入社式の時、社長の良くある訓示話のときに『大きな壁は乗り越えられない!』と言ったそうです。

『乗り越えられるなら、そんなのは壁じゃない』
『壁から逃げれば、また同じような壁にブチ当たり結局逃げられない』
『どうしたら良いか?』
『壁の前でウロウロしていろ!』

 だそうです。

『壁の前でウロウロしていると、乗り越えられないと思っていた壁に小さな穴を見つけて、その穴を大きくして抜けられるかもしれない』

壁が高くて乗り越えられないと諦めると、また同じ壁にぶつかって、いつまでも前に進めないままだから、壁の前でウロウロして何か見つけたほうが良い。

『壁の前でウロウロしていると、ヘリコプターが来てロープを降ろしてくれて、必死にしがみついたら壁の向こうまで運んでくれて、そのまま去っていった』

ヘリコプターの操縦士は壁の前でウロウロしている人を見て、助けてあげようと思ったのかもしれない。

ウロウロしていないと、困っている人なのか分からない。

壁を乗り越えた人は、次は自分がヘリコプターの操縦士になって、壁の前でウロウロしている人を助けようと思うかもしれない。

解釈はいろいろと思いますが、確かに壁を避けて通っても、同じような壁でまたつまずきますね。

自分の力がおよばない時は、ウロウロしないといけないですね。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

希望のチカラ

スレッド
希望のチカラ
今日は、船堀駅前タワーホール船堀で開催されたプロジェクトマネジメントシンポジウム2012のお手伝いに行ってきました。

お手伝いといっても、椅子を運ぶくらいだったので、2つの基調講演と4つの講演を聞きました。

印象に残っているのは、東京大学 社会科学研究所の玄田教授の『希望のチカラ』です。

夢は無意識に思うもの、希望は意識して持ち思いを叶えること

希望には4つの柱があるそうです。

 1.Hope is a Wish = 強く思う気持ち・思い・願い・祈り
 2.for Something  = 具体的な何かを見定める
 3.to Come True  = 実現への道筋・手立てを考え
 4.by Action    = 行動する。

希望が実現しない、見つからないのは、どれかが欠けているから。
それが分かれば希望を作り出せる

  Hope is a Wish for Something to Come True by Action.


社会学では、絆には強い絆(ストロング・タイズ)と緩やかな絆(ウィーク・タイズ)があるそうです。

強い絆は、いつも一緒にいる家族や会社の人などで、良く知っている人
緩やかな絆は、初めてあったり、時々会ったりする人で、自分の知らない世界を知っている人、全く違う発想をする人などで、新しい気づきを与えてくれる人のことを言うようです。

この新しい気づきが希望の源になるそうです。

確かに海外に一人で行った時には、常に新しい方との出会いでした。
今まで知らない世界の方とも話をして、刺激をたくさん受け価値観も変わった気がします。

最後に玄田教授は『希望は誰かに伝播する』と言っていました。
いつも希望を持って進んでいきたいですね。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

チェンライの夜は Chezmoi

スレッド
チェンライの夜は Chezmo...
8月24日
夕方7月にチェンライでお世話になった Chezmoi に行ってきました。

久しぶりにNutさんと再会し、妹のNayさんと友達のJittanart Pichaiya さんもいました。

Jittanart Pichaiya さんが作成した素晴らしい幾何学模様を見たくて部屋に入れていただいたら、なんと私が宿泊していた部屋でした。

綺麗ですね- 記念にアーティストのJittanart Pichaiya さんと写真を撮りました。

Nayさんの写真は愛ネコと一緒です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

チェンライのランチはカオマンガイ

スレッド
チェンライのランチはカオマンガ...
8月24日
7月に来た時に気に入ったカオマンガイ屋さんに自転車で行って、1ヶ月ぶりに店の方との再会です。

1週間くらいしか経ってないと言われたけど、いつになく沢山話をして、チェンライの見どころを教えてもらいました。

このような触れ合いが旅の醍醐味ですね。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

チェンライ Wat Chetupol

スレッド
チェンライ Wat Chetu...
8月24日
7月に宿泊した Chezmoi のそばにあるお寺です。

初めて晴れた日に見て回りました。

5つ目のバケモノは愛嬌のある顔ですね。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ゲストハウスのシャワーは最高!

スレッド
ゲストハウスのシャワーは最高!
8月24日
昨日までの出の悪いシャワーから、勢いよく出る普通のシャワーになって快適です。

PanasonicのDH-4ET2という給湯器でした。

タイは電圧が220Vなので電気でお湯を沸かします。

トイレの手前にカーテンを引いてシャワーを浴びます。

部屋の鍵は南京錠、朝食はみんなでバイキングですが、写真以外にもスープやご飯もあります。

ごちそうさまでした・・・
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

チェンライを散策

スレッド
チェンライを散策
チェンライに着いて落ち着いてから、自転車を借りて散策をしてきました。

1ヶ月前にも来ているので、キーポイントがわかれば土地勘も少し戻ってきます。

以前泊まったChezmoi もわかったし、明日は久々にカオマンガイを食べに行ってみます。

バスターミナルのナイトバザールも初めて見学し、ライブをやっていたり、食べ物のお店も沢山あり今日はラーメンとスイカジュースです。

店のおばちゃんが麺をハサミで切って大盛りにしてくれました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

チェンライのゲストハウス Baan Norn Plearm

スレッド
チェンライのゲストハウス Ba...
8月23日
今日は7時半からのヨガに参加してスクールともお別れです。

バスでチェンマイからチェンライに3時間3分で到着

タクシーでゲストハウス Baan Norn Plearm に着きました。

4泊お世話になるゲストハウスですが、部屋はとても広くて庭も綺麗です。

さて、近所を散策してきます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

チェンマイ ニマンヘイミン

スレッド
チェンマイ ニマンヘイミン
チェンライに行く前にスクールに寄って、毎日通ったニマンヘイミン通りを歩いて戻ってきました。

帰国する方がいると、食事会をよくやっていた WHY NOT? と道に咲いている花とカフェの前にあった花を撮ってみました。

日本では聞けない鳥の声や日本にはない草花が沢山あります。

チェンマイには、また帰ってきたいですね。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

24日間のチェンマイでのスクールが終了とRAN HANA MASSAGE

スレッド
24日間のチェンマイでのスクー...
今日8月22日でスクールの全てのカリキュラムを終了しました。

アッと言う間の24日間でしたが、とても充実して沢山のことが凝縮した日々でした。
長丁場でしたが、緊張感を保てたと思っています。

朝のヨガやバイクでのお寺散策などスクール以外も充実していました。
体も辛かったですが、蘭花マッサージRAN HANA MASSAGE のRanさんにはオイルや古式マッサージで癒していただきました。

写真のようにモデルをやっていただけあって、とても綺麗な方です。

今日はお店で販売しているハーブボールキーホルダーをお土産として購入してきました。

4年前日本に1年滞在し、チェンマイでマッサージと日曜日は日本語ガイドもしているそうです。

お土産を買ってバイクも返却したし、明日はクールダウンのためにチェンライに移動です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり