記事検索

合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ

https://jp.bloguru.com/masumi
  • ハッシュタグ「#介護」の検索結果292件

フリースペース

チームビルディングにおすすめな方法

スレッド
チームビルディングにおすすめな...
おはようございます。

私が勤めている事業所では毎年研究活動を行なっています。😲

チームで共通の目的を持ち、役割分担をしながら、知識・スキルの向上につながるだけでなく、利用者の方の生活の質の向上にもつながるのでとても良い取り組みだと思っています😊


もし、チームビルディングやケアの質などに課題を感じている場合は導入を検討しても良いかもしれません。


私は一つのチームにオブザーバーとして携わっています😊

そのチームの研究は「自分達のチームの強みやアピールポイントを理解してケアに活かすことができる」という目的で行われています。


このチームはショートステイになるため、ケアマネージャーやご家族との関わりも多く、サービスの質は稼働率にも直結します。

だからこそしっかり自分たちの強みやアピールポイントを理解して伝えられるようになることが必要だとメンバーが考えてくれました😌

ただ大事なのはそのメッセージと実際のサービスがリンクしている必要があることからケアに活かすことができるところまでが含まれています🙂


まだスタートしたばかりですが、どのような結果になるのか楽しみにしながらサポートしていきたいと思います☺️




コーチング、研修のお問い合わせはこちら

http://coach-masumi.com/


動画で学べる
知れば変わる!介護リーダーのマネジメント研修の購入はこちらから
 
https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7
#udamy #チームビルディング #マネジメント講座 #介護 #介護リーダー #研究

ワオ!と言っているユーザー

介護技術向上研修

スレッド
介護技術向上研修
おはようございます🌞

昨日は事業所の介護技術向上研修でした。

緊急事態宣言下ではありましたが、感染予防に配慮しながら外部講師をお招きし、実施しました。

これまで毎月、研修を行ってきていましたが、介護技術向上に関する研修を行う機会がありませんでした。

法令内研修としても定められていないことにも原因はありますが😅

私の勤めているところは中堅からベテランが多く、介護福祉士の基礎資格を有している割合も9割を超えている施設です。

しかし、経験に頼ったケアが展開されているのもあり、課題に感じていました。


今回の学びでは、利用者の方の力を利用するために必要な準備や声かけ体の使い方など基本的かつ重要なことを学ばさせていただきました。

研修に参加した職員も、すっ飛ばしていた手順、忘れていたことを認識することができ、

「明日からやってみます」

「立つための環境調整が足りていなかったです」

など前向きな意見を口にしていました!


この学びがケアの実践に活かせるようサポートしていくのが私の役目と感じました😊

コーチング、研修のご依頼はホームページから↓↓↓↓
http://coach-masumi.com/


現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
#介護 #介護技術 #学び #研修

ワオ!と言っているユーザー

人のイメージが持つ力を利用する

スレッド
人のイメージが持つ力を利用する
知れば変わる!介護リーダーのマネジメント講座 

期間限定65%OFF!

今なら定価3,600円が1,270円‼️

https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7


おはようございます☀

雨が続いており、土砂災害の被害も増えています。

住んでいる地域のハザードマップなどはぜひ確認しておいてください。


リーダーの役割の一つに部下の目標達成の支援であったり、業務遂行力の向上などがあります。

ですが多くのリーダーが躓くのが目標設定の場面になります。


私の事業所でも年2回面談を通して目標設定を上司と部下でしています。


そして毎回のようにリーダーが悩み私のところに相談に来ます😅


相談の内容は様々ですが、ポイントを絞ると

1.目標がそもそも決まらない

2.目標が小さすぎる
(やればすぐできるぐらいのレベル)

3.行動計画が目標になっている


このようなところでしょうか?


あなたのところはいかがでしょうか?
恐らく一つは当てはまっているかと思います😲


リーダーが目標設定の基本や方法を理解していないことに要因はありますが、今日は別のポイントでお伝えします。


それは、


人はポジティブなイメージより道中の辛いことを先にイメージします。😵


マラソンで言えば、ゴール後の清々しい感覚ややり切ったイメージよりも

走っている時にハァハァしながら息を苦しそうにしている自分を真っ先にイメージしてしまう感じです。🥶


このように大体の人はまずネガティブなイメージを持ちます。

だからこそリーダーは

【ゴールのイメージ】

【ゴール後のイメージ】

さらに

【道中のポジティブなイメージ】

これらのことがイメージできるように
意図的に質問をすることが大事になります。


形だけの目標設定よりも、本人がポジティブに捉えられる目標設定をしてあげた方が達成力が高まります!

ぜひ、意識してください☺️

http://coach-masumi.com/


現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級



#udamy #イメージ #コーチング #マネジメント講座 #リーダーシップ #介護 #介護リーダー #動画教材 #目標 #部下からの相談

ワオ!と言っているユーザー

対人関係の問題を解決するには

スレッド
対人関係の問題を解決するには

おはようございます☀

全国的にしばらく雨が続きそうですね。

今日は対人関係の問題を解決するにはどうしたら良いか・・・


人が人である以上

社会で生きていく以上

対人関係は切っても切り離せない課題です。


誰しもが一度ぐらいは対人関係で悩んだことがあるのではないでしょうか?🧐


アルフレッドアドラーもすべての悩みは対人関係の課題であると言われています。


そしてやはり会社で部下や同僚から相談を受けるのは結果として、対人関係の悩みであることがほとんどです。


そして聞いていくとわかるのがコミュニケーションの問題に行き着きます。


当たり前の話ですが対人関係の課題を解決するにはコミュニケーションの問題を解決することが必要になります。


そして、今回、私がコミュニケーションの問題を取り上げたのは職員同士ではなく、職員と利用者との関係もコミュニケーションの問題でできていることを伝えたかったからです。


介護は結論を言うと、人対人です。
だから対人関係の課題は介護者である職員と利用者との間にも生じると言うことになります。


そして利用者の方がどこか落ち着かなかったり、不安にしていたりする時

コミュニケーション量が足りていないことが多くあります。


業務があって話している暇がないと言われる方もいますが、職員によっては適切なコミュニケーションをとっているから落ち着いて生活できている日もあるわけです。


だから、利用者の方の生活を支える視点で見た時、職員がコミュニケーションの量をしっかりとっているから把握してあげてください。


そこから、更に必要になるのがコミュニケーションの質になります。


ですので、対人関係の課題を解決するにはコミュニケーションの「量と質」を見直すことから始めてみてください😌
#コミュニケーション #介護 #対人関係の課題 #認知症 #量と質

ワオ!と言っているユーザー

会議の時間をより良くするためには

スレッド
会議の時間をより良くするために...
おはようございます🌞

世間はお盆休みに入った会社も多く心なしか交通量が減っている感じがします。

群馬県は車社会なのでこういう時はストレスフリーに通勤ができて嬉しいです😊

私の法人では各委員会が設置されていて、毎月、委員が集まって会議を開いています。


あなたの会社や事業所でも管理者会議などは行われていると思います。


ですが良くある悩みとして


会議で意見が出ない

参加者が主体的でない

課題に対しての良い解決策がでてこない

こんな悩みを抱えているところが多いのではないでしょうか?


実際、昨日も委員会の会議だったのですが、議案に対して意見が全然出ず時間だけが経過していく状態に😅

困ったものだと思いつつ、静観していましたが、流石に勿体無いのでファシリテーションを行いました。

私が行ったファシリテーションは特に大したことはないのですが、


【ホワイトボードを活用】

ホワイドボードを活用することでみんなの視点が同じになるだけでなく、今どんな議論をしているのか、自分の言葉が言語化されてイメージがしやくすくなります。😌

【時間配分】

一つの議題に対して、どのくらい時間をかけるのか決めることで、集中力が高まります。

【思考を広げる質問】

やはり質問力も大事になります。出てきた意見を承認しつつ
「他には何がありますか?」
「その先に考えられることはなんですか?」などたくさん投げかけることで自然と思考が広がります。🙂


会議に対する課題や悩みは多く聞かれます。

会議の時間を有意義にするには全員の意識はもちろん大切ですが、どうしても全員が高い意識で参加するとは限りません。😅

だからこそ事前準備をしっかり行い、会議の時の工夫やファシリテーションがとても大事になります。😉

http://coach-masumi.com/


現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
#コーチング #ファシリテーション #介護 #介護リーダー #会議

ワオ!と言っているユーザー

部下からの相談があった時にやって欲しいこと

スレッド
部下からの相談があった時にやっ...
部下からの相談があった時、すぐに解決策、つまり答えを伝えていませんか?

部下からの相談でよく見る光景ですね😲

私の施設でもリーダーと部下の会話を聞いているとリーダーが答えを教えてあげている時を見かけます。


頼られて嬉しい

早く悩みを解消してあげたい

その問いにはこの答え


とリーダーは無意識の領域で良かれと思って教えてあげています。

とても親切で優しいからこそ教えてあげているのですが、答えを教える前に一呼吸置いて考える必要があります。😲

部下はすでに考えを持っているんじゃないか?

相談の内容は既知なのか未知なのか?

緊急かつ重要なのか?


話しを聞き終わったら上記のポイントで話しの内容を整理してみると、アドバイスするにしてもアドバイスの仕方や量が変わります。

アドバイスの前に部下の考えを聞く質問をしてからになります。


単にアドバイスだけで終わらせてしまうのは中長期的に見て、部下の成長速度を遅めたりしている可能性があります。😵

そしてその後、しっかり結果の確認と何を学んだか、次回どうするかまで整理してあげることで、経験値が高まります😊


経験しただけでは学びにならないので経験から何を学んだかまで1セットで関わりましょう💪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ホームページはこちらから
http://coach-masumi.com/

現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
#アドバイス #介護 #介護リーダー #部下からの相談

ワオ!と言っているユーザー

両方見てますか?

スレッド
両方見てますか?
おはようございます😊

最近、目の前の仕事に追われて忙しい日々を送っていました。

やっとひと段落したところです😅

ふと運転をしていて遠くを眺めていると進む速度がゆっくりと感じ、近くに視点を持っていったら速度が速く感じました。


難しい理論の話はしませんが、この意識はとても大事なことだと改めて感じました。


近くばかり見ていると流れていくスピードが早すぎて、必要な情報も自分がどこに向かっているのか、そして目の前のことに集中しすぎて視野が狭くなったりしてしまいます。


反対、遠くだけを見ていても進んでいる実感が持てなかったり、どうに辿り着けば良いかわからなかったりもします。


だから、「遠くと近くの両方を見る」

これがとても大事なことではないでしょうか?


仕事でも遠い先のことだけを見通していてもすすみません。

目の前のことだけしていても辿り着きません。


往々にして起こり得ることですね。


順番はどちらでも良いんです😊

必ず両方見るようにしましょう☺️
#リーダー #介護 #目標 #運転 #遠くと近く

ワオ!と言っているユーザー

残り6日間

スレッド
おはようございます。

連日オリンピックで日本人選手が活躍されていてとても誇らしいですね!

先日のサッカーの準決勝では惜しくもスペインに敗れてしまい残念でしたが、選手たちはベストを尽くされていたのがテレビ越しにも伝わってきました😊

そんな選手たちに刺激を受け、私も仕事でベストを尽くせるように心がけたいと思います!

今は今年度から始まったLIFEの提出作業に追われて朝早くから晩まで必死にやっています😅

良くも悪くも10日までの期限があるのでなんとか踏ん張りたいと思います!
#LIFE #介護 #大詰め

ワオ!と言っているユーザー

共通して大事なこと

スレッド
共通して大事なこと
おはようございます。

昨日は認知症介護実践者研修の課題設定の講師をしてきました。

今日から受講生の皆さんは自分で計画した内容に沿って職場実習をスタートしています。

ここが正念場なので、是非乗り越えてほしいです😊


今日は公認心理士の勉強をしていて、ふと気づいた【共通して大事なこと】について書きたいと思います。


公認心理士の勉強の中で、ADHDや精神疾患がある方に対して薬物療法以外でも重要になるのが療育です。

その療育の中でも、【環境調整】が大事であると記述されていました。


認知症ケアにおいても、利用者の方の環境はとても重要で、環境とは物理的だけでなく、社会的、人的も含まれています。


そして、我々も環境に左右されることも多いのではないでしょうか?


このことから共通して大事なのは【環境】であるということです。

環境の良し悪しで、介護士、利用者の方は働く質や生活の質が変わります。


社会的環境、物的環境、人的環境が人に与える影響を理解して調整することが大事になります。

ぜひ環境因子にも目を向けてみて下さい😌これまで見えていなかったことが見えてきて課題解決につながると思います!
#マネジメント #介護 #共通すること #環境 #認知症ケア

ワオ!と言っているユーザー

認知症の新薬

スレッド
認知症の新薬
こんにちは。

今日は朝から介護に携わる者としては興味深いニュースが入ってきました。

アメリカの製薬会社のバイオジェンと日本の大手製薬会社のエーザイが共同開発したアルツハイマー病の治療薬がアメリカで承認されたそうです。


認知症は高齢になればなるほど有病率が高くなるデータがあります。

つまり長生きした分、認知症になるリスクが高くなるということです。

さらにそのなかでもアルツハイマー型認知症は主要な認知症の中でも半数以上を占めていますので、今回の治療薬の効果には期待を寄せる人も多いはずです。

これまでアルツハイマー病の薬といえばアリセプトなどがありますが、進行を遅らせたり、症状の緩和が中心で根本的な治療薬は存在していません。


今回の治療薬アデュカヌマプが、今後活用され、根本的治療に効果があるとされれば本当に凄いことだと思います。


日本で承認されるには課題もあって、価格が高いことや臨床試験の結果などが良くなければ承認されないかもしれないです。


どのみち今後の情報を期待して待ちたいですね。
#介護 #新薬 #治療薬 #認知症

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり