おかげさまで、本日、ブログルスタート満5年になりました。
「2009年7月18日」 自身の電子日記としてスタートして5年。
「いつまで続けられるのか!」 と思いながらも今日まで・・・
最近は、更新するだけで
コメントをたくさんいただきながら、申し訳ありません、お返事が出来ていません。
つまらん内容の弊ブログですが、これからもお付き合いをお願いいたします。
ブログルの関係者様 ブログル仲間の皆様 ありがとうございました。
いつもの、お隣さんの 「なかよし」 です。
「軽く食べようか!」 とマドンナと入る。
この店に入ると、なぜか!食欲が出てきます。
うどんかソバかと思っていたが、唐揚げか豚カツに変わる!
結局、迷った挙句、 「とんかつ定食」 に決めました。
★マドンナは、ざるそばでした。
今回は、いつもの蔵元が来るのではなく、酒を造ってる杜氏自身だったので内容が濃かったです。
それも広島を代表する、いや!今や日本を代表する人気杜氏ですのでいつもとは違う!
酒造りに特別のこだわりを持ち、持ち味の頑固さと一徹さで醸す酒は見事です。
杜氏本人が日本全国を廻って、自身の造った酒を自信をもってPRしています。
参加者もいつもよりは緊張気味でしたし、酒のよさを勉強しようという意気込みが感じられました。
★楽しい中で酒の勉強もし、皆さんとの交流も図れた素晴らしい会合でした。
広島の旭鳳に合う料理はということで、この日の料理は広島産の材料を使った料理が並びました。
①前菜
わけぎのぬた和え(広島向島産)、牡蠣の幽庵焼き(広島産)、結び蒟蒻旨煮(広島湯平町産)
②お造り四種
タコ(広島竹原産)、イカ(広島浦刈町産)、マグロ(宮崎黒瀬町産)、若ぶり
③広島風 焼きそば入りお好み焼き
④ポテトサラダのせフレッシュ野菜サラダ(ゴマだれポン酢)
⑤酒肴八寸
カキフライ(広島産)、イワシの蒲焼、鱧の倍肉(淡路産)、初カツオの角煮(高知九礼産)、
練り海苔の出し巻(広島産)、ソーセージ粒マスタード(宮城仙台市)
⑥サラダ巻き寿司
⑦広島 尾道ラーメンの沖縄ソーキそばだし汁風味
★料理もお酒に合った、旭鳳に負けないほどの見事な味でした。
試飲会でのお酒が参加者の皆さんに一通り回りますと後は自由に飲食します。
土居杜氏もこの日はホスト役! 何度もお酒を注いでいただきました。
土居杜氏が造った酒を、土居杜氏自らが注いでくれる、嬉しい事です。
おいしい酒が更においしくなります。
後半は皆さん、席を移動して交流を深めます。
利き酒が終了すると、料理を食べながらの試飲会に入ります。
何せ、土居杜氏が厳選した、大吟醸、純米吟醸(火入れ)、特別純米(生)、純米(生・火入れ)
そして、珍しい 「純米おり絡み」、 夏の酒 「別囲い・夏吟々」 と続きます。
更に凄いのが! 土居杜氏が以前いた蔵 「本州一(番外品)気鋭の雫・純米(火入れ)」 が登場!
旭鳳は全体的に辛口の酒ですので、料理にはよく合うし、飲み疲れしません。
★土居杜氏ファン、旭鳳ファンにとっては嬉しいラインナップでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ