キムチをアテに日本酒は合いません! (by:ぱねぱね)
ところが焼酎はよく合います! それもややクセのある芋焼酎が!
また、ここのキムチは特製キムチでとても美味しい♪
ポテサラは全てのお酒に合う万能のアテになります♪
★ぱねぱねの昼と夜の画像です!
どちらも辛口で料理によく合う美味しい酒です!
『佐久の花 純米吟醸 無濾過生原酒』 佐久の花酒造 (長野県佐久市)
長野県産ひとごこちを使用し59%まで磨いた秀作です♪
『雁木 純米 無濾過生原酒』 八百新酒造 (山口県岩国市)
★どちらも純米生原酒の辛口の日本酒です♪
「酒は純米! 生ならなお良し!」
岡山県津山市の名物「和牛干し肉の炙り」 です!
津山市の名産が干し肉とは知りませんでした!
ビーフジャーキーではありません! 柔らかく噛めば甘味がでて美味しい♪
【津山名産国産牛干し肉】
昔から岡山県北津山地方は国産牛の干し肉を作り保存する習慣が!
牛肉のモモ肉を塩もみにして干して作る干し肉があります。
水ナスはぬか漬が一般的な食べ方ですが、
新鮮な水ナスはそのままスライスして食べても美味しい♪
水ナスは水分が多く皮が柔らかくジューシーでフルーツのような味が!
★生姜醤油で食べるのが美味しい♪ (by:ぱねぱね)
この日は3軒目である程度食べてましたのでアッサリしたものを注文!
長芋のから揚げ、汲み上げ生湯葉、沖縄もずく酢、焼きなすの煮浸し、岐阜産の枝豆
★どれも美味しい♪ さすが!かこもです!
『やきいも黒瀬』 芋焼酎の中でも特に美味しい♪
ラベル名のとおり 「焼きイモ」 の香りと味が!
『泰明』 麦焼酎の中でも特に美味しい♪
「麦チョコ」 のような香ばしい香りと味が!
★芋焼酎と麦焼酎ではどちらもお薦めの焼酎です!♪
平和を願い!
伊勢神宮御神酒を謹んで頂きました。
『白鷹』 白鷹酒造 (兵庫県西宮市)
「かこも」 の料理です!
これは美味しい♪ 冷たく冷したトマトのお浸し!
さすがですね中島マスター!
元有名な日本料理店の板前をやってただけの事はあります♪
さかなでいっぱいの魚料理メニューの中からこれらをチョイスしました!
蒸し穴子、イワシのポン酢漬け、平目のお造り、〆さば炙り、
どれも美味しい♪ さすが! さかなでいっぱいです♪
★蒸し穴子はワサビを乗せて食べると美味しい♪
昨日、さかなでいっぱいに!
台風接近前に早く飲んで早く帰るためでしたが、
結局、4軒ハシゴで午前さまでした!♪
今、美味しい♪ 鱧の落としと炙りを!
お酒はビールと大分本格麦焼酎の常蔵(久家本店)をいただきました♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ