クリスマスディスプレイ

クリスマスディスプレイ
今年もお店の一角にクリスマスディスプレイ
が登場しました
世間はクリスマスって雰囲気じゃあない気も
しますが、子供向けの新聞チラシは例年より
多く感じられるのは私だけでしょうか?
チラシと睨めっこしてる子供には近づかない
ようにしています(笑)
#その他

ワオ!と言っているユーザー

忘年会の人気の料理・・・

忘年会の人気の料理・・・
昨夜もゴルフ帰りの忘年会をされた
お客様13名様でした
久しぶりにうちの会長が厨房に復帰!
料理にメリハリがない!気持ちが足らん!
と叱咤叱咤の連続で(笑)気合を込めた
一皿を作ってくれました。
鰻巻き(うまき)と鮭の味噌焼きです
焼くだけのようにみえますが、実はとっても
大変です。鮭を美味しくしっとり焼くのは
・・・かなり気合が(笑)
出し巻きはもう熟練技としかいえないです
おまけに焼印まで(笑)もう止まらない
状態で突っ走って疾風のごとくいなくなった会長でした。
お客様はからは今日は凄いねえ、
美味しい美味しいとたっくさんのお褒めの
言葉をいただきまして・・
ただ、会長の気分ですので次回も同じもの
はちと難しいかも?です(笑)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

美容院さんの拡張披露パーティーと貴重なお話

美容院さんの拡張披露パーティー...
先日本店を拡張されて披露パーティーを
されるお店に出張させていただきました
市内で最大の規模!そして何より美しいデザインに
若いキビキビしたスタッフ!
もう間違いなく盛況な美容院さんです
裏方でお手伝いしながら来賓の方のスピーチに
とても心惹かれました

“このお店は何もかもしっかり計画されてて
 申し分ありません、もしマイナスの要因が
あるとすれば・・それは
 経営者がお店に感謝しなくなった時です・・”

うーーん私も心に突き刺さりました(笑)
心からお客様はもちろん、取引先、スタッフ、それに・・・
お店、会社に感謝!です

一宮市 100名ほど
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

鯛のかま煮

鯛のかま煮
時々鯛のかまをご用意します
なかなか手間なところもありますが
ご家庭ではなかなか機会が無いとかで
お客様には喜んでいただいております
ご用意した日にはレジにて告知させて
いただき、お持ち帰り向けにパックを
ご用意させていただきます
価格は時価(笑)いやいやお手軽惣菜価格に
させていただきます
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

メチャ美味しい!飛騨清見の久蔵ホルモン

メチャ美味しい!飛騨清見の久蔵...
ホルモンなんて噛み切れないし
アゴ疲れるし・・・と私も少なからず
思っておりました。が、しかし
飛騨でも通好みと評判の久蔵ホルモンをついに!
入手しました。
直売所に行くとこの徳用1kg?750gだかの
¥1050!
つけダレはそのまま炒めてもよし、野菜とも
合います
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

月と皇帝ダリア

月と皇帝ダリア
何度も同じようなタイトルですみません(笑)
母親にどうしても載せてくれ!とせがまれて・・
初めてデジカメを使った71歳の
激写です
ご笑覧ください(笑)
#自然

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア?

皇帝ダリア?
花のことはまったくわかりませんが・・・

うちの創始者(母)が咲いた咲いたと何度も

いうので撮ってみました

皇帝ダリアというそうですが・・・・

この時期に大きな花を咲かせるようですね

ピューと吹き付ける伊吹おろしにも

負けず凛と咲く美しい花、昨今の強い女性を

イメージしてしまいます(笑)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カウンターで忘年会

カウンターで忘年会
最近私もカウンター席にそそられる
年齢になりましたが・・・(笑)

昨夜は人数が減ってしまい
急遽カウンターで忘年会となったオジサン
たちです
なにやら話は盛り上がっていますが・・・
とても寛いでいらっしゃる様子
3名くらいならカウンターもあり?!ですよね
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今日のおやつ@さつま芋のロールケーキ

今日のおやつ@さつま芋のロール...
うちの会長(母)がおやつだといって
時々差し入れをしてくれるが・・・
今日はなんとさつま芋のロールケーキ
スタッフからわーー!とかおーー!とか
歓声が上がった(笑)
というわけで私もいただいたが・・・
美味しい!加藤さん上手に作りゃあすねえ(笑)
http://www.citron-vert.jp/
尾張地方のみなさん11月中の限定だそうです
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

私の好きな飛騨小糸焼き

私の好きな飛騨小糸焼き
焼き物の造詣など全く乏しい私ですが
好きな釉薬や紋様は最近ハッキリしてきました(笑)
青い系(笑)が好きなのですが、最近これが気に入っています
飛騨高山の
  小糸焼き  です
飛騨のお殿様金森重頼公が高山市の小糸坂に
窯を開いたのが始まりとか・・。
中でもこのコバルトブルーの青伊羅保(あおイラボ)という
独特の釉薬が有名だそうで・・
まあ難しいことは置いといて
この青とシンプルな形が好きです
早くこれで熱燗がいただきたいなあー
飛騨へお出かけの際は一度ご覧になっては
いかがでしょうか。
http://www.koitoyaki.com/
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ