3月
21日,
2010年
黄砂?
遠くは霞んでしまって・・・
フロントガラスは砂が付いています
黄砂?でしょうかねえ・・
なんだか怖いくらいですね
今日はあまり外出したくないなあ・・(笑)
3月
18日,
2010年
エビス樽生ビール始めました!
私どものお客様の年齢層は40代以上が
ほとんどでした。
あるときひょんなきっかけでエビスをお出し
したところ・・・大評判!
翌日から定番とさせていただきました。
またお昼時にグラスでもご用意!
ちょっと飲みたいお客様に好評です
私も気がつけば後味がニガイ・・ビール本来の
味が好きな歳となってました(笑)
ぜひお試しください
3月
16日,
2010年
昨夜の前菜
なりまして・・・
年度末のおかあさんたちのお疲れ様会やら
決算報告やらもうすぐすると歓送迎会でしょうか。
昨夜も女性ばかりの楽しいお集まり・・・
前菜は
つくし、ホタルイカ、ニンジンなどなど
春らしい感じも変わっていきます
・前菜(上記に鶏そぼろ味噌包み)
・飛騨風コンニャクのお刺身
・サクラ鯛のお造り
・もみじ大根おろし添えダシ巻き
・じゃがいもモチ仕立てチーズ焼き
・春野菜のオイスター焼きそば
・小女子と野菜のかき揚げの天ぷら
・ご飯・・・・
・イチゴとショコラのジェノワーズ
おひとり¥3150でした
ありがとうございます!
3月
9日,
2010年
領空侵犯?!?!
双発の輸送機がゆっくりゆっくり
飛んで来る、しかも戦闘機の護衛付?
えーーロシアのアントノフに間違いない!
けどくっついてる戦闘機は何?
画像を拡大すると日の丸を発見!
あーーーそうか岐阜基地のテストフライトだあ
と納得。
翌日甥っ子が調べてくれたら
防衛省の開発している
空自の次期輸送機 CXとわかった
国内製造では過去最大だそうな・・・
オモチャのような私のデジカメ(笑)
ではこれが限界でした(笑)
平和利用の輸送機は大歓迎ですが・・ねえ
3月
9日,
2010年
夜ばい・・
夜梅(よるうめ)というそうですが・・
仕事場の裏口を出ると目の前に
この夜ばいが飛び込んできます
この時期だけの夜の梅を堪能しています
闇に浮かぶ白さがとてもきれいで
気持ちを和ませてくれます
3月
7日,
2010年
今日の天丼・・春!
それは海老天ぷら丼なんですが・・・
先日も
なんだこりゃ!(怒)(笑)
とお客様から盛が多すぎだ!と
お叱りを受けながら、でも
ひとつくらいこんなメニューがあっても。って思い
しつこくお出ししています
今日のお客様は思わずニンマリ(笑)して
みえました。(私は見逃さない(笑))
というわけで懲りずに
春の山菜をたくさん載せて
菜花も大きく揚げてみました!
春の香りが伝わるかどうか・・・・
3月
2日,
2010年
ご家族で還暦のお祝い
お客様のお父様の還暦の祝い宴でした
料理のご希望に添えるようにと
久しぶりにとても緊張した会席料理でした
いつも緊張してるんですが(笑)・・・
デザートが出終わるまで気が抜けない
でも遊び心もないと楽しくないよなあ・・
とか量は?季節感は?と何度も考え直し
変更の連続?っていうか優柔不断?!?
お帰りの際にお父様に笑顔で
ごちそうさまでした!
と言っていただいたのが何よりでした。
前菜 コンニャクのお刺身、鴨のスモーク
揚げ豆腐のゴマだれサラダ
八寸 エビとイカのチリソース
ニンジンの炒め
若菜と若布の和え物
フキ煮
ポテトサラダ(笑)
長芋白煮尾張風
茶碗蒸し 尾張風 若鶏のささ身
甘栗、練り物、銀杏など
煮付け 鯛のカマ煮
焼き魚 桜鯛のくるみ味噌焼き
鰻巻き
鶏そぼろダシ巻き
焼き物 ジャガイモのもち仕立て
チーズ焼きオニオントマトソース
お肉 和牛鉄板焼き自家製ソース
天ぷら 穴子、桜海老かきあげ、こごみ
こんぜつ、茗荷
ご飯、お味噌汁
デザート メロンとイチゴ、プリンと
キャラメルアイスのアソーテッド
でした
2月
27日,
2010年
なんあだか冬から夏?
体調を崩される方を多く耳にします
みなさん充分ご自愛ください
恒例ですが(笑)厨房の裏の梅が
今年も・・・
梅は♪〜ーー咲〜♪いーたーか・・・
2月
22日,
2010年
名古屋人必見!!えーーーマジーーー!!!
えーーーマジーーーーーーーー!!!
子供がいただいたお菓子を開けてびっくり!
みそかつ味のポテトチップス・・まま
最近SAなので見かけるのでまあ有りですね
家内も普通に食べてたところ、子供がまだ
袋に何か入ってる・・:何があ?・・
何やらチューブ・・・えーーーーー!
続く・・
2月
17日,
2010年
名古屋メシ2
名古屋市内の車道(くるまみち)商店街にある
喫茶ユキさんの元祖イタリアンスパゲッティーです実は私どもでも40年くらい前に
お出ししていましたがもっと古いようです
食べ方がございまして
フォークで玉子とスパゲッティーを混ぜ合わせ
玉子とのマリアージュを楽しみながら
ご飯などと食します(笑)
そう炭水化物×炭水化物の王道です
イタリンスパゲッティー¥650を注文すると
店員さんが、
定食にしましょうか?ご飯をつけましょうか?
と少し強く強要されます(笑)
単品ではダメらしい(笑)
でも私はご飯と味噌汁セット派です(笑)
もういぶし銀の世界でがんばってらっしゃる
このお店
名古屋メシでは賞賛に値します
もうご高齢(82歳)の様子・・ぜひお近くにお出かけの
際はお立ち寄りを
■ 喫茶 ユキ
・ 所在地:名古屋市東区葵3-17-42
・ アクセス:地下鉄車道駅より徒歩3分
・ TEL:052・935・1653
・ 営業時間:8時〜20時
・ 定休日:土曜日