映像と音声その14(32bit Float)

映像と音声その14(32bit...
音声録音、特に音のレベルが想定外が発生する可能性がある場合、GAIN調整には
神経を使います。
Peakを超えると歪むし、小さすぎれば「力」がなくなってしまいます。

この「小さすぎる」は意外に理解されていません、これは写真の「画素」と同じ部分が
あり、小さな写真は拡大すれば「荒れ」てしまいます。

小音量のデータは再生音量を大きくしても、音質向上は期待出来ないのです。
このため適正音量に神経を使いますが、最近32bit Float 録音形式が製品化され、
実用になっています。

これは、その「価値」を実体験しないとわかりにくいのですが、とにかく理論的にも
理想に近づいています。

写真は、その製品です・・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

インターバル撮影のための道具

インターバル撮影のための道具
最近のカメラにはインターバル撮影が可能となっています。
ただ、SONYのように「それはオプションで買え!」とのケチ臭いメーカーも
あります。
※私はこのスタンスが嫌いです

インターバル撮影には、シャッターの間隔と回数を設定するだけなので、シャッター
の外部レリーズ端子があれば(大抵はある)、写真のような機器を取り付けることで
可能となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.18)😄

昨日とは大違いの冷え込みの朝です。
カメラを30分、外に出すと冷え切ってしまいます。
USB電源の保温器が必要になってきました。
今日はカメラを替えました・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

明治村(2021.10.15)

明治村(2021.10.15)
一年ぶりの明治村。
夕刻の日差しを意識しての撮影、左が帝国ホテル、右は岩倉変電所。
噴水が修理中のため、水面の反射画像が撮影出来ました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2021.10.17)😀

今朝は曇り、日の出の陽光はありません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.16)😄

今日はタイムラプスです。
日の出後も少し撮影、太陽の角度がよくわかります。
今回から実時間の表示も追加。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.15)😄

今日の日の出(2021.10....
日の出位置は、小牧の佐川急便のビルの位置まで南下しました。

今日は快晴、高松からのお客様を明治村にご案内、その後犬山城へ。
明日は関の刃物市、2年(二回)開催されませんでした。
開催方法等が大幅に変更になりました・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl255(備忘録として):カウンター実装

AviUtl255(備忘録とし...
2021.10.14のタイムラプス投稿にタイムカンターを実装しました。
撮影開始時刻は05:39、ここから5秒のインターバルで360枚の撮影
予定でスタートしましたが、日の出になったため320枚で撮影終了です。

この時のカウンタ-の設定は
表示形式: 6
初期値:05:39の場合は 360X5=1800 に 6X39=234(3600秒と60秒は桁落ち)
1800+234=2034 これが初期値の計算根拠になります
速度:本来は5秒なので360X5つまり1800秒で30分、今回は320X5で1600秒で26分
この速度計算は、実際に取り込んだタイムラプスの長さ、今回は10.66秒。
※10.66の計算根拠は、320枚を30fps(フレーム数)で割る

1600÷10.66=150、これが速度となる、この速度でカウンターが進むので
極めて重要な値となる。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

#AVIUTL
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl254(備忘録として):カウンター

初期値は表示形式と相関関係があ... 初期値は表示形式と相関関係がある。
初期値を360にすると、分の表示(4/5)では、360÷60で6分
ところが時間の表示(6/7)では、3600秒 つまり1時間となる
初期値は09:00とするなら、3600秒X9で32400だが、桁不足のためか3240となる
09:15の場合は、3240に 60秒X15で900だが、これも90に桁おち、つまり
3240+90で3330となる、ここが重要なポイント
5秒経過時、速度100倍で、5... 5秒経過時、速度100倍で、500秒、500÷60で8分20秒
初期値に加算されるので、こんな値になる。
カスタムオブジェクトにカンターがあります。
表示形式・速度・初期値などがありますが、表示形式と初期値に相関関係が
あり、最初は戸惑います。

今回は、その解説

タイムラプス動画で、実時間を表示するのは、このあたりの仕組みを理解
しないと使えない。





わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.14)😄

日の出位置が南下しています、近々猿投山の頂上に。
でも、気温が下がらない・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ