今日の夕景🙄(2021.10.30)

16:43から1時間、10秒インターバルで360枚、正味12秒
TimeLapse
LX100M2 Auto

時刻表示
  撮影時の実時間を表示させます、初期値は計算式で算出出来ます。
  16時43分なら、(360X16)+(6X43)= 601
  ※AviUtlでは、桁の問題で3600秒は360 60秒は6と、桁落ちさせている。

   速度は 10X360=3600 これが 総時間、12秒なので 3600÷12=300
   10は10秒間隔、360は枚数、つまり全枚数の実時間、3600秒、1時間
   この1時間を12秒で見せるので、速度は300倍になる。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#Timelapse
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

各務見野自然遺産の森トレッキング(2021.10.30)

各務見野自然遺産の森トレッキン...
各務見野自然遺産の森トレッキン...
先週の逆コースで廻りました・・・・

多賀坂トンネルの西の休憩所で、単独行の中年の方に道を聞かれた。
名王山のルート。 ここは付きあたりで左折なのだがと教えると、
ルートでは直進となっていると、スマホの地形図を見せくれた。

この界隈はやたら枝道があり、なれないと迷う。
ただし、大抵は何処かに出れるので、ここでの遭難は無い。

しかし、同じ高度で同環境の鳩吹山系の北側では絶壁で、道迷いは
死亡事故につながる。

スマホも無いよりは良いが、電池駆動であり、電波状況も山では場所によって
安定とは言い難い。
ああ、遭難予備軍だなぁとつくづく思った。

10年ほど前、読図を教えたオジサン、早呑込みで思い込みが強く、危険だと思ったが
案の上、フクベの南、片地で道迷い。 
このパターンと似てる思い、嫌な記憶が蘇った。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#トレッキング
#trekking
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.30)😄

今日の撮影はLX100M2、露出の補正を少し失敗、日の出の瞬間の露出の
調整がなされてしまいました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#Timelapse
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

2022Excel カレンダー

2022Excel カレンダー
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2021.10.29)😀

今日の夜明け前(2021.10...
久々の雲のない地平線、夜明け前が一番綺麗です。

今日は仕事は10月最終日、特許関係やら申請関係など幾つかの仕事を
片付けねばなりません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Audacity
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.28)😄

地平線に少しモヤがあり、撮影には好適でした。
久々に日の出の瞬間が動画撮影で出来て満足です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#Timelapse
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

一宮駅構内に織機が展示されています

一宮駅構内に織機が展示されてい...
一宮駅構内に織機が展示されています。
これ、実際に現用機で、ちゃんと動きます。

シャットルと呼ばれる糸車を、左右に打ち返す、正にアナログの織り機です。
随分騒音を発生し、騒音問題にもなりましたが、いまではその音を聞くことも
ありません。

過ぎると懐かしいのですが・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Made in Chinaの問題点その1

私の守備範囲である電子機器に関しての私見です。

総じて言えることは、取り扱い說明が不十分、說明書無しは普通、あっても
不親切極まりない。

使用者への気遣いはゼロ、梱包や部品の包装等、開包する側が開けやすいなどの
心配りはゼロ、これは食品なども同じ。

保護材などが多いが、これは荷扱が信じられない程ひどいための防御策、精密機器
であろうが電線であろうが、お構いなしにどんどん投げる落とすが普通なため。

まずはここまで




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#Timelapse #kuma #weblib

ワオ!と言っているユーザー

10Base2プラグ加工(BNC)

①先端プラグ、中空部分に芯線を... ①先端プラグ、中空部分に芯線を挿入(ハンダ上げして)、側面を止めハンダする。
②テーパー部分に外皮を広げ、余剰は切断除去
③ゴムブッシュ
④ワッシャ
10Base2のプラグ加工ですが、このBNCはSDIも同じであるので、今後まだ
使われていくと思う。

細かなハンダ付けが必要、外皮の処理をしっかりしないと、芯線と短絡するので
注意が必要。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Timelapse #kuma #weblib

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.10.27)😄

日の出位置が猿投山山頂に至りました。
日の出時刻も6時を廻り、段々遅くなります、これにつれて寒さも増してきます。

最近の日の出撮影は思うところがありTimeLapseが増えています。

TimeLapseは、カメラでやってくれる方法もありますが、私はインターバル撮影で
編集をする方法です。
面倒のようですが、テンプレートを作成すれば、さほどの時間がかからず作成出来ます。

なによりも、この手法をマスターすれば様々なところで活用が来ます。
タイムラプス、言葉は知っていても、実際に作成するとなると、意外なところで
躓きます、知ってる<やったことがある<何度もためす<実用になる。

モノにするには、相応の時間と手間が必要です・・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#Timelapse
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#Timelapse #kuma #weblib

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ