記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax
  • ハッシュタグ「#tv」の検索結果513件

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

CPCCメンバーとのお勉強

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日は帰りが遅くなってしまいました。
CPCCのメンバーと飲みながら、音楽の勉強をしていたからです。

その方は、昨年8月よりサックスを始めたばかりで、譜面のことも良く分からないと言うので、一緒にサックスを持たずに勉強しました。

譜面の最初に書いてある、拍子やテンポ、キーの決めごとや、音の長さ、休符の長さ、繰り返し記号や、スタッカート、テヌート、#、b、ナチュラルなどの意味を話しました。

ジャズの譜面はあまり決めごとが書いていないし、譜面は絵で言うデッサンのようなものです。
色づけや、吹き方は基本的なリズムから外れなければ好きにやって良いと思っています。

でも、譜面どおりに吹けることができてのことなので、音の長さ、高さは最低限守って吹けないといけないですね。

一緒に勉強していて、音楽に接した頃の苦労を思い出しました。

譜面が理解できても指が動かない、指が動いても変な音が出てしまう、できたと思ってもリズムに全く合わない・・・

考えてみれば、始めた頃とはレベルこそ違いますが、難しいフレーズは、いまでも譜面を良く読んで、ゆっくりから練習していますので同じようなことをやっていますね。

そのように練習する箇所が、少しずつ減ってきていますが、アーティキュレーションを考えると、また違う次元で同じような練習をしています。

これは、いつまで経っても譜面があるビックバンドでは続くのでしょうね。

ノリノリで気持ちよく吹けるようになりたいものです。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ラウンドミッドナイト

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

いま窓を開けてみたら雪がちらついていました。
今年は大雪で各地が大変ですが、私の住む横浜では、これで雪を見るのは2度目です。
1回目はクリスマスイブに数十秒、いまも数十秒です。

先週末に”ラウンドミッドナイト”というDVDが手に入ったので見ました。

以前にもビデオで見ましたが、デキスター・ゴードン自身が出演している自伝映画です。
アメリカからパリに移り住むストーリーはともかく、ゴードンのテナーが素晴らしい!

酒におぼれてよれよれの演奏に聞こえますが、あの味はゴードンです。
心に訴えるようなテナーは最高ですね。

私はテナーを長年吹いていたので、テナーの図太い音が好きですし、ゴードンは大好きなプレーヤーです。

映画の中でもNow''s The Timeが流れていたりして、もともとハードバッププレーヤーのゴードンですから当たり前ですね。

久しぶりに見て気がついたのは、マウスピースはメタルの古いオットーリンクですが、オットーリンクのリガチャを目一杯下の方に付けて吹いていたことです。

昨日高橋管楽器に行った時に、私の選定したオットーリンク7番で同じようにして吹きましたが、音が甘くなるような気がしました。
今度気が向いたら、自分のオールドリンクで試してみようと思います。

ジャズマンの映画は、他のミュージシャンも一流の方が競演しているし、サックスの吹き方やセッティングを見ることもできるので面白いですね。
ただし、本人が吹いている場合だけですが・・・

ちなみにチャーリーパーカーの”バード”という映画は、もちろん本人は主演していないので、俳優が指をメチャクチャに動かしています。
これはこれで面白いですよ。

寒い冬の夜は、ミュージシャン映画でもいかがですか?

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

高橋管楽器で

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日は会社帰りに私の探したテナーを新潟から受け取りに来るので、高橋管楽器さんで待ち合わせしました。

待ち合わせ時間より早めに行ってテナーを吹いてみようと思っていましたが、先に来られていたので少し吹いてみただけです。

セルマー80ですが、メッキが剥がれた風格のあるテナーで、音は80と言うよりは、マーク?に近い感じです。

高橋管楽器でオーバーホールしたので、オーバーホール前と比較すると、すっきりと音が出て生き返りました。

まだまだ鳴るようになる楽器なので、新潟でたくさん吹き込んでもらいたいですね。

楽器は生き物ですから、吹き込めば本当に良く鳴ってくれます。
皆さんもたくさん吹きこんであげてくださいね。

楽器を鳴らしやすくする方法もありますが、アンブシュアが固まっていない方にはお勧めできないので、今日はお話しするのはやめましょう。

さて、お店に入ったらCPCCのメンバーも来ていたので、テナーの方を駅まで車で送ってもらい、私はそのまま家まで送ってもらいました。

車の中では、パーカーの曲をどのようにして演奏できるようになるかの話題で盛り上がりました。

結局は、聞いて、憶えて、歌って、譜面で音を確認して、指ができるようになって、歌ったように吹けるようにテンポを下げてオリジナルテンポまで練習していくしかない、という話をしました。

歌い方も、タタタではなくダダダとかダブダバとかの濁点を付けて歌わないとジャズにならないとか、私の場合はダの所に舌を入れてアクセントを付けていて、ダバウダだったらウはのむ音で大きく吹かないとかのアーティキュレーションを説明しながら、自分でも歌い方の再確認をしていました。

私は何年もジャズを聴いてサックスも吹いているので、自然に歌うことができますが、慣れていない方はどのように歌うかも良く分からないので、歌を録音して欲しいと頼まれましたが、歌は自信ないので丁重にお断りしました・・・

話は変りますが、私は会社に行く前に必ずベローチェでカフェオレを飲んでいますが、MDでパーカーを聞きながら譜面を見ています。

今日あらためて、パーカーの8分音符のノリは凄いと感心しました。

どのフレーズでも、ノリがあまいところはなく、しっかりとジャズスイングしています。
このノリができるようになりたいと本気で思いました。

以前プロテナーサックスプレーヤーの川村祐司さんと一緒に練習した時も、どの曲を吹いてもしっかりとスイングしていたのを思い出しました。
当然私はできませんでしたが、これも次の段階の練習課題としてやらなくてはいけないことですね。
どのフレーズでもスイングするというのは、簡単なようで難しいことです。

練習の時はかなり意識していても、録音すると全くスイング感がなくなっているところがあります。

ん〜 まだまだ奥が深いですね。
楽しみながらやっていきましょう!

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日の練習と最近の傾向

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日は少し暖かくて楽器もあまり冷えなくて、休憩後の音程もあまり下がっていませんでした。

今日もクロマチックウォーミングアップ、メジャー・マイナースケールを行ないましたが、クロマチックでは、5連符以上の時にパターンを変えて練習しました。
5連符で下がって5連符で上がるパターン練習です。
逆に5連符で上がって下がってくる練習もしました。
さすがに7連符、8連符になると指がこんがらがってきます。

今日は新しいリードに変えましたが、このリードも鳴らしやすかったです。
石森リードは本当に外れが少ないですね。
リードを選ばなくて済むのは助かります。
柔らかいリードだと2〜4回の練習で使えなくなりますが、リード選びの苦労を考えるとたいしたことはないですね。

ウォーミングアップが終わってからは、11曲目のパーカーの練習を少しして、ビックバンドの譜面を練習です。

今日はトロンボーンの方と練習をしました。
音の並び方によって、乗り切れないところが出てくるので、そこを徹底的に練習します。
パーカーの練習でもそうですが、ゆっくりやって、そのパターンに慣れることが必要です。

簡単なフレーズでも、普通に吹くのが難しいこともたくさんありますね。

アーティキュレーションもそうです。
いろいろなところに舌を入れてハッキリ吹いたり、舌をつかないでなめらかに吹いたり、音の大きさをフレーズの中で変えて生きたノリにしていくことは大変ですが、歌ったように吹けるようにならないといけませんね。

私も、この練習が一番大変です。
ジャズの場合は、正解がたくさんあるので、どの吹き方が一番その曲にあっているか、同じフレーズを何度も吹いてみます。

最近の傾向としては、何しろ音をはっきり吹いてメリハリをきかせることでしょうか。
音の立ち上がりを鋭く吹くのですが、アクセントとは違います。
音の出だしをハッキリ吹くんですね。
レガートタンギングと楽器を鳴らす技術がないと難しいのですが、挑戦するしかないですね。

結局は楽器を鳴らしたり、タンギングの基礎練習に戻ってしまいますが、これは避けて通れないことなのでしょうね。

最近の楽器やマウスピースが鳴りやすくて立ち上がり(反応)が良いのは、最近の音楽が要求しているからだと思います。
だからといって、最近の楽器やマウスピースに変えるつもりはありませんが、ビンテージの楽器でも鳴らせば同じように演奏できるし、逆に甘い音は、最近の楽器では出しづらい気がします。

一つのジャンルやスタイルの演奏に専念するなら、その音楽にあったセッティングをするのが早道だと思いますが、多様なスタイルを演奏するのなら、標準的なセッティングが対応性が高いでしょうね。

スタイルにあった楽器をたくさん持っても良いし、マウスピースもたくさん持って変えて楽しんでも良いと思います。
楽しみ方はいろいろですね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日の練習とCPCC

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日も関東地方は、雨でした。
都内にCPCCの演奏に行きましたが、都内の雨と風邪は凄かったです。

さて今日の練習ですが、CPCCがあるため電車で練習場まで行きましたが、4日間吹いていなかったので、いつもの会社に行き時間より早めに出て、7時50分から吹き始めました。
ビックバンドの練習は9時からです。

基礎練習をいつものように行ないましたが、メロディックマイナースケールをやっと憶えられたのが嬉しかったです。
速いテンポではできませんが、12キーができるようになったのも練習の成果ですね。

ビックバンドの練習では、総合練習を行なわず、個人練習とトランペットとアルト2本で練習です。

今取組んでいる曲が、アルトとトランペット、テナー・バリトンとトロンボーンという組み合わせが多いためです。

曲全体のノリはシャッフル系なので8分音符の歌いをまず合わせます。
そして、フレーズごとにそのノリができているかチェックしていきます。
できていないところは繰り返しメトロノームのテンポを落としてできるようにしていきます。
このような地道な練習がバンド全体のノリや良いアンサンブルにつながっていきます。

お互いが何をやっているか分らないと、バンドとしてバラバラな演奏になってしまうので、時々違うセクションの人と練習するのは、お互いに刺激になるし、何をやっているか良く分かるのでいいですね。

CPCCは、10曲目を演奏してきました。
来月はラストの11曲目になります。
パーカーのおかげでビックバンドのアルトにも良い影響が出ているのが良く分かるようになりました。
パーカー効果ですね!

今日は音大生2名も久しぶりに来て、飲み会の時にいろいろと聞きましたが、結局は聞いている人に心地よい演奏をすることがクラッシックでもジャズでも一緒だな〜 と言うことになりました。

技術的なこともいろいろと聞きましたが、ジャズで当たり前にやっていることも、クラッシックの場合は譜面に全て表さないと、上手く演奏できないこともわかり面白かったです。

あと、ジャズのアーティキュレーションを絵に表して欲しいとも言われましたが、これは面白そうですね。
譜面にアーティキュレーションを書き込むよりも視覚的に分るので、時間があったら作ってみようと思います。

クラッシックサックスの教本には、そのようなことを書いてあるのを見せてもらいましたが、ここまで細かくアーティキュレーションを決めているのか! とビックリしました。

他にも重音の出し方を書いてあったり、クォータートーンの出し方やフラジオなどの運指も書いてありました。

重音というのは、2つの音や3つの音を一度に出すことです。
例えば、最低音のBbの指で、最低音Bbとオクターブ上のBb、さらに中音のFを一緒に出すことです。
オーバートーンを1つずつ出すのではなく、一遍に出すことです。

私はやったことがないですが、一度トライしてみようと思います。
理論的には、オーバートーン=倍音なので分りますが実践するとなるとピンポイントでアンブシュアを決めないといけないので大変だと思います。

さて、今日はこのへんで休みたいと思います。
CPCCの後は飲み会なので、眠くなってきました・・・

明日は個人練習に行ってきます。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

スピード変更ソフト

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日もパソコンで使用する、音楽ソフトの紹介をしてみたいと思います。

カラオケCDで練習したり、プロの演奏をコピーしたり、ゆっくりしたスピードで音程を変えずに聞きたい時に最適なソフトです。

今回紹介するソフトは、『MeRu』というもので、他にも同じような機能のフリーソフトがありますが、このソフトがゆっくりしたテンポでも一番音質が変らず再生してくれました。

更に、キーを上下に1オクターブ変えてることもできますので、たとえばテナーやトランペットのカラオケを、アルトの譜面で演奏したりすることができます。

CDはそのまま変換できないので、メディアプレーヤーでMP3に変換してあげれば大丈夫です。

このソフトの紹介文を、そのまま掲載します。

【音声・動画ファイルの再生速度を変えずに音程を変更したり、逆に音程を維持したまま再生速度を変更できるメディアプレイヤー。ウィンドウ下側のプルダウンメニューより、音程は上下に1オクターブの幅で半音刻みに変更でき、再生速度は0.5倍から2.0倍まで0.1ポイント刻みに変更できる。音程と再生速度を同時に変更し、たとえば半音下げた状態で2倍速再生することも可能。WAVE/MP3/MIDI/WMA形式などの音声ファイル、AVI/MPEG/WMV形式などの動画ファイルに対応しており、「Windows Media Player」や「Winamp」で用いられるM3U形式のプレイリストで再生順序を管理できる。ほぼすべての操作にあらかじめ独自のショートカットキーが割り当てられており、再生速度や音程などもキーを1つ押すだけで変更できる。そのほか、ウィンドウのタイトルバーやメニューを消してコンパクトな表示にしたり、タスクトレイに常駐させてBGMを再生する機能も備えている。】

皆さんも、このソフトを使ってゆっくりしたテンポから練習してみてはいかがでしょうか?

→ スピード・音程変更ソフト『MeRu』 ←

さて、明日は午前中からビックバンドの練習と午後からCPCCで10曲目の演奏です。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

チャーリーパーカー

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日は、チャーリーパーカーで検索をしていて、パーカーの一生を記載しているサイトにたどり着いたのでご紹介したいと思います。

北海道小樽でショップを営む方が、いろいろなジャンルのミュージシャンのことを書いているのですが、パーカーのことをとても良くまとめて書いてあります。

私も本を読んだりDVDで見たりはしていますが、知らないことがたくさん書いてあるので、よほどいろいろな文献を調べたのだと思います。

楽器を吹かない日は、好きなミュージシャンの人生や歴史背景などを調べてみるのも面白いですね。

→ チャーリー・パーカーCharlie Parker ←

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日の練習は

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日も寒い練習場で4時間ほど練習をしてきました。
吹き始めは楽器が冷えていて、開いたキーから冷たい息が指にあたるのが分ります。
練習していると体は温まってくるのですが、指はダメですね。
来週からホッカイロを持っていった方が良さそうです。

今日はクロマチックウォーミングアップを相変わらず行ないましたが、違うパターンも考えてやってみました。
自分で考えたパターンなのに難しいです・・・
アドリブをやるには、思いついたフレーズがスムーズにできないといけないので、このような練習が大切なんでしょうね。
いろいろなキーでできるようになることも必要なので、どの音から始まってもできるようにしておかないといけません。

教則本などのパターン譜を見ながら行なうことも良いのでしょうが、私はこのような練習は一つのパターンを半音ずつ上がったり下がったりして譜面は見ずに覚えて練習することが大切だと思います。
自分で苦労したパターンは、絶対に憶えると思いますし、自分のフレーズの引き出しに入ります。
偉そうなことを言っていますが、私はこれから引き出しの中にたくさん入れていく段階ですけど・・・

あとの練習は、パーカー2曲とビックバンドの譜面をトロンボーンの方とじっくり練習しました。
アルトの譜面は、ほとんど使わずトロンボーンの譜面を一緒に吹いていましたが、トロンボーンという楽器はアーティキュレーションを付けるのが大変な楽器だと再認識しました。

フレーズの作り方はどの楽器も一緒なので、今取組んでいるシャッフル曲の吹き方をゆっくりと練習です。

やはりジャズはスイングしないといけないですね。

やりづらいフレーズは、繰り返し繰り返し練習して、体に覚え込ますことが必要ですね。

練習方法も、口で歌って、楽器で吹いて、録音して、確認して、おかしな所を繰り返し練習

この方法が一番ではないでしょうか

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日は5時間の練習

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日は休日なので練習をたっぷりしてきました。
吹いていない日が2日間だったので、調子は良かったですね。

いつものクロマチックウォーミングアップをして、3度、5度、6度、オクターブのインターバル、12キーのメジャースケール、ハーモニックマイナースケールは、まだ暗譜していないので引っかかります。
アルペジオは今日やるのを忘れてしまいました・・・

パーカーのBillis''s BounceにNow''s The Timeのアドリブをつなげてカラオケ練習とCPCC最終曲のDewey Squareを覚える練習を行ないました。

その後は、ビックバンド譜面の練習です。
Donna Leeの今風のアレンジものがあるので、パーカーのDonna Leeを練習して指を思い出させました。

最後に最新曲を練習しましたが、一人で練習しているとトロンボーンの方が来たので、一緒に練習です。

184のテンポですが、120のテンポから始めました。
お互いに違うパートなので、一緒のフレーズの所や違うフレーズの所があります。

ビックバンドの場合は、サックス、トロンボーン、トランペット、リズムセクションに分かれますが、お互いに関連することを良くやっているので、違うパートの方と練習すると、曲全体の流れが良く分かります。
この練習はとても良いですね。
吹き方の違いも良く分かりますし、お互いに得意なところ、不得意なところもあるので、指摘しあうと新しい気づきもあります。

トロンボーンはC調の楽器で譜面はヘ音記号で書かれています。
アルトサックスだとオクターブ下げて、#bに気をつけるだけで、そのまま吹けるので時々トロンボーンのフレーズも一緒に吹いて練習しました。

楽器の特性の違いが良く分かって面白いですね。
サックスでは、何ともないフレーズもトロンボーンだと大変です。

たまには、違う楽器の方と練習するのも良いですね。

皆様も機会がありましたら異業種交流をやってみてください。

では、このへんで

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

車とサックスの違いは?

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

昨日紹介した第二オクターブキー付のサックスはご覧になりましたか?
サックスもどんどん進化していきますね。

クラッシックの世界では、このキーがないと表現できない曲もたくさん作られるかもしれません。

ジャズプレーヤーで使う人が出てくるかは分りませんが、今までにないサックスの表現や可能性を引き出してくれることになるかもしれませんね。
サックスの進化は楽しみです。

でも、表現するのは我々プレーヤーですから使いこなさないといけないですね。

先日こんなことを考えたのです。
車とサックスの違いについてです。

車、たとえばフェラーリやポルシェのようなスポーツカーがあります。
免許を取得して初心者マークが外れた1年の方が、テストコースでフェラーリやポルシェを運転したとします。
アクセルさえ踏み込めば、その車の最高速を出すことも可能だと思いませんか?

車の場合は、車自体の性能に依存する部分が多いと思います。

それに比べるとサックスは、良い楽器を持っても誰でも同じような音が出る訳ではないのです。
先日のサンボーンクリニックの質問にあった、同じセッティングにしても、同じような音にならないのと同じです。

サックスの場合は、車がプレーヤー自身のように思います。
性能を上げるのは自分自身で、その性能を表現するために楽器のセッティングを合わしていく。

もちろん車の場合でも、そのポテンシャルを全て発揮させるためには、車の特性を知った上でのコーナリングテクニックやシフトチェンジのタイミング、ブレーキングテクニックなど、一般のドライバーには真似のできない熟達した技術を持ち合わせる必要があります。

サックスで言うと、基礎練習であったり、アーティキュレーション、いろいろなリズム、アドリブテクニック、コード進行、ハーモニー感覚などになるのでしょうね。

いずれにしても、サックスを吹くには自身の性能をあげることが先決と言うことです。

さて、明日からの3連休も練習、練習


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり