12月
24日,
2009年
今年も恒例ローストチキンカナダ
ノーザンライツ楓の会さまです
カナダフリークばかりが集まって盛り上がる
不思議な会でグーグルマップのストリートビューで
バンクーバーのダウンタウンを走り回って
盛り上がっていました(笑)
料理は恒例のローストチキン!
今年は製法を変えてみました
味は上々でしたが
カナダ風から日本風?中国風に調理を代えるのは
少し勇気が・・(笑)
来年はどうしようかと今から心配(笑)です
12月
24日,
2009年
PSP内倉会長来店!!
電話をいただきまして・・
派手なセーターのオジサン(KUMAさん)
の後に大きな大きな内倉さんが入ってみえまして
わあー本物だあ!(笑)
デッカイーー!(ごめんなさい(笑))
と歓声?!?!が上がりました(笑)
物腰の柔らかい素敵なオジサマです
上品にいろんなものをたくさん召し上がって
いただきました。
美味しい美味しいと連呼いただきまして
遠くシアトルからの嬉しい楽しいお客様でした
愛知岐阜三重?近郊のブログルユーザー様!
内倉さんからご挨拶ができなったのでと
名刺(ビジネスカード)をお預かりしております
ぜひ近いうちに笹のみまでおいでください
待ってまーーす。
いやあ凄いVIPでした
内倉さん本当にありがとうございました!
12月
22日,
2009年
クリスマスケーキコンテストin笹のみ?!?!
えっ?聞いてないし・・私(笑)
というわけで仕事の合間を縫って
ケーキコンテストとなりました。
さあご期待!(笑)
12月
19日,
2009年
尾張の国も大雪・・でも営業しますよーー!!
おー!さみいでじっとしとらなかんわー
ほんでもおみゃあさん店はあったきゃあで
来てちょうーよ
待っとるでなも
翻訳:
本当にたくさん降っていますね
わー!寒いのでじっとしていたほうがいいですよ
ですがあなた、お店の中は暖かいので来て
ください、お待ちしております
大喜びなのは子供たちだけ・・・
カマクラを作ろうとそそのかし(笑)
雪かきを近所の子供たちも一緒に
やってくれています。(笑)
12月
14日,
2009年
名残惜しい秋を子供が見つけてきた!
何に使う?
秋を見つけに・・・・
大事にしてね
と子供に恐る恐るカメラを貸したら
こんなもの撮ってきました。
学校の校庭に落ちてるイチョウの葉を
友達とかき集めて顔を創作したようです
うーーんなかなか力作!と
親ばかですが・・・(笑)
12月
14日,
2009年
大根の割り干し
会長が割り干しにしました。
切干とどう違うか?
切干は田んぼに斜めにスノコを固定し
そこへ並べて干します。
昔は納める商店の規格にあった突き器を
与えられ幅のサイズで価格や規格が違った
ようです
それに比べ割り干しは狭いところでも
このように干すことができます
用途・・・まあ
尾張だでかしわ(鶏肉)と炊くだわなも
よーしみたでゃあこんとかしわのうまみとで
どえりゃあうみゃあでかんわ
ということで
すぐに干からびてしまう大根を漬けたり
日光をたっぷり浴びせて干したりと
昔の保存に対する知恵にはまったく
凄いことと感心しきり
あー熱燗と鶏切干煮でいぴゃあやりたなって
きてまったわ(笑)
12月
13日,
2009年
今年も蒲郡みかん
みかんが届いた
夏にいただくのはハウスか?甘くて夏の疲れた
身体に染み渡るが、冬は言うまでも無く
ビタミンCの補給(笑)でもないが
心地よい酸味が感じられて風邪には間違いなく
効きそうです(笑)
いついただいても心から感謝したい
蒲郡みかんです
Kちゃんありがとう!
12月
12日,
2009年
クリスマス饅頭
おやつです
うぐいす?え?何?
えーーークリスマスツリーの
お饅頭でした(笑)
私は初めて見ました!
やるなあーー(笑)
中身は普通に漉し餡?でした
お味はもちろんお饅頭(笑)で美味しかったです
一宮市 時之島 菓子司 春栄堂
でした。ごちそうさまでした
12月
9日,
2009年
今年も赤カブの収穫
お客様から
おーい今年はあんまりできとらんでよ
早よ取りに来てちょうよ
ワシは腰がいてゃーでかんで
おみゃあ自分で抜いてってちょうよ、えか
と先週電話をいただき今朝うかがいましたが
・・でえりゃああるでかんわ(笑)
奥様にもお手伝いしていただいて
ようやく軽トラに山積み(途中荷崩れ(笑))
でした
さあ正月に向けて酢漬けにして・・でも御節
のときまで持つか(笑)
ちょっとドキドキの例年です