記事検索

ネトエンの日常

https://jp.bloguru.com/naposan

週末あれこれ。

スレッド
珍しく、週末はお出かけしていました。
まずは土曜日は「キャッシュフローゲーム」

大人になってゆくうちにゲームにハマるという傾向が少なくなってくるかもしれませんが、
このゲームだけはなかなか実践的で面白く、久しぶりにハマっています。
どんなゲームかはどこかのイベントで参加されたらいいと思います。

人生ゲームとか双六とかボードゲームは色々ありますが、
それらと違うのはサイコロを振って進むだけのゲームではないことです。
その後、振り返り会。振り返りをしながら人生相談会のようになってました。

どんなときも

「何とかなる。なにかいいものを持っている。」

という所に落ち着いたかなぁ。つまりロール、ロール。何のこっちゃ。(笑)
ロールを知りたいなら、こちらをご覧ください。

https://jp.bloguru.com/sakamoto/375353/role

日曜日はパソコンなんでも相談室。正式な仕事としてはしておりませんが、
お知り合いで個人的に質問を受けながら作戦会議。
方向を決めて行動する方がリソースを有効に使えるでしょうし。
初めてする業務は

「トライ&エラー」

動きを見ながらどこまでできるかまた考えましょうという形にまとまり、
後は雑談でした。

実家からたくさんの食べ物と消毒液・ハンドソープが届きました。
消毒液とハンドソープはありがたいです。
#ゲーム #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

最近、メンテナンスする箇所多いなぁ。

スレッド
最近、メンテナンスする箇所多い...
昨日のトイレの件から、今度はキッチンの蛍光灯がチカチカ・・・。
まぁ、引っ越ししてから点灯時間遅かったんで寿命かなぁとは思ってはいましたけど・・。

仕方ないので、行きつけのスーパーで蛍光灯と点灯管(安定器?)を購入。
短い蛍光灯なのに800円ってビックリ。

ま、これは消耗品なので、自分で交換。アッサリ点灯。点灯時間も速くなりました。

今日も仕事は結構あれこれ忙しくこなしたので、鯛の切り身を頂きました。
これもいい塩加減。なくなったらリピ買いしよう。
#Stayhome #料理男子 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

トイレ故障&復旧・干物うまかったなぁ。

スレッド
トイレ故障&復旧・干物うまかっ... トイレ故障&復旧・干物うまかっ...
今日は珍しく在宅勤務ですが大忙しでした。チャットでやり取りを
しながら、初めてプロジェクトマネージャーと通話。

「あの~ナポさん、Excelの○○って使いにくいよねぇ。なんで使ってんの?」
「共有ファイルの編集時はExcelの○○使うように言われました。」

よく考えたら、チャットでいいのでは??
なんて思ったり。

昨日からトイレの給水がされず、レバーを引いてもダメでした。

手洗い口があるトイレだったので、Google先生で検索。
以下のサイトで確認しても、症状変わらず。

https://0120656889.net/toilet/toilet23/

仕方ないので、管理会社へ連絡するも音沙汰なし。
次の日に再度連絡して、やっと午前に業者から電話。ちょっとなぁ。
その間、ペットボトルで水を入れることに。
災害時は風呂桶に水を入れてトイレの水にしようと思った。
災害時シミュレーションになってよかったよかった。

今日の午後に業者の修理実施。給水部分の部品全交換でした。
見てて意外と簡単なんだなぁ。でも水漏れ怖いからこれからも
業者呼ぼう・・・。

いろいろあったんで、今日は干物の「かわはぎ」をいただきました。
いやぁ、白身魚ってこんなに美味しかったけ?
自分も年を重ねている証拠かもしれません。今度はどれにしようか。
楽しみがまた増えた。
#Stayhome #料理男子 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

自宅すぐの塾の張り紙

スレッド
自宅すぐの塾の張り紙...
自宅からすぐの学習塾にて、「これは!」と思ったのでブログに書くことにしました。
受講生結構いるみたいです。大人になっても「そうだねぇ」と思えます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お米はどうやって保存してますか??

スレッド
お米保存用ペットボトル(2リッ... お米保存用ペットボトル(2リットルのペットボトルを天日干しして保存する)
実家からお米が大量に・・・・。でもこの時期に常温保存すると、お米が傷んでしまう・・。

それで実家では大きなタッパーに移し替えて、「冷蔵庫」に保存してました。
お米保存用冷蔵庫完備!!

とはいえそこまで広くないアパート。さてどうするか。

「ペットボトル」に入れて保存してます。ミネラルウォーターが入っていたペットボトル(2リットルのやつ)を天日干ししてお米を入れると5kgならなんとかなりました。30kg超えは専用冷蔵庫必須かな。。。

天日干しするのはお米は水分を含むと傷みやすくなるので、乾燥させてからいれたほうがいいと思います。
#Stayhome #料理男子 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

Himono has come(干物がやってきた!)

スレッド
セット品全部。 セット品全部。 セット品のご説明(お食事券は無... セット品のご説明(お食事券は無期限!) 解凍して焼いた後、うまぁい。... 解凍して焼いた後、うまぁい。
輪島産の干物がめちゃくちゃ速く届きました。ありがとうございました(*^^*)

で、3,000円セットの内容は

・ぶりの切り身(2枚)
・鯛の切り身(3枚)
・いわしの干物(10枚??)
・カワハギの干物(1枚)
・さばの切り身(枚数みてない。すみません(^_^;))

プラス、1000円のお食事券付き!(それも無期限、ありがたいです!)

で、あれこれご質問させていだたいた結果、魚焼き用のアルミホイルでぶりの切り身を焼いてみることに。焼く前に冷蔵庫へ入れて解凍。3時間ぐらいで解凍できてビックリ!

その後、中火よりちょっと弱めで焼くとぶりアブラが・・・・。これ絶対美味しい。

焼いた後、食べると程よいアブラと塩加減。七尾で食べたお魚の味。
あぁ、日本海で育った美味しいぶり。最高やん。こんなお魚大阪では食べられない(^_^;)

ということでしばらく干物生活です。
#Stayhome #料理男子 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

給付金の申請用紙・・。

スレッド
給付金の申請用紙・・。...
10万円給付金の申請用紙が来ましたけど・・・。
すでにオンラインで終わっている・・・・。様子を見ようか。
#新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ブログ開始から一ヶ月。

スレッド
ブログルを始めて、今日で一ヶ月。
ほぼ、自宅からあれこれ書いてみて、自宅にいるだけでも結構書けるということは新たな発見でした。
外へ出ることができたらメールでブログルの書き込みやってみよう(*^_^*)
ネットワークエンジニアとしての書き込みはゆっくり書くことにしよう。

ブログル自体はやっぱりシンプルで使いやすいということ。
変な広告も入らないことによって見た目もスッキリしていることかなぁ。
日が空くこともありましたけど、一ヶ月続いたならこれからも続けられそうです。

ワオ!と言っているユーザー

納豆チャーハン&実家流バナナの保存方法

スレッド
なぜバナナ?皮を剥いて冷蔵庫へ... なぜバナナ?皮を剥いて冷蔵庫へ。
納豆チャーハンを作ってみたんですが、
坂井家のお米は粘りが強くてご飯がパラパラにならず・・・。
でも、美味しく頂きました(*^^*)

で、再度実家からの荷物が届いたんですが、なぜか毎回バナナが(^_^;)
一気に沢山食べられないので、ラップでくるんで冷蔵庫へ。
暑い時期のアイス代わり。生で食べるより美味しい。実家でもそうしてました。

#料理男子

ワオ!と言っているユーザー

ちゃんぽんめんの公式Twitterから「いいね!」

スレッド
イトメンさん公式Twitter... イトメンさん公式Twitterからの「いいね」うれしい(*^^*)
わーい!
ちゃんぽんめんの「イトメン」さんの公式Twitterから「いいね」頂きました!
ファンとしてはうれしい。

コロナちゃん落ち着いたら工場行きたいなぁ。
#ちゃんぽんめん #石川県民

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり