天生湿原&籾糠山トレッキング(2012.06.02)その2

天生湿原&籾糠山トレッキング(...
岐阜県の国道はまさに酷道で、冬季は雪でズタズタにされる。
このため、雪解け後も落石除去などの作業で開通は5月6月がザラになる。
でも、この道路のお陰で名古屋圏在住の我々は岐阜県の奥深い山々に
容易に日帰りが可能となっているのです。

6月2日の天生湿原&籾糠山もここの国道R360 が無しでは決して
手が届かない山の一つ。

その昔、文豪泉鏡花(写真:Webで拝借)の小説、高野聖の舞台は
ここ天生峠の山中、昔から越中白川街道として存在はしていたが
その険しさは、小説でもしっかり描かれている。

※高野聖はWebで無料公開されています

私は、彼の軌跡をたどって、夜叉ヶ池も登っています・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天生湿原&籾糠山トレッキング(2012.06.02)

天生湿原&籾糠山トレッキング(...
明日の台湾出張を前に、また山行きです・・・・・
06:00 可児市集合 
白川郷IC経由R360
08:30 天生峠
11:45 籾糠山
14:45 天生峠
18:00 可児市解散

古くは泉鏡花の「高野聖」
近年では「風の盆恋歌」でも知られる天生峠を経由して天生湿原に。
この天生湿原、R360経由でなければ行けず、この開通が6月1日
山開きは昨日の午後。

高野聖の舞台となった瀧を見て、峠の駐車場へ、もうすでに沢山の車で・・・・・
詳細は、追って
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今夜はカツオの刺身です

今夜はカツオの刺身です
近所の魚屋さんのボードです、毎日FBのページで公開されています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾出張前の準備(買い出し)

台湾出張前の準備(買い出し)
出張前になると、あれを持って来い、これが欲しいと・・・・・
と依頼が来ます。
もっと、前もって聞かせてくれば良いのですが、何時も切羽詰まってからです。

今回は梅干し!
前回我が家に来た時に、根こそぎ持ち帰っていったのに(この冬)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日から6月

今日から6月
室内のカレンダーを6月にします、あと一ヶ月で折り返しです・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾出張準備その2(シンクの除菌)

台湾出張準備その2(シンクの除...
この時期からシンクのぬめりが増え、長時間放置すると異臭が出ます。
出張前には、シンクやそのフィルター等を塩素系除菌します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾出張準備その1(辛味順化)

台湾出張準備その1(辛味順化)
明後日から台湾に出張です。
この一週間前から、辛味調味料(激辛)を、食事に加えて
「辛味順化」をしています・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

田植えが間近になりました

田植えが間近になりました
例の北側の田んぼです、減反対策なのかも南側の20%程は放置されています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

水没カメラ修理完了で戻ってきました!

水没カメラ修理完了で戻ってきま...
5月19日に奥伊吹の射能山(ブンゲン)で渡渉に失敗して落水。
愛用のDMC-TZ18もジャブン・・・・・
その時、左足も岩で強打し、出血と打撲の炎症がありましたが、
こちらは「自然治癒中」。

カメラ水没後、即座に水を振りきって、電池を外し、帰宅後に乾燥させましたが
「自然治癒」はせず、結局メーカー送りとなりました。

故障個所はLCD(液晶)のようで、保証期間中の適用で無償修理と
なりました、ただ保護フィルムは移動不能で、これのみ買い直しとなりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Googleカレンダーが機能強化(Labs)

Googleカレンダーが機能強...
Googleカレンダーが機能強化されていますね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ