5月
26日,
2008年
未来に向ってがんばろう弁当
ご用意したお弁当です
とある目的に一致団結してのぞもう!
おーーー!っていう会合だったようなので
タイトルのようになりました
本当にいろんなお集まりがあり
いろいろとがんばってみえるんだなあと
感心しきり。美味しいもの作らなきゃ!
と気を引き締めて・・・です
5月
22日,
2008年
続続・朴葉寿司
美味しいと思うようになってきた朴葉寿司
子供の頃、親父の実家、岐阜の白川町で
川風が涼しいところで叔母さんが作ってくれた朴葉寿司をほうばって以来、何十年か、たった
今、やっぱり美味しいと再認識!
朴葉の香りに包まれて箸で具をつつき
酢飯と一緒に口へ運ぶ至福のときを感じます。
今回の具たち・・・
奈良漬、やまぶき、キュウリ、もろこ甘露煮
煮揚げ、さくらデンブ、くるみ、たまご、しょうが・・・それぞれ単品では味わえない
合奏、ハーモニーですね
ごちそうさまでした。
5月
20日,
2008年
朴葉の木の運命
朴葉の木がある
夏を迎え、葉も緑づいてきたが・・・・
明日には坊主になるかも?
毎年恒例の朴葉寿司作りをするのだ。
近所の方たちとうちの創始者。
テーブル一杯に具を並べて朴の葉を広げて
順に並べていく。
まあ田舎のひとつのイベントのようですね
その光景はまたの機会に。
5月
18日,
2008年
夏野菜の始まり?
いきませんが、ナスが柔らかくなって
きました。っていうか元気なナスがでてきました。
冷やした翡翠ナスもいいけど、ビールやお酒にも、もちろんご飯にバッチリ合って美味しい
ナスの肉味噌炒めです。ごま油の香りを効かせた夏の定番です!
お昼には
ナス肉定食ね!ってご注文の声が聞こえてきそうです。
5月
18日,
2008年
前菜、オードブル?
こんな前菜をお出ししてます
スモークサーモンで五色野菜を巻いた
ピンチョス、少し焼いて香ばしいバケットに
クリームチーズと生ハムとトマト、それにワカサギの
マリネ
前菜にしてはちょっと重いけど。どっかりサラダ
なんか出すのも流行んないよねえーーー
5月
18日,
2008年
マクロビ風?
マクロビオティック風に野菜を描いて
みた。
簡単に言えば和風野菜オードブルか?
パーティーの料理としては映えにくいが
お客様はみなさんアーティスティックな
女性ばかりで概ね好評をいただきました
盛付けは一発勝負の感性だが、繊細な部分は
最後まであきらめないことかも?と感じた
とても楽しい料理でした。
5月
18日,
2008年
鶏の丸焼き
中学校の先生からご予約いただき
これは何かボリューミーな料理を
思い、マグロの頭か?うーんやっぱ鶏だ。って
ことで久しぶりに焼いてみた
230度?のオーブンで40分、さらに
照りを付けつつ20分
ようやくいい感じになった
何度焼いても難しいけど
カナダに住んでたときに電気オーブンで焼いてた
ほうが良かったかも?ガスは難しいねえ・・
5月
18日,
2008年
子供たちと鳥のバトル?
例年に無く実をいっぱい付けてますね
うちの店先にも桜の木があって今年は
目一杯サクランボが生りました。
早くからネットをかけて鳥の襲来を防いで
きましたが数日前、管理担当のおばあちゃんが
ネットを取ると、学校帰りの近所の小学生たちの
群れ(笑)と鳥たちと壮絶なバトル?(笑)
でもほとんど少し知恵のついた小学生が
沢山収穫したようです。
もちろん私も参加してて・・・そこへ取引先
から携帯に電話・・ごめん今忙しい!木の上、
サクランボ取ってるの、じゃあ!と
そっけなく・・・仕事どころじゃあなかった(笑)
今朝にはきれいにひとつ残らず鳥たちが
取り尽していました。
今年のサクランボ無事終了!
5月
18日,
2008年
郷土の城跡
丘がある。信長勢にいた日根野法印って人が
城主だった。お城研究家の人たちはこぞって
城跡不明、とか私有地のため不明などと
記述されてるが、実は地元民しか知らない
全景が見渡せるポイントがある
平安朝の頃?ここらは木曽川の支流がいたるところに
流れていて、暴れ八流と言われ氾濫を繰り返していた
その川だった中ほどから見渡すとまさに
お城の姿を思い浮かべることができる
私の好きな地元絶景?!?ポイントである
すみません地元の話題でした