5月
3日,
2019年
ロサンゼルス:Re/Max Nishikawa Hiroko
西川さんの不動産エージェントとしての目標は、住宅の売買やリースのお手伝いをする以外にも、地元の皆様や日本から来られる方が、生活環境を向上することができたり、新生活をスムーズにすることとおっしゃるのを伺い、筆者がもし今、家を探していたら、西川さんのような誠実で知識の豊富な方にお願いしたいものです。
また、住宅・不動産は個々人の財産やファイナンシャルプランの大きな要素だそうで、アメリカでの不動産の購入売却、日本から投資物件の購入売却、それぞれの場面で、税理士、会計士、ファイナンシャルプランナー、弁護士など専門職の方と連携して、資産を守るという観点からも一番良い方法を提案していただけるそうです。
その他、リタイア後は日本に帰りたい、他州へ移住したいという方には、西川さんが所属する不動産協会や個人のネットワークで知り合った、日本や全米各地の不動産関係へのご紹介もしてくれます。
アメリカの不動産関連で何かご質問などございましたら、是非西川さんまでご連絡してください。
RE/MAX 不動産 西川ノーマン裕子
5月
1日,
2019年
ロサンゼルス:Mokkoji Shabu Shabu Bar
そんなコンセプトが目に焼きつき、このお店に立ち寄りました。
提供されるメニューは、しゃぶしゃぶ、サラダ、魚介類、麺類、おかゆ類などです。今回私が注文したのはBeef Bellyです。見栄えがよく、美しい飾り付けで提供されました。だしはオリジナルのものにしました。お好みであれば、味噌、すき焼きなどが選択できます。ゴマだれに絡めて口に頬張ると、ほんのり甘く柔らかい口どけが感じられました。本当に美味しかったので、ご飯を2回もおかわりしてしまうほどでした。
しゃぶしゃぶに満足したら、やはりシメかかせません。うどんを頼んでもよし、雑炊にしてもよしですね。
平日はランチとディナータイムが分かれており、土・日曜日は開店から閉店まで営業しています。
Mokkoji Shabu Shabu Bar
4月
20日,
2019年
ロサンゼルス:印刷 Japan Graphics
Japan Graphicsでは印刷機だけでなく刷版設備や加工設備など一気通貫で印刷物を製作する体制が整っているので、紙媒体だけではなく、ビニールや布の素材も対応でき、展示会の大型バナーなども迅速に対応してくださいます。
下記が主なサービスですが、日本語でお気軽にご連絡してみてください。
- イベント展示会用の大型バナー
- 店頭に置くポップ
- カタログ印刷(20ページから30ページ)
- バナー
- イベント用のブースの後ろに立てる大きなバナー(8フィート)
- ラベル(商品に貼るステッカー)
- フライヤー
- ポスター(素材:紙、ビニール、布)
- ノベルティーグッズ
Japan Graphics
4月
10日,
2019年
ロサンゼルス:チェー@BAMBU
ベトナムのローカルスイーツの代表格で、甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物などいいろいろな具材を合わせて伝統的なデザートです。是非、BAMBOでお試しください。
チェー、ティー、コーヒー、スムージー、ヨーグルトなどのデザートが特徴のお店ですね。オシャレなデザートとして若い世代にも人気です。
タピオカ、パラミツ、ライチ、パームシード、リュウガン、ココナッツ、Jell-Oなど、南国のフルーツをぎっしりいれてフレッシュな味わいがが楽しめました。口の中で色位な味が広がり、病みつきになりそうです。
毎日営業しており、午前11時~午後10までが通常です。高速道路から降りてすぐのところにありました。
BAMBU
4月
2日,
2019年
ロサンゼルス:Orange County's Largest Mixer
多種多様なビジネスのスペシャリストの講演会。
銀行、健康関連、ネットワークビジネス、ケータリング、保険、セキュリティー器、ウェディングプランナー、お花屋さん、商工会等、多種多様なビジネスの方達がブースを広げ、会場はスーツを着たビジネスマンで大変賑わっていました。
毎年、LA、オレンジ、ラスベガスでも開催されています。
詳細はこちらから
WEB: https://largestmixer.com/events/orange-county/
3月
27日,
2019年
ロサンゼルス:Roundhouse Aquarium 水族館
このなんとも珍しい水族館は、Manhattan Beachの埠頭の先に位置します。
休日にお子さんと是非出かけてみてください!きっと楽しい時間となると思います。
昨年末に、5歳になる息子とともに訪れましたが、すっかりこの水族館が気に入ったようですね。特に魚に触れるプログラムが気に入ったようです。海洋生物に興味がないお子さんでも、たちまち興味が沸いてくるでしょうね。
この水族館はNPO団体によって管理されているので、基本入場料金は無料です。しかし子供たちの学びの場維持のためにも、1人つき2$、団体では5$を収めるのが良いかもしれませんね。
Roundhouse Aquarium
3月
20日,
2019年
ロサンゼルス:Peter’s Gourmade Grill レストラン
店内は、まさにローカルのアメリカハンバーガーショップといった様相でした。しかしいざ注文をしようとレジに向かうと、店員さんが笑顔で暖かく迎えてくれました。オススメの商品を丁寧に教えてくれたのでカスタマーサービスに力を入れている印象でした。バスルームも利用しましたが、清掃が行き届いており気持
ちよく利用できました。
商品のメニューは大まかに、ハンバーガー、サンドイッチ、サラダとドリンクでした。今回注文したのはABCハンバーガーとGyroサンドイッチです。牛肉、トマト、レタス、アボカド、玉ねぎ、チーズ、マヨネーズ、マスタード、ベーコンなど新鮮な具材がたくさん入っていました。スタンダードなアメリカンバーガーですが、とても美味しくいただきました。
営業時間は、午前11時~午後10時までとなっています。高速道路からアクセスもよく、周辺はレストランが立ち並んでいるので、好みのお店と吟味してみてはいかがでしょうか。
Peter’s Gourmade Grill
3月
15日,
2019年
ロサンゼルス:Ritter’s Steam Kettle Cooking レストラン
店内はテーブル席とカウンター席で構成されていました。スパイシーな味付けが特徴で、好みによって辛さが調節できます。料理の提供速度も注文してから程なくきました。
メニューは、揚げ物などのスターター、スープ、サラダ、サンドイッチ、前菜、ガンボなどのソウルフードです。今回私が注文したのは、ベーコン巻きシュリンプ、ジャンバラヤ(米を使ったケイジャン料理)、チキン&ソーセージパンローストなどです。ソウルフードは私には馴染みがなかったのですが、食べてみると病み付きになりました。
営業時間は午前11時~午後10時までとなっています。高速道路から近く、アクセスが快適でした。
Ritter’s Steam Kettle Cooking
3月
13日,
2019年
ロサンゼルス:Cauldron Ice Cream グルメ
サンタアナのMacArthur BlvdにあるCauldron Ice Creamは人気のアイスクリーム店です。口コミでとてもユニークな形とフレーバーだと聞いてみたので、足を運んでみました。
ショッピングモールの一角に位置しています。席数に限りがあり、私が訪れた際も多少混雑していました。やはり噂に聞いていたとおり人気店ですね、、ですが待つだけの価値はありました!魅力をご紹介させてください。
実はこの店舗、月ごとにメニューやフレーバーが変わるようです。2018年11月時点では、H2O Rose(バラのエキス&フローラル味)、アールグレイラベンダー、ミルク&シリアル、塩キャラメルクランチ、バニラ、チョコレート、抹茶ラテなどが提供されていました。またワッフルかコーンかを選択できます。とてもユニークなフレーバーで溢れており、毎日通いたくなるほどでした。
今回注文したのはワッフルベースのH2O Roseでした。なんとこのアイスクリームバラの形で提供されるのです、なんとも美しいですね。スマホですぐ写真に収めました。インスタ映えというものですね。バラの香りが漂い、上品な味わいでした。
12時~22時まで毎日営業しているようです。今時のアイスクリームを楽しみたい方に是非オススメします。
Cauldron Ice Cream
3月
8日,
2019年
ロサンゼルス:Lamill Coffee カフェ
世界中から多種多様のコーヒー豆を集めているLamill Coffeeはコーヒーだけでなく紅茶も販売しています。紅茶はすべて人の手で摘まれており、Lamill Coffeeのこだわりは生産方法や全スタッフに課された研修からも感じられます。
美味しいコーヒーと一緒に友人との会話を楽しむこともできますし、
仕事や読書など一人で楽しむにも最適な雰囲気のお店です。
シルバーレイクの街並み散策やショッピングで少し疲れたら、
厳選されたコーヒーとともに休憩してみてはいかがですか。
Lamill Coffee