秋一番の味覚、柿の効能
10月
27日









先日ニュースで高知県の次郎柿の出荷が始まったと聞いたので、行きつけの高地南国市の「かざぐるま市場」で次郎柿を試しに買ってみました。試食すると少し硬かったのですが糖分がたっぷりあって甘い柿でした。
我が家にも柿の木が2本あるのですが、どちらも渋柿なので、毎年放置して鳥の餌になっていました。写真の被写体としては活躍していましたが(^^;;
知り合いが来て 渋柿の食べ方を教えてくれました。一本は裏年になって柿の数が有りませんが、もう一本には小振りながら沢山柿がなっています。柿のヘタに焼酎を塗って袋に密閉すると5日程で渋が抜けて美味しく食べられるとの事でした。枝バサミで下の方だけ柿を収穫して 渋抜きに挑戦です。
秋一番の味覚の柿はその効能も高い様です : http://www.code-inf.com/?p=11
秋色サラダ : http://mery.jp/161425
柿を使ったデザートレシピ20 : http://mery.jp/22754
投稿日 2015-10-28 20:31
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-11-01 07:29
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2015-10-29 12:28
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-11-01 07:32
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-10-29 12:37
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-11-01 07:35
ワオ!と言っているユーザー