記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果513件

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

マフラーをして Sonny Stitt

スレッド
こんばんは 皆様

今日は昨日とはうってかわって、マフラーをして通勤しました。
気温の変化が激しすぎですね。

今日の帰りにdisk unionに寄ってきました。
先日書いた、とむスコットの吹いている『タクシードライバーのテーマ』が頭から離れないので、CDを買いに行くためです。

残念ながら中古も新品も探しましたが、見つかりませんでした。

中古コーナーで、ソニー・スティットを1枚買って帰ってきましたが、アルトとテナーを曲によって持ち替えています。

スティットはバップフレーズ一杯で、コード進行に気持ちよくのってスイングしていますね。

自身のオリジナル4曲とパーカー作曲の曲も入っています。

スティットはパーカーよりも4歳若く、パーカーに影響され、パーカーのフレーズを自分のものにするのがとても早かったようです。

テナーでもパーカーも影響が出ていると思いますが、音のイメージやフレージングにレスター・ヤングの影響を受けているのが分かります。

イントネーションの最後の処理や音色、のり方が時々レスター・ヤングです。

とは言っても、やはりスティットですね。

パーカーも若い頃はレスター・ヤングを研究していたそうです。

今日買ったCDはこれです。

【Sonny Stitt】

1. プロパパグーン
2. ディス・イズ・オールウェイズ
3. ジャック・スプラット
4. ジャスト・ユー,ジャスト・ミー
5. クール・ブルース
6. ミスター・サン
7. ダンシング・オン・ザ・シーリング
8. エヴリワン・ダズ
9. ティル・ジ・エンド・オブ・タイム

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

幸せなオーラの結婚式

スレッド
こんばんは 皆様

今日は春二番が吹いたのか、とても強い風でした。
天気予報だと8℃の予定でしたが、とんでもなく温かかったです。

今日はバンドメンバーの結婚披露宴での演奏です。

しかし、今日は朝家を出てから止まってばかりでした。

何かと言いますと、まず歩きながら聞こうとiPodの電源を入れたらバッテリー切れをおこして聞けませんでした。
昨日カバンの中で電源が入っていたようです。

電車までに時間を見るために、時計を見たら、これも電池切れで止まってました。
結婚式なので、いつも使っているミラショーンのクロノグラフではなく、チョットお洒落にベルサーチの時計をしていったのが間違いでしたね。

次にバンドメンバーと駅で待ち合わせをしていたので、早めに出て行ったのですが、横浜駅から東横線の各駅停車に乗ったら、大倉山で架線にビニールが引っかかったため止まってしまい予定時間に遅刻です。

っと午前中はこんな感じで、止まってばかりでした。

さすがに結婚式の演奏は止まりませんでしたが・・・

結婚式はとても幸せなオーラが一杯で、披露宴に出ていると、こちらにも幸せが伝わってきていいものです。

バンドメンバーの結婚式にビックバンドが入ると、とてもゴージャスになりますね。

なかなかビックバンドジャズを生で間近に見ることも、聞くこともない方々にとっては、本当にビックリすると思います。

我々が演奏している間は、皆さん椅子をバンドの方に向けて楽しんでいました。
ミニコンサートのような感じでしたね。

PAを使わずに演奏しましたが、金管楽器にはかないませんね。
もう少しボリュームを上げても良かったです。

最後は女性トランペッター本人も一曲吹いて、とても盛り上がりました。

新婦からの両親への手紙では、こちらもウルウルしてしまします。

結婚式はいいですね〜

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

暖かな一日は、CPCC

スレッド
こんばんは 皆様

今日は風が強かったですが、16度まで気温が上がりとても暖かかったです。

今日はビックバンドの練習があるので、早めに家を出て朝8時から練習をしていました。

個人練習は、人が沢山いると気が散るので、私は一人で練習する方が好きですね。

1時間はゆっくりと基礎練習ができたので良かったのですが、どうもリードが気になって3枚も途中で変えてしまいました。

リードやマウスピースは気になりだすと、ダメですね。

明日の結婚披露宴の練習が終わってからはCPCCがあるので、吉祥寺まで楽器を持って行ってきました。

1時間近く遅刻してしまいましたが、スタジオには、CPCC始まって以来の多くの参加者で楽しかったです。

今日は3名の見学者があり、CPCCに入会して頂きました。
今年初めての新しい仲間です。

今日は音大生がいろいろなタンギングを披露してくれましたが、スラップタンギングや、喉を震わせるフラッタータンギングは見事でした。

ちょうど今回でCPCCもまる1年です。

中学生、音大生、社会人と親子以上に離れていても、同じサックスを吹く仲間なので年の差もなく話し合えるのは、この会の素晴らしいところですね。

CPCC終了後の飲み会も大盛り上がりでした。

音楽や楽器のことを楽しく話し合える仲間は、本当にいいものです。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

小雨のGordon Goodwin''s Big Phat Band

スレッド
こんばんは 皆様

今日は小雨の降る中、お台場に出張に出ましたが、晴れた日にゆりかもめで観光気分でも味わいたいものですね。

今日は、ビックバンドでいま取組んでいる曲をご紹介したいと思います。

以前にも書きましたが、今風のアレンジをするゴードン・グッドウィンのバンドです。

調べてみると、ゴードン・グッドウィンは2度エミー賞を受賞しているようですね。
それで、アメリカで流行っているのかもしれません。

ゴードン・グッドウインはサックスプレーヤーなので、サックスのサウンドがいいのは、サックスをよく知っているからかもしれません。

私のバンドで練習しているのは、Swingin'' for the Fences というアルバムの2曲目に入っている、『Count Bubba』という曲です。

このアルバムでは、フィーチャリングゲストとしてクラリネットの名手エディ・ダニエルやアルトのエリック・マリエンサル、素晴らしいハイノートとテクニックを持ったトランペッター アルトゥロ・サンドバルも参加してご機嫌なアルバムです。

いけいけの曲が多いですが、楽器の使い方が上手くて、とても面白いアレンジをしています。

テナーとトロンボーン、アルトとトランペットでソリをするなどして、セクションごとの横のハーモニーだけではなく、縦のハーモニーを使うので、演奏する方は大変ですが、いままでとは違ったユニークなサウンドになります。

【Swingin'' for the Fences 】

1. Sing Sang Sung
2. Count Bubba
3. Samba del Gringo
4. Bach 2 Part Invention in D Minor
5. I Remember
6. Swingin'' for the Fences
7. Mueva los Huesos
8. Second Chances
9. There''s the Rub
10. Few Good Men


【XXL (ダブル・エックス・エル)】

このアルバムのゲストには、あのマイケル・ブレッカーやクラリネットのディー・ダニエルズ、ボーカルのテイク6なども入っています。

1. High Maintenance
2. A Game Of The Inches featuring Michael Brecker
3. Comes Love featuring Brian McKnight and Take 6
4. Thad Said No featuring Eddie Daniels
5. Hunting Wabbits
6. The Quiet Corner
7. Horn Of Puente
8. It''s Alright With Me featuring Take 6
9. The Jazz Police
10. Mozart 40th Symphony in G Minor featuring Eddie Daniels
11. What Sammy Said
12. Let The Good Times Roll featuring Johnny Mathis

こちらも豪華ゲストでスリリングなビックバンドサウンドが楽しめます。

さて、明日は午前中からビックバンドの練習をして、午後はCPCCです。
一日音楽漬けですね。
楽しい一日になりそうです!

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

むしゃくしゃした時のガトーバルビエリ LastTangoInParis

スレッド
こんばんは 皆様

今日は曇り時々晴れで、晴れるととても温かい一日でした。
でも、夜はまだ少し寒いですね。

今日も少しだけe-saxでコンファメーションの練習をしました。

毎日少しでもいいから楽器を触らないとダメだな〜と思います。

e-saxでスケールとかフィレーズの練習は十分できるので、指の練習にはなりますね。

これからはなるべく楽器に触るようにして、できていないことを練習していかないと・・・

今日は、全く毛色の違うジャズアルバムをご紹介します。

このアルバムは高校生のときに聞いたものですが、グローしたテナーがとても新鮮に感じました。

ガトー・バルビエリというテナー奏者ですが、中南米のパーカッションを入れたりして、とても面白いサウンドを出すプレーヤーです。

そのアルバムは、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』という1972年にベルナルド・ベルトルッチ監督が製作しました。
マーロン・ブランド主演のフランス・イタリアで製作された男と女の問題作です。

映画は見たことがありませんが、この音楽を担当したのが、ガトー・バルビエリで主題歌の演奏もしています。

モダンジャズではありませんが、とても印象に残る曲でリフは良く吹いていました。
むしゃくしゃした時に聞くといいかもしれませんね。


【ラスト・タンゴ・イン・パリ】

1. ラストタンゴ・イン・パリ(タンゴ)
2. ジャンヌのテーマ
3. 暗やみの女
4. ラストタンゴ・イン・パリ(バラード)
5. フェイク・オフェリア
6. ピクチャー・イン・ザ・レイン
7. リターン
8. すべては終わって
9. お別れ
10. 選んだ理由
11. ラストタンゴ・イン・パリ(ジャズ)
12. ラストタンゴ・イン・パリ組曲

【ラスト・タンゴ・イン・パリ】DVD


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

夜のConfirmetion練習

スレッド
こんばんは 皆様

今日は良い天気で温かい一日で、花粉が沢山飛んでいたようです。

私はまだ花粉症を認めていませんが、この季節になると、鼻がむずむずしたり頭が重くなったりします。

帰宅してから久しぶりにe-saxを使ってパーカーのConfirmetionを練習しました。

e-saxだと基礎練習をする気にはならないので、息を入れて軽く音を出しながらの指の練習です。

だいぶ前に覚えたアドリブもすっかり忘れて、それ以前のリフも所々忘れています・・・

少しやれば思い出すのですが、カラオケに合わせてやるレベルまでには少し時間がかかりそうです。

初めて練習する時よりもだいぶ楽に吹けるようになったので、これも練習の成果でしょうね。

Amazonでコンファメーションを入れたら、コンファメーション〜ベスト・オブ・ヴァーヴ・イヤーズというチャーリー・パーカーのベスト盤がヒットしました。
ヴァーヴに残した演奏曲のオムニバスのようです。
2枚組で34曲も入っていて、私の好きなローラやジャスト・フレンズ、ラヴァー・マンも入っていますね。
もちろんコンファメーションも入っています。

ディスク: 1
1. ジャスト・フレンズ
2. スウェディッシュ・シュナップス
3. レアード・ベアード
4. K.C.ブルース
5. エイプリル・イン・パリ
6. ローラ
7. エンブレイサブル・ユー
8. バラッド
9. オー・プリヴァーヴ
10. ザ・ソング・イズ・ユー
11. マンゴ・マンゲ
12. コンファメーション
13. セグメント
14. シー・ロート
15. キム
16. 夜の静けさ
17. スター・アイズ
18. ハウ・ハイ・ザ・ムーン

ディスク: 2
1. カードボード
2. 時さえ忘れて
3. オー・レディ・ビー・グッド!
4. 言い出しかねて
5. ラヴァー・マン
6. ファンキー・ブルース
7. オールド・フォークス
8. ナウズ・ザ・タイム
9. ティコ・ティコ
10. 恋とは何かしら
11. ブルース・フォー・アリス
12. リープ・フロッグ
13. ブルームディド
14. マイ・リトル・スエード・シューズ
15. チ・チ
16. レピティション

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

春一番Kenny Clarke & Francy Boland BigBand

スレッド
こんばんは 皆様

昨日は春一番が関東地方に吹きました。
気温も16度を超えたようで、温かくなりましたが、今日は10度の予報で少し寒かったですね。
体調を壊さないように皆様も注意してくださいね。

今日は私の好きなビックバンドをご紹介したいと思います。

ヨーロッパ最高のビックバンド
ケニークラークとフランシーボ−ランドビックバンド Kenny Clarke & Francy Boland BigBandです。

名前のとおりリーダーが二人いる双頭バンドです。

ケニークラークは、ビバップスタイルドラムの革新者でモダンジャズでもそのタイム感の素晴らしさでMJQ(モダンジャズクヮルテット)の初代ドラマーを2年つとめました。
他にも沢山のアルバムに参加しています。

フランシーボ−ランドはベルギー人のピアニスト、アレンジャーです。
このバンドのアレンジも当然フランシーボ−ランドのものが多いです。

このビックバンドは、ヨーロッパで1962年から1972年まで活動していたビックバンドで、このバンドのサックスセクションがもの凄く強力で、ブラスセクションも分厚いサウンドです。

大蛇がうねるようなサックスセクション というフレーズをよく使いますが、もう30年近くも前になりますが、私はこのバンドを聞いた時にそのように思ったんです。

それ以来、このバンドのレコードを買いあさりました。
最近も持っていないものを3枚くらい買いましたが、どれも、男のサックスサウンドという感じです。
ソロでは、テナーにジョニーグリフィンが入っているので、あの豪快な早吹きは圧巻ですよ。


【モア・スマイルズ】

このアルバムの 木の葉の子守唄 のサックスサウンドは、まさに大蛇がうねるようです。

1. ジョニー・ワン・ノート
2. 木の葉の子守唄
3. バイ・ディア・ヴァー・エス・インマー・ゾー・シェーン
4. マイ・フェイヴァリット・シングス
5. ジャスト・イン・タイム
6. オール・スルー・ザ・ナイト
7. ノヴェンバー・ガール
8. マイ・ハート・ビロングス・トゥ・ダディ
9. ラヴ・フォー・セール

【サックス・ノー・エンド】

このシリーズは、ジャケットがなかなかです・・・

1. ニュー・サックス
2. サックス・ノー・エンド
3. グリフズ・グルーヴ
4. ロックジョウ・ブルース
5. ザ・ターク
6. ミルクシェイク
7. ピーターズ・ワルツ
8. グリフ・ン・ジョウ

【モア・ジャズ・イン・ザ・ムービーズ】
映画の主題歌を集めたアルバムですが、世界残酷物語のテーマ曲 モア 以外は知らないのですが、ラストのサクソロジーはノリノリな曲です。
この曲は現在練習中です。

1. 黄金の七人
2. 気にしてない
3. ユア・スマイル
4. この20年
5. 8 1/2のテーマ
6. ローマよ今夜はふざけないで
7. モア
8. 愛の歌
9. 世界平和希求
10. 真実の瞬間
11. サクソロジー

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

沈んだ朝はメイナードファーガソン!

スレッド
こんばんは 皆様

3月は期末ということもあり、今年度のまとめや来年度の方針などを考えなくてはいけないので、バタバタしているうちに終わってしまう月です。

この時期はイライラすることも多くなります。
そんな時は、朝会社に入る前に元気の出る音楽を聞くようにしています。

そんなときに聞くのは、サックスよりもトランペットですね。

皆さまご存じの、メイナードファーガソンの【ロッキーのテーマ】ではなく、最近聞いているのは【Central Park】という曲です。

この曲は、トランペットセクションがイントロからグリッサンドでハイトーンまで上がっていき、更にフレーズの最後にもっと高い音まで上がっていきます。
そのあとは、チョッパーベースがどっしりとリズムを支えます。

イントロだけ聞いただけで頭のモヤモヤが取れてスッキリしてしまいますね。

ロッキーのテーマもそうですが、今日も頑張ろう!と言う気にさせてくれる音楽って凄いと思います。

Central Parkの入っているアルバムは、【Body And Soul】というのですが、Amazonで調べても出てこなかったです。
もう廃盤になったのかもしれません。

メイナードファーガソンの思い出は、20数年前にファーガソンビックバンドとして来日した時、前座バンドで出させていただいたので、その時初めて生のファーガソンを聞きました。

シルベスタ・スタローン主演のロッキーは1976年に第1作目が製作されましたから、もうこのときにはロッキーのテーマを演奏していたと思います。

なにしろ凄いハイトーンでビックリしました。
それにファーガソンはとてもショーマンで観客を楽しませてくれます。
当時はなかなかそのようなステージを見る機会もないですから、とても楽しめたことを覚えています。

2度目に聞いたのは、六本木のブルーノートでした。
この時はビックコンボでしたが、相変わらず凄いハイノートで楽しませてもらいました。
ファーガソンは、かなりの年になっていたと思いますが、トランペッターでハイノートを吹き続けられるのは、ファーガソンが正しい呼吸法をマスターしているからだ と言うことを聞いたことがあります。
ヨガの呼吸法をマスターしているので、循環呼吸もできるんです。

トランペットの世界では、ファーガソンがトランペットの練習法として取り入れていた、マジオ奏法というのがあります。

これは、ペダルトーン(凄く低い音)まで降りていって、そのままハイノートまでアンブシュアを変えずに上がっていくという練習法です。

かなり前に、この本を見たので詳細は忘れましたが、ハイトーンだからと唇をマウスピースに押しつけたりせずに出しているから、太いハイトーンが出るのだと思います。

これはサックスも同じですね。
木管も金管も低い音で練習することが大切なようです。

では、Central Parkの入っているアルバムがないのでファーガソンの代表作 ロッキーのテーマ が入っているCDを紹介します。

これを聞いて皆様もパワーをもらってくださいね。

【征服者〜ロッキーのテーマ 】

1. ロッキーのテーマ
2. ミスター・メロウ
3. スター・トレックのテーマ
4. 征服者
5. 荒鷲の如く飛び立て
6. ザ・フライ

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日も楽しい練習日

スレッド
こんばんは 皆様

今日も午前中から練習をしてきました。
いつものようにクロマチックウォーミングアップを行なってスケール、アルペジオです。

日曜日はビックバンドの練習日なので、一週間聞いていた先週のMDで、ダメなところを総合練習の前に練習しました。

メトロノームを使うと、リズムがずれるところが良く分かります。
まずは、テンポどおりに演奏して、あとは譜面に書いてある音を、どのように吹くかアーティキュレーションを決めていきます。

自分の思った感じで吹き方を決めていきますが、今日の総合練習の時にデュークエリントンやベニーグッドマン、グレンミラーのCDをかけましたが、自分の決めた吹き方とは、ずいぶん違っていました。

普段は、スイング時代の曲はほとんど練習しないので、新鮮な感じですね。
ここの音はかなり短いとか、すごくレイドバックしているとか、ビブラートを沢山抱えている、などなど最近のビックバンドではあまり使われない表現をしています。

面白そうなところは、アーティキュレーションを変えて吹いてみて自分で納得したところだけ吹き方を変えます。
もちろんサイドメンバー4人に伝えて、譜面にメモして合わせてもらいます。

今日の練習は、来週の結婚披露宴での演奏曲の練習で終わってしまいましたが、スイング時代の雰囲気を出すのは難しいですが、楽しい練習でした。

帰りは高橋管楽器さんにタンポが落ち着いてきたようなので、再度調整をしてもらいに行ってきました。
バッチリです!
これで当分は大丈夫ですね。

高橋さんから面白い話を聞きました。

プロのリペアマンから見て絶対に調整が必要で、吹くのが大変だろうと思っても、音が出るから調整しなくても良い と言う人がいるそうです。
昔のプロミュージシャンにも、タンポが切れてしまったら修理に出す人もいたそうです。

前者はアマチュアの方で楽器が悪いのか、自分が悪いのか分からずに、無理して音を出してしまい、音が出るから良いと思っている人だそうです。

以前は私もあまり修理には出していなかったのですが、調整された楽器が楽に音が出せることを知ってしまうと、チョットおかしいなと思ったらすぐに出すようになりました。

後者のプロの方の例だと、毎日仕事で使っているので、調子が悪くなっても吹きこなしてしまうのだと思います。
体は良くできているもので、少しずつの変化には順応してしまうのでしょう。

いずれにしても、アマチュアでは調整がズレた楽器では上達が遅くなるだけですから、楽器は常に良い状態に調整しておくことが必要ですね。

それでもダメな時は、マウスピースや楽器のせいにしないで基礎練習に戻りましょう。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

土曜練習

スレッド
こんばんは 皆様

今日はとてもよい天気で、風が少し冷たかったですが、気持ちの良い一日でした。

練習場には10時過ぎに行きましたが、床のワックスがけを行なうようで、広い練習場所は使えませんでした。
いろいろと探して1階の休憩コーナーで練習です。

いつものようにクロマチックウォーミングアップを行なって、マイナー3度、6度などの音の巾があるパターンの練習をして、12キーメジャースケール、アルペジオの練習です。
今日はアルペジオに時間をかけました。
アルトの音域+フラジオを使ってアルペジオを練習してみましたが、クロマチックやスケールと違って難しいですね。
これも慣れでしょうから、地道に何ヶ月かかけて練習していかないといけませんね。
週末以外は家でもe-saxを使って練習していれば、早く覚えられるのでしょうが、最近さぼり気味です・・・

休憩をしてから、パーカー曲を練習して終りにしました。

一人で練習していると、どうしても吹き続けるので、3時間以上になると土曜日は疲れてきますね。

自分の音やイントネーションを聞きながら、目をつぶって練習していると、楽器と話をしているようでいいですね。

明日はビックバンドの練習です。
先週の録音を毎日聞いていたので、ダメなところを明日は修正しないといけないですね。

 今日はこのへんで

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり