記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

大庄屋屋敷 野崎家住宅

スレッド
野崎家長屋門全景 野崎家長屋門全景 長屋門前から母屋を望む... 長屋門前から母屋を望む
土蔵群 土蔵群 表玄関 表玄関 庭園入り口灯籠 庭園入り口灯籠 表座敷から南庭園を望む 表座敷から南庭園を望む 表座敷に展示されている屏風絵 表座敷に展示されている屏風絵 藩主の籠を置いたと伝えられる「... 藩主の籠を置いたと伝えられる「お籠石」 築山にある第一の茶室 築山にある第一の茶室 築山の北の麓にある第二の茶室 築山の北の麓にある第二の茶室 屋敷内神社の築山から中座敷を見... 屋敷内神社の築山から中座敷を見る。左手に第三の茶室
中座敷を通しで見る。 中座敷を通しで見る。 全部で9室の座敷を見通す。 全部で9室の座敷を見通す。 湾曲する北面の石垣 湾曲する北面の石垣 石垣沿いに裏手の通路 石垣沿いに裏手の通路 台所付近 台所付近 台所1 台所1 台所2 台所2 塩業関連の展示のある土蔵 塩業関連の展示のある土蔵 土蔵の通路 土蔵の通路 一番奥の座敷から土蔵を望む... 一番奥の座敷から土蔵を望む
野崎家住宅図 野崎家住宅図 野崎武左衛門肖像 野崎武左衛門肖像
江戸時代、瀬戸内沿岸では塩田の開発が行われました。ここ備前児島では野崎武左衛門が製塩業と新田開発を行い成功しました。その栄華を残す建物が野崎家住宅です。
敷地面積3000坪、建物延べ床面積1000坪有ります。長屋門、表書院、枯山水の庭園、3つある茶室、直線状に9つ並ぶ中座敷、湾曲して積み上げた石垣、幾つも並ぶ土蔵など天保4年(1833年)に建てられ200年前の創建当時のまま保存されているそうです。岡山県指定史跡、国重要文化財に指定されています。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-11-07 16:01

凄い敷地面積ですね
屋敷も立派どれだけ稼いでいたんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-11-07 20:20

藩主がわざわざ訪問したぐらいですから、藩政財政を支えるぐらいの成功だと思います。明治時代には孫が高額納税者貴族議員になっている位です。
瀬戸内海国立公園は日本で最初の国立公園ですが、今年80周年を迎えます。塩の様な富をもたらすだけでなく多島美の景観の瀬戸内海こそ将来まで残すべき宝だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり