今年も 『なしか!祭り』 がやってきました。
参加するために、11日(金)のフェリーで大分に帰ります。
今回は、今岡先生(神戸角打ち学会ロゴデザイン作成者)と高山さん、4名一緒に乗船。
船の中は、“なしか!祭り” の前夜祭になりそうです。
御手洗酒店の仲間と、長浜角打ち学会の皆さんと合流して、会場のある八鹿酒造に行きます。
当日は、北九州からも “戸畑はらぐち会” の皆さんも参加されるようです。
★今回も、八鹿酒造はいつもの5,000人ほどの人たちで盛り上がることでしょう。
“ピアさんばし” で飲んだ酒なのですが、この2銘柄を置いてるとは驚きです。
さすが! ご主人、酒販組合の理事長をされてることだけはあります。
『美少年』
美少年といえば、2008年9月、三笠フーズ株式会社による事故米不正転売問題があった蔵。
その後、火の国酒造(株)に商号(社名)変更し、さらに民事再生手続終結したのち、
現在の、株式会社美少年へ事業を全部譲渡し、(株)美少年は清酒製造を始め現在に至る。
『瀧鯉』
瀧鯉の木村酒造は、1758年創業の江戸の名門酒蔵でした。
NHK連続朝ドラマ 「甘辛しゃん」 のモデルになった蔵です。
モンドセレクションにて、10年連続でゴールドメダルを受賞。(最高金賞も受賞済み)
しかし震災で蔵は崩壊、再建し頑張りましたが廃業となりました。(残念なことです)
現在、製造販売は櫻正宗に移りました。
★そのような経緯のある酒を置いているとは、考えさせられながら飲みました。
Hello Kitty の、「おんせん県おおいた」 のクリアホルダーです。
大分県観光・地域局、観光・地域振興課並びにツーリズムおおいたは、
サンリオの 「ハローキティ」 とタイアップし、
「おんせん県おおいた」 のPR企画を展開することを発表しました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ