新政酒造限定の 『No.6 Sーtype』 です! (by:かこも)
「協会6号酵母」 の発見蔵で 「新政酵母」 とも呼ばれている酵母で醸した山廃純米造りです♪
新政酒造 (秋田県秋田市大町)
★山廃は苦手ですが、これは凄い! さすが新政酒造!!!
夏に合う、暑い日の食欲を増す食べ物4種です!
「かこも」 の料理です! どれも美味しい♪
水ナスは漬かり具合いが丁度よく生姜醤油とよく合います♪
生シラスも生姜で食べるとサッパリと美味しい♪
生ゆばはワサビ醤油が合いますね!♪
さかなでいっぱいプラスの料理ではありません!
「かこも」 の料理で、ここも魚料理はとても美味しいです♪
天然真鯛、平目、ハモの焼き霜造りの3種盛りを!
単品ではありますが3種盛り合わせは特別です♪
★どれも美味しく日本酒に合います♪
この時期が美味しいゴーヤ!
いろんな食べ方がありますが一般的がゴーヤチャンプル!
甘味噌合えも美味しいのですが、暑いときはこれもいい!
『ゴーヤのお浸し』 ゴーヤを薄く切りサッと湯通しして氷水で冷ます、
水を切り和風だしで浸しカツオ節を掛けて出来上りです♪
★サッパリしててほんのり苦味が食欲をそそります♪
大分県九重町の八鹿酒造の人気麦焼酎 「銀座のすずめ」
これに大分県特産のカボスを入れて飲むと爽やかで美味しい♪
『おはし処矢乃』 さんの〆はいつもの 「だんご汁」 でなく 「にゅうめん」 でした♪
★これから本格的なカボスの時期がやってきます!
西天満にある居酒屋、『おはし処 矢乃』
同郷の大分県玖珠町出身の店主が営む料理の美味しいお店です♪
この日は、秋田名物いぶりがっこクリームチーズ添え、矢乃名物土手煮、
この夏が美味しい泉州水ナス、柔らかエイのヒレ、スルメイカの丸焼き。
デザートは桃でした♪
★どれもお酒に合う料理です♪
大阪の西天満にある 「おはし処 矢乃」
この日は大分県大阪事務所の渡邊次長、大分合同新聞都留支社長、小松酒造場の小松社長の、
大分関係のみなさんで玖珠出身の店主、矢野さんの店に!
★甲子園に大分県代表の藤陰を応援に行きましょう!
昨夕は新大阪駅前にあるホテルニュー大阪にて80名ほどの参加者で、
参議院議員で大分選挙区選出の衛藤征士郎氏のセミナーがありました。
久しぶりに参加しましたが、中々いい話が聞けました!
先の参議院選挙の投票率が50%を割った件、消費税、韓国問題、九州の観光客激減、
ホルムズ海峡・有志連合問題など内容の濃い話が続きました。
★セミナーが終われば懇親会です!これが楽しみ♪
あこや本真珠のイヤリングの注文が3種類入りました!
デザインブラが2点と直結のイヤリングです。
すべてホワイトゴールド14金(WG14K)の台です。
本真珠の大きさは、、8.75㎜、9.00㎜、9.25㎜の大珠で作製しました。
「大阪めじろ会」 は大分産の食材とお酒をPRする会ですが、異業種交流会でもあるのです!
麻生栄作大分県議会議長、衛藤征士郎衆議院議員秘書衛藤洋平氏、光永伸彦大分県大阪事務所所長
田中秀幸大分県大阪事務所次長、大分県農林水産部・畜産振興課・流通促進班秋吉禎一主幹。
以上、大分の関係者をはじめ関西の各企業の方や弁護士や税理士、経理士の皆さんも!
大阪めじろ会の前会長、佐藤茂雄氏は大阪商工会議所会頭で、元京阪電気鉄道社長でCEOでした。
現在の会長、佐藤廣士氏は工学博士で神戸製鋼所社長、同社会長、神戸国際会館社長であり、
関西経済連合会副会長、日本鉄鋼連盟副会長、日本知的財産協会会長等を歴任された方です。
★この日は多くの来賓が大分からも出席されました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ