明石大橋、大鳴門橋、徳島県北灘「びんび屋」
8月
9日





残念ながらWi-Fi接続を切っていたのでGPSログと照らし合わすことは出来ませんでした。












垂水ジャンクションから長いトンネルを抜けると目前に明石大橋が見えて来ます。二つの主塔が重なって撮影出来る地点も解りました。(写真解説で詳しく)
高速走行をしながらの写真撮影の効果もテストしたので日没後の撮影枚数も多くなりましたが、ブレも少なく高感度設定の画質低下もほぼ予想通りの良好な結果でした。
途中から雨が降り出しました。大鳴門橋ではすっかり日も暮れてしまいましたが、何故か何時もはライティングしていない橋脚がライィテングされててました。
鳴門インターで高速を下りて、久々に鳴門市北灘にある「びんび屋」でハマチ定食の夕食をとって帰宅しました。
カメラの評価ですが低照度下の撮影でも良く撮影出来ました。
LMIX DMC-FZ1000. : http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140807_661166.html
投稿日 2014-08-09 07:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-08-09 08:32
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ