『天然すずき造り・380円』
これがその天然のすすきです。(さかな・・ブログより)
東二見とは、明石の東二見漁港のことで、この漁港に上がった魚です。
瀬戸内海で獲れその日の朝に浜揚げされた新鮮な魚。
“すずき” は和食にはなじみの深い高級魚です。
最近は養殖物も多く出回っていますが、これは正真証明の天然物です。
天然物はこの時期のものが美味しく、夏になると臭みが出るという。
すずきは肉食性で主に夜間に行動し春は外海から内湾に移動し、夏季に汽水域や淡水域に入ります。
それが味や臭みに通じるのでしょうか。
★この日食べた、“天然すずき” 身の締りといい最高の味でした。
熱方法により野菜の旨みをそのまま堪能できる新感覚なウスターソース。
すなわち ”生” 野菜を熱を加えず(非加熱)、野菜本来の旨みを残したソースということです。
【生ソース】
熱を加えず、酵素の力を借りて生野菜を分解して熟成させる新しいタイプのソース。
野菜に醸造酢、酵素を二週間ねかせ香辛料やトマト、ミネラルたっぷりの伯方の塩や、
沖縄のきび砂糖を加えた、生野菜と香辛料の風味が新感覚のスパイシーなタイプです。
ウスター、中濃、濃厚の3種類があります。
【原料】
砂糖、野菜・果実(たまねぎ、トマト、にんじん、セルリー、ショウガ、りんご、にんにく)、
醸造酢、食塩、香辛料、酵素
【製造販売元】
トキハソース株式会社 東京都北区滝野川7-39-8
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ