記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


角打ちの日・協力蔵 ⑧ 『久保酒造』

スレッド
雅彦氏が出張で留守、ご両親と一... 雅彦氏が出張で留守、ご両親と一緒に! 立派な蔵構えです。 立派な蔵構えです。 いろんな麦焼酎を造っています。 いろんな麦焼酎を造っています。 人気の 「久保」 シリーズ。 人気の 「久保」 シリーズ。 お父さんの自慢のジオラマです。 お父さんの自慢のジオラマです。 酒樽の上に作っています。 お酒... 酒樽の上に作っています。 お酒の話よりこちらの方が熱が入っていました。 これもお父さんの作品、帆船細部... これもお父さんの作品、帆船細部まで作られています。

さて! 次ぎは大分自動車道で臼杵から宇佐まで車で飛ばします。

すでに6ヶ所の蔵元を訪ね、大分県の県央から県奥、県南そして県北です。

暗くなるまで大分市に戻らなくてはなりません。

宇佐はたくさんの蔵がありますが、特に仲良くしている2つの蔵を訪ねます。


歴史ある宇佐の長洲に1789年、創業者の手により造られた200有余年の歴史ある酒蔵。

製造場は、かつて当時の氏神様であります貴船神社の境内にあり、
ここはすべての水神様を祭っている由緒ある所で、特に水を祭っている特別な地域であり、
今も水に恵まれた環境にある場所です。

【長洲蒸留蔵で醸す】
地産裸麦(イチバンボシ)にこだわり、優れた醸造菌と蔵の和で造る麦焼酎は絶品です。

    ★友人である十代目 久保雅彦氏が 長洲蒸留蔵より心をこめて届けています。


           『久保酒蔵』  大分県宇佐市長洲3581-1


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・協力蔵 ⑦ 『浜嶋酒造』

スレッド
おきれいな奥様とパチリ! おきれいな奥様とパチリ! 角打ちの日・協力蔵 ⑦ 『浜嶋... 年間わずか500石の小さな造り... 年間わずか500石の小さな造り酒屋です。 角打ちの日・協力蔵 ⑦ 『浜嶋... 併設の 「茶房ささら」 造り酒... 併設の 「茶房ささら」 造り酒屋鷹来屋の小売部で、
仕込み水を使った珈琲が人気です。

角打ちの日・協力蔵 ⑦ 『浜嶋... 角打ちの日・協力蔵 ⑦ 『浜嶋...

吉良酒造から、おがた井路に沿って日向街道を西に150mほど行った並びにある蔵。

こちらも緒方町の田園地帯の中にあり、完全手造り、槽しぼりで酒を醸す造り酒屋。

明治22年〈1889年〉初代浜嶋百太郎が、緒方町下自在において造り酒屋を創業。

当時鷹が浜嶋家によく飛来してきていたことから、屋号を 『鷹来屋』 とする。

平成9年、五代目浜嶋弘文が新たに造るこだわりの酒の酒銘を 『鷹来屋』 と命名した。


       『浜嶋酒造』  大分県豊後大野市緒方町下自在3


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良酒造』

スレッド
社長の吉良文紀氏と奥様です。 社長の吉良文紀氏と奥様です。 緒方平野の中にある蔵。 緒方平野の中にある蔵。 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 蔵の前には 「おがた井路」 が... 蔵の前には 「おがた井路」 が流れています。 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良... 角打ちの日・協力蔵 ⑥ 『吉良...

大分県南にあるのどかで豊かな農作物が採れる緒方平野の中にある蔵。

出来るだけ、地元産の原材料を使いコクのある旨い酒造りを心がける。

創業は明治4年以来、清酒を造り続けて最近は純米酒や純米吟醸の特定名称酒造、
また麦焼酎の造りにも力を入れています。


       『吉良酒造』   大分県豊後大野市緒方町下自在359


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・協力蔵 ⑤ 『牟礼鶴酒造』

スレッド
5代目森健太郎氏と、 若い蔵元... 5代目森健太郎氏と、 若い蔵元杜氏です。 旧街道沿いにある、立派な木造建... 旧街道沿いにある、立派な木造建築の蔵です。 角打ちの日・協力蔵 ⑤ 『牟礼... 先代を継いで、5代目杜氏となり... 先代を継いで、5代目杜氏となり頑張っています。 以前は日本酒を製造、現在は焼酎... 以前は日本酒を製造、現在は焼酎一本です。 スッキリした、飲み口のよい麦焼... スッキリした、飲み口のよい麦焼酎を造っています。 常圧蒸留と減圧蒸留の麦焼酎です... 常圧蒸留と減圧蒸留の麦焼酎です。

2013年日本ジオパークにも認定された自然豊かな場所、祖母山・由布山・阿蘇山の谷合に位置する蔵。

「牟礼(むれつる)鶴酒」 造創業は明治37年 日本酒造りを始める。

平成20年、それまでの日本酒造りを休止して、5代目森健太郎氏が、自分の焼酎造りを極めるため、
大分むぎ焼酎 「牟禮鶴(むれつる)」 を製造開始する。

【牟禮鶴とは】
  近隣に一萬田鑑実の城、小牟禮城(こむれ)があった事から、初代環が 「牟禮鶴」 と命名。


         『牟禮鶴酒造』  大分県豊後大野市朝地町市万田570番地


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・協力蔵 ④ 『藤居醸造』

スレッド
代表者の藤居淳一郎氏と一緒に。 代表者の藤居淳一郎氏と一緒に。 「井田萬力屋」 喫茶・ショップ... 「井田萬力屋」 喫茶・ショップルームです。 藤居氏が店舗に飾ってくれていま... 藤居氏が店舗に飾ってくれています。 藤居醸造の代表銘柄。 藤居醸造の代表銘柄。 ショップルーム ショップルーム 蔵の中です。 蔵の中です。 原料の大麦です。 原料の大麦です。 発酵させます。 発酵させます。 泡が立つと発酵が進んでいます。 泡が立つと発酵が進んでいます。 蒸留した原酒です。 飲みたかっ... 蒸留した原酒です。 飲みたかった! 角打ちの日・協力蔵 ④ 『藤居... 甕寝かせの焼酎も造っています。 甕寝かせの焼酎も造っています。 最終工程の、瓶詰めとラベル貼り... 最終工程の、瓶詰めとラベル貼りです。 角打ちの日・協力蔵 ④ 『藤居...

大分県南部、人口二千人程の小さな町で手造り焼酎を醸す蔵元。 

創業昭和4年。
原料の蒸しからラベル貼りにいたるまでの全工程を人の手で行う大分県唯一の手造り蔵です。

その造りは今なお昔ながらの木桶で原料を蒸し、もろ蓋を使った丹念な麹造りで仕込ます。

【井田萬力屋】
千歳町はその昔、井田村と呼ばれていた時代があり、“萬力屋” は藤居醸造の古くからの屋号です。


        『藤居醸造』  大分県豊後大野市千歳町新殿150-1


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・強力店 ③ 『久家の大蔵』

スレッド
角打ちの日・強力店 ③ 『久家... 角打ちの日・強力店 ③ 『久家... 角打ちの日・強力店 ③ 『久家... 角打ちの日・強力店 ③ 『久家... 見事なアズレージョの壁画(ポル... 見事なアズレージョの壁画(ポルトガルのタイル)です。 入口を入るとまた中にもアズレー... 入口を入るとまた中にもアズレージョが。
元酒蔵で中は広い! 現在は様々... 元酒蔵で中は広い! 現在は様々なイベントが行われてる。
画像の一部はこちらから引用しま... 画像の一部はこちらから引用しました。

満寿屋の前にあるのが、この大蔵です。

1860年創業の造り酒屋、一の井手久家本店がかつて貯蔵庫として使用していた酒蔵です。

蔵の外壁や内部に施された、ポルトガルと臼杵の交流を表した装飾タイル壁画

"アズレージョ" の壁画(ポルトガルのタイル)は一見の価値が有ります。


        『久家の大蔵』  大分県臼杵市浜町


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・強力店 ② 『満寿屋』

スレッド
角打ちの日・強力店 ② 『満寿... 臼杵の昔ながらの町並みに合わせ... 臼杵の昔ながらの町並みに合わせた格子戸、店内は明るい雰囲気です。 『満寿屋(ますや)』  大分県... 『満寿屋(ますや)』  大分県臼杵市横町2組 大きな紫色の日除け暖簾が目印で... 大きな紫色の日除け暖簾が目印です。 試飲ができます。 マドンナ大吟... 試飲ができます。 マドンナ大吟醸を封切りしました! 角打ちの日・強力店 ② 『満寿... 商品の種類や味をよく知ってもら... 商品の種類や味をよく知ってもらうため、
久家本店製造の日本酒、焼酎、リキュールを多数展示し試飲・販売を。
角打ちの日・強力店 ② 『満寿... 角打ちの日・強力店 ② 『満寿...

歴史的なたたずまいを残す城下町、臼杵市中心部の旧久家本店(本社跡)に、

”臼杵らしさ” にこだわったアンテナショップ 『満寿屋(ますや)』 を平成13年9月に開店。

久家本店の屋号 「桝(ます)屋」 からの命名。

久家本社工場を訪問した後に、ここにお邪魔しました。

お酒をここで買い求めるからです。

マドンナはいろんなお酒を試飲していましたが、おいさんは車の運転で飲めません。


     ★今度は車を置いてきます!


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日・協力蔵 ① 『久家本店』

スレッド
角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 常蔵に氷で割り、カボスのスライ... 常蔵に氷で割り、カボスのスライスを入れると 『ウスキボール』 の出来上がりです。 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家...

国宝臼杵石仏、ふぐ料理(豊後天然ふぐ)、町並み保存で知られる醸造が有名な地。

大分県の県南に位置する臼杵市にある蔵です。

創業は、万延元年(1860年)、当時の稲葉藩主より醸造蔵を賜る。

大正8年には、代表銘柄である清酒 「一の井手」 が誕生。

昭和53年には、麦焼酎の製造も開始し、現在では清酒、焼酎、リキュールの製造並びに販売を行なってる。


     久家本店(くげほんてん)  大分県臼杵市大字江無田382番地


#お知らせ

ワオ!と言っているユーザー

角打ちの日が近づいてきました!

スレッド
角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました! 角打ちの日が近づいてきました!

今日の毎日新聞夕刊で、角打ちの日の記事が掲載されました。


『7月11日・角打ちの日』 がもうすぐです。

大型台風が近づいてきてます。 11日辺りが近畿を直撃か!?

台風をも吹っ飛ばす気持ちで、角打ちの日を全国に発信しおおいに楽しみましよう。

ここにもう一度、角打ちの日のポスターとその主旨をアップしました。


 ★全国の 「角打ちの日」 協力店様ありがとうございます。



#お知らせ

ワオ!と言っているユーザー

毎日新聞夕刊に掲載されました!

スレッド
毎日新聞夕刊に掲載されました!

本日の毎日新聞夕刊に掲載されました!!!

   【毎日新聞ネットで記事をご覧いただけます。】
     http://sp.mainichi.jp/select/news/20140709k0000e040282000c.html
 
 
 『7月11日は角打ちの日』  神戸角打ち学会

記事は社会面(三面)の上段の目立つところです。

凄いです! 5段抜きカラーで掲載! 嬉しい事です。


  ★角打ちの日に向けて、弾みがつきます!


#お知らせ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり