『大黒まつり in 中島南店』
大黒正宗各3種類飲み比べ500円はお値打ちです♪
「大黒正宗 吟醸なまさけ 兵庫夢錦」 28BY、29BY、30BY の飲み比べ!
「大黒正宗 純米吟醸 無濾過生原酒 兵庫錦」 28BY,29BY,30BY の飲み比べ!
★池ちゃん、あまりの暑さにビールをイッキ飲みしてます♪
「中島酒店 南店」 尼崎市大庄西町4-8-16 阪神尼崎センタープール西入り口)
営業時間 9:00~20:00 TEL:06-6416-9192
定休日 尼崎競艇場非開催日の日曜日か木曜日 (3~4日/月 )
阪神尼崎センタープール駅近くにある角打ち 『中島南店』 にて 「大黒正宗まつり」 がありました!
大黒まつり、大黒正宗を楽しむ会です♪
阪神尼崎センタープール駅から尼崎競艇場の舟券売場を横切って目的の中島南店さんヘ♪
この日は尼崎競艇は休みで他の競艇場の船券を販売していました。
★多くの大黒ファンで賑わいました!♪
大分県杵築市の蔵元中野酒造の 「ちえびじん(知恵美人)」 があった! (by:かこも)
この酒は県内はもとより全国的に人気急上昇中の人気の清酒です♪
山口県岩国市の銘酒 「日下無双」 がありましたがこのネーミングの酒はもうすぐ無くなります!
日下(ひのした)信次杜氏が村重酒造を退社するので彼の名前は使えなくなるということです。
※山口県岩国市には、今一番注目されてる蔵元が五蔵あります!
獺祭(旭酒造)、五橋、日下無双(村重酒造)、金雀、雁木(八百新酒造)の5蔵です!
阪神御影駅の東にある正統角打ちの老舗酒屋さん!
『榊山酒店』 (東灘区住吉宮町6丁目)
やさしいご夫婦で営む100%常連さんの店。
アテは缶詰と乾き物、スタック菓子。年配客が多く椅子があります。
★ここに来ると懐かしい方たちに会えるのも楽しみのひとつです♪
おいしすぎてお代わり、さすが! さかなでいっぱいプラスです♪
むぎ焼酎はこれ! 「常蔵 常圧蒸留」 久家本店 (大分県臼杵市)
★キムチと豆腐も注文、豆腐にキムチを乗せて食べると旨い!
※豆腐の画像を撮り忘れ!
ビールの泡がグラスに残る 『エンジェルリング』 が、さすがです!
「さかなでいっぱいプラス」 達人店と認定されただけありますね!
注ぎ方、適温、器具の洗浄・管理と、それにグラスの洗浄は大切です!
★きれいに洗浄されたグラスは、エンジェルリングが残ります!
これは、ビールをおいしく飲んだ証です♪
これも御影にある人気の立ち飲み 『ライオン堂』 の人気メニューです!
「ジャーマンソーセージグリル・290円」 大きなソーセージです!
洋辛子とケチャップで食べると最高に美味しい♪
「ハイボール・280円」 ハイボールも濃くて美味しい♪
★安くて美味しい! 東神戸エリアではナンバーワンの立飲み店だと思います♪
阪神御影の人気立ち飲み 『ライオン堂』 の一番人気のメニューです!
この日もこれを注文しました! 「ライオンキングサイズビフテキ・390円」
★安い! ボリューム! 旨い!♪ 皆さんが注文するはずです!
阪神御影の人気立ち飲み 「ライオン堂」 での定番は!
サッポロ黒ビールセットのワンコイン! 大エビの造り、シシャモの素揚げ、コーンの串揚げ。
これで500円でお値打ちです♪
★安くて美味しい! 東神戸エリアではナンバーワンの立飲み店だと思います。
若狭小浜の特産品 「小鯛ささ漬」
昔はよく食べていましたが最近はあまり食べてませんでした。
小鯛(れんこ鯛)を使って塩と米酢で上品にあっさりと漬け込んだものです。
ワサビ醤油やポン酢で、握り寿司や箱寿司に、カルパッチョ、フライにも!
久しぶりに食べましたが、杉の香りと笹の香りが上品で食べやすくて美味しいですね♪
★容器が見事ですね! 杉の木で出来た小桶を使っているのが凄いです!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ