都会の高速を走り慣れていないと結構緊張します。今回奈良へ向かうのに阪神高速環状線を使うかまっすぐ東に抜けて近畿道を南下するか幾つかのルートが有ります。今回は運転せずにナビゲート役で助手席に座ったので、カメラ撮影も出来ました。ビデオ取材でしたので現場ではカメラ撮影出来ませんでしたが、行き帰りでおよそ1200枚撮影しました。そのためiCloudのPhotoストリームの制限が1000枚なので全写真が収まりきれなくなりました。 今回もルートナビゲートはGoogleMAPを使います。環状線を使って西名阪道もしくは阪和道を経由する方が距離的に近いのでそのルートをつかいます。大坂環状線以後の高速は初めての経験となります。 無事通過して名阪国道 天理インンターで降りて一般道桜井市へ南下することにしましたが、降り口の右折信号で渋滞、そこで再度名阪国道で山中に入り宇陀市を経由して目的地を目指しました。
今日8月3日はハチミツの日、ミツバチの日だそうです。ファルコンさんのブログで知りました。 先日、奈良の宇陀市に取材に行ったのですが、帰り道の駅「大宇陀(おおうだ)」によって見ると美味しそうな宇陀市産「ハチミツ屋小谷」のハチミツを見つけたのでお土産にしました。ラベルには夏の花を集めて絞った百花蜜だそうで、食べて見ると大変美味しくてもう半分食べてしまいました。フレーバーにした緑茶のお茶受けにしています。またお茶は宇陀の特産品だそうで「大和茶」も買ってみました。 道の駅に併設の野菜市場ではスイカを安く販売してましたよ。